本日石川県は晴れ
夕べは山中温泉の道の駅に泊まり、今日はどこに行こうかとお気楽旅、
まずは加賀市にあるフルーツランドに行く、
想像していたよりはずっと大規模で観光客がバスでどうどうと訪れていた、
バスの停まるところにショップがあってかみさんがここでブドウを買っていた、
まわりの畑で色々な果物狩りができるようになってるようだ、
駐車場の脇になっていたリンゴ

次は、加賀市橋立という港町にある、北前船の里へ、
この前は富山の伏木と言うところで見学したが、今日は加賀の北前船を

よく出来た和船模型、事故も多かったようです 梁もすごい!

隣接して蔵六園という船主の生活していた立派な屋敷も見学、船を6隻所有していたそうです
次は小松市にある、日本自動車博物館へ、
博物館があるのは聞かされていたが訪れたのは初めて、
私設博物館だそうですが、なんと立派な博物館で500代ほどの車やバイクが
展示されているということです、

昔乗っていたスバルFF1もありました S600

懐かしや~懐かしや~

内外の車をよくこれまで集めたものです、驚きました!
あとは360号を使って白山市方面へ、157号線と交差する道の駅瀬名で一休み、
ここは白山林道から降りてくる車で賑わっていました

ここを過ぎたころもう日は落ちてきたが福井県の勝山市、大野市を通り
途中、道の駅九頭竜で小休止してから岐阜県の郡上市の白鳥町に着いたのが7時半
夕食をとってから山小屋に帰り着きました。
台風が来ていなければ北陸方面であと1~2泊出来たのですがまた次回へ楽しみを
残すことになりました。
ワンコも車で揺られっぱなしだったので少し疲れたようです、
今回の走行距離は下道ばかりで約400Km程でした。
明日は雨かな~
夕べは山中温泉の道の駅に泊まり、今日はどこに行こうかとお気楽旅、
まずは加賀市にあるフルーツランドに行く、
想像していたよりはずっと大規模で観光客がバスでどうどうと訪れていた、
バスの停まるところにショップがあってかみさんがここでブドウを買っていた、
まわりの畑で色々な果物狩りができるようになってるようだ、


次は、加賀市橋立という港町にある、北前船の里へ、
この前は富山の伏木と言うところで見学したが、今日は加賀の北前船を


よく出来た和船模型、事故も多かったようです 梁もすごい!


隣接して蔵六園という船主の生活していた立派な屋敷も見学、船を6隻所有していたそうです
次は小松市にある、日本自動車博物館へ、
博物館があるのは聞かされていたが訪れたのは初めて、
私設博物館だそうですが、なんと立派な博物館で500代ほどの車やバイクが
展示されているということです、

昔乗っていたスバルFF1もありました S600


懐かしや~懐かしや~

内外の車をよくこれまで集めたものです、驚きました!
あとは360号を使って白山市方面へ、157号線と交差する道の駅瀬名で一休み、
ここは白山林道から降りてくる車で賑わっていました

ここを過ぎたころもう日は落ちてきたが福井県の勝山市、大野市を通り
途中、道の駅九頭竜で小休止してから岐阜県の郡上市の白鳥町に着いたのが7時半
夕食をとってから山小屋に帰り着きました。
台風が来ていなければ北陸方面であと1~2泊出来たのですがまた次回へ楽しみを
残すことになりました。
ワンコも車で揺られっぱなしだったので少し疲れたようです、
今回の走行距離は下道ばかりで約400Km程でした。
明日は雨かな~