本日山は晴れ
今日も暖かなお天気で上着は要らないほど、
まだ紅葉が楽しめます
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/80/2710391b0fe6fac0f6edcd94b3cec49b.jpg)
今日の作業は風呂の排水を接続、
排水トラップにVP50(工事説明書通り)のパイプを接続、
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a1/b2710b499c9dd804dea8e1e340a3aee9.jpg)
そのまま下に出せば良いのですが、接続が厳しいので、
いったん左に出して距離を長くしてから接続しました、それでも2個所に
接着剤を付けて素早くやらないとうまく嵌らない
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3b/be8e5fad780863e6d40b1f2adf961508.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5c/ab045d2b907ab05688bc74da93e2a0a1.jpg)
給水、給湯パイプが一緒になってごちゃごちゃしてますが・・
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/64/258bde4d4c5250d07e43af59cf5dcda2.jpg)
トラップ部分はすでに組み立てられていましたが、
一応、浴槽に水を貯めて流してみました、漏れはなさそうです。
給湯器をこの辺りに据え付ける予定なので、倉庫からエッチらオッチラ運んで来て
パイプ立ち上げ位置を検討しました
この辺りは玄関付近ですが、やっぱり床板が外せるように点検口を付けて置いた方が
良さそうです。
今日も暖かなお天気で上着は要らないほど、
まだ紅葉が楽しめます
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/80/2710391b0fe6fac0f6edcd94b3cec49b.jpg)
今日の作業は風呂の排水を接続、
排水トラップにVP50(工事説明書通り)のパイプを接続、
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a1/b2710b499c9dd804dea8e1e340a3aee9.jpg)
そのまま下に出せば良いのですが、接続が厳しいので、
いったん左に出して距離を長くしてから接続しました、それでも2個所に
接着剤を付けて素早くやらないとうまく嵌らない
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3b/be8e5fad780863e6d40b1f2adf961508.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5c/ab045d2b907ab05688bc74da93e2a0a1.jpg)
給水、給湯パイプが一緒になってごちゃごちゃしてますが・・
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/64/258bde4d4c5250d07e43af59cf5dcda2.jpg)
トラップ部分はすでに組み立てられていましたが、
一応、浴槽に水を貯めて流してみました、漏れはなさそうです。
給湯器をこの辺りに据え付ける予定なので、倉庫からエッチらオッチラ運んで来て
パイプ立ち上げ位置を検討しました
この辺りは玄関付近ですが、やっぱり床板が外せるように点検口を付けて置いた方が
良さそうです。