本日愛知方面は晴れ、岐阜は曇り時々晴れ
今日はお誘いを受けて山に行ってきました。
昨日は東海地方もお天気は良くなかったのですが今日は回復しまあまあの天候となった。
岐阜県山県市にある標高1000mあまりの舟伏山というところです。
ここが登山口で登り始めたのは10時ころで、駐車場では遅いグループでした。
登り口からいきなり針葉樹の急峻な坂道が続き1時間以上我慢すると
やっとミズナラなどの落葉樹が茂る峰に出ます。
途中可憐なユリの花が咲いていた、まだ時期が早かったのか葉っぱはあったが花は
ぼちぼち
2時間余り歩いて山頂に着きました、曇りではありましたが
南西方向には岐阜市が見えていました。
皆でパチリと(おいちゃんがカメラマン)
下りは1時間半というところか、久しぶりのハイキングだったのでどれだけ歩けるか
ちょっと不安もありましたが、まだまだ歩けるようです。
歩くだけなら腰痛も大丈夫のようです。
帰り道に武芸川温泉に寄ってゆったりと疲れを癒し帰ってきました。
たまには山行きも良いものですねえ~
今日は心地よい疲れで」よく眠れることでしょう
今日はお誘いを受けて山に行ってきました。
昨日は東海地方もお天気は良くなかったのですが今日は回復しまあまあの天候となった。
岐阜県山県市にある標高1000mあまりの舟伏山というところです。
ここが登山口で登り始めたのは10時ころで、駐車場では遅いグループでした。
登り口からいきなり針葉樹の急峻な坂道が続き1時間以上我慢すると
やっとミズナラなどの落葉樹が茂る峰に出ます。
途中可憐なユリの花が咲いていた、まだ時期が早かったのか葉っぱはあったが花は
ぼちぼち
2時間余り歩いて山頂に着きました、曇りではありましたが
南西方向には岐阜市が見えていました。
皆でパチリと(おいちゃんがカメラマン)
下りは1時間半というところか、久しぶりのハイキングだったのでどれだけ歩けるか
ちょっと不安もありましたが、まだまだ歩けるようです。
歩くだけなら腰痛も大丈夫のようです。
帰り道に武芸川温泉に寄ってゆったりと疲れを癒し帰ってきました。
たまには山行きも良いものですねえ~
今日は心地よい疲れで」よく眠れることでしょう