本日愛知方面は終日小雨
昨日行った釜ケ滝の帰り道にイタドリが生えているのを見つけ少し山に入ってみると
食べられそうなのが結構あったので採ってきた。
田舎にいたころ山菜としてこの時期食べていたのを思い出す。
ウイキペディアによると;
イタドリ(虎杖、痛取、Fallopia japonica)とは、タデ科の多年生植物。別名は、スカンポ、イタンポ、ドングイ。
っと書かれている。
この山菜はどうやら高知県でよく食べていると言う事だ。
かみさんの出身の岐阜県で親戚の人たちに聞いてもそれは食べたことがないと言っていた。
以前、料理をしてから食べてもらうとおいしいと言って食べていた。
これは日当たりのよいカヤや雑草の中にニョキっと生えている。
枝葉が出ないタケノコ状の物が柔らかくて食べやすい、大きく成長したものでも先の方を手で折ってみて
ポキッと折れるものなら食べられる。
食べ方の定番は油いためかな?
さっと湯を掛けて皮を剥き、適当な大きさに切りボールに入れて塩をまぶしてから
熱湯にサッと通してから水に数時間さらす、さらす加減は好みで時間を短くすると酸味が残る。
後は油炒めで醤油やみりん、砂糖、酒、ダシ等で好みの味付けをする。長く炒めると柔らかくなりすぎる
これも好みでやればよい。
山菜の中では簡単に料理ができる方だろう。
このイタドリはポコンと折ってそのままでも食べることはできる、少し酸っぱいが・・
採ったところの写真がないが、お皿に盛るとこんな感じでコリコリしてなかなかいける!
昨日行った釜ケ滝の帰り道にイタドリが生えているのを見つけ少し山に入ってみると
食べられそうなのが結構あったので採ってきた。
田舎にいたころ山菜としてこの時期食べていたのを思い出す。
ウイキペディアによると;
イタドリ(虎杖、痛取、Fallopia japonica)とは、タデ科の多年生植物。別名は、スカンポ、イタンポ、ドングイ。
っと書かれている。
この山菜はどうやら高知県でよく食べていると言う事だ。
かみさんの出身の岐阜県で親戚の人たちに聞いてもそれは食べたことがないと言っていた。
以前、料理をしてから食べてもらうとおいしいと言って食べていた。
これは日当たりのよいカヤや雑草の中にニョキっと生えている。
枝葉が出ないタケノコ状の物が柔らかくて食べやすい、大きく成長したものでも先の方を手で折ってみて
ポキッと折れるものなら食べられる。
食べ方の定番は油いためかな?
さっと湯を掛けて皮を剥き、適当な大きさに切りボールに入れて塩をまぶしてから
熱湯にサッと通してから水に数時間さらす、さらす加減は好みで時間を短くすると酸味が残る。
後は油炒めで醤油やみりん、砂糖、酒、ダシ等で好みの味付けをする。長く炒めると柔らかくなりすぎる
これも好みでやればよい。
山菜の中では簡単に料理ができる方だろう。
このイタドリはポコンと折ってそのままでも食べることはできる、少し酸っぱいが・・
採ったところの写真がないが、お皿に盛るとこんな感じでコリコリしてなかなかいける!