猫的生活雑貨 けいと屋ニコル

生まれた時から猫と一緒。
ついには仕事も猫まみれ。。。
猫との日々雑感を綴ります。

スキマ産業?

2016年02月28日 | グルメ

今日はふと思い立って、うちの近くにある「ヒコタロウ」という古民家カフェへ出掛けてみた。

いつも混んでいると聞いていたので電話をかけたら「12時半までにお席を空けていただけるのでしたら…」と

いうので「大丈夫です、11時半には行けるので」と電話を切って時計を見たら、なんと11時39分。

うっそーん、もう11時半過ぎてますよって教えて欲しかったわ~お店の人。

いつもにないスピードで、近くといいながら車で走ったら3台しか置けない駐車場がいっぱいで。

仕方ないから少し離れたコインパーキングに車を止めて路地を走って着いたら12時。

850円のランチはですね、あわてて携帯も持っていなかったので記述します!

・3種類のメイン料理から1つ選ぶ(今日はお刺身、てんぷら、煮込みハンバーグ)

・炊き込みご飯または土鍋で炊いた白飯のどちらかとお味噌汁(ごはんお代わりOK)

・テーブルに並んでいる色々な小鉢から好きなものを3つ選ぶ

あとはオプションで飲み物、デザートがあります。

デザートも美味しいと評判だったのだけれどなんせ30分しかないので今日はランチのみ。

お味は、丁寧につくられた家庭料理というところかな。おなかいっぱい~

けど、場所がすごい。

車を停めてから自転車しか通れないような路地を突き進んだ行き止まりの古民家。

行き止まりだから、普通はそこに住んでいるひとしか通らない道を通ってガタピシする引き戸を

開けて靴を脱ぎほんとによそさまのおうちにお邪魔する感覚ですね。

いわゆる古民家カフェみたいな広さはなくて、どちらかというと長屋風カフェかも。

それでも、中は人でいっぱい。

ランチタイム以外も、6時までカフェとして利用できるらしいです。

お料理好きな人が自宅を開放して美味しい手料理を食べてもらって収入を得る。

すごいなぁ。。。

今度はもう少し時間のあるときにゆっくり行こう。

【ヒコタロウ】(食べログから)

 

ますこをほっといて、どこ行ってたにょっ


まったくもってケチカラン!!!


接待?

2016年02月23日 | グルメ

今日は、愛媛県松山市のわちふぃーるどshop【ジープ】のオーナーさんがご来店くださいました。

内見会では何度もお会いして、さくさくお話もする仲なんだけど、来ていただくとなるとやっぱり緊張する。

それを察して、わちふぃーるど大阪営業所のMさんも時間を合わせて来てくれて、うちの店では座る場所も

ないってことで有田川の古民家カフェ【いのくち30番地】へ。

せっかくだから、ちょっとめずらしいところがいいかなぁと思って片道40分かけて行きました。

 

これは洋風パンケーキセット。

和風は生地が抹茶ベースの黒蜜がけで、どちらも美味しかったです。

 

松山のお土産タルト。何軒かあるけど六時屋さんのが一番美味しいのだって。

 

仕事で疲れた~って思うことはほとんどないのだけれど、今日はほんとに緊張して疲れちゃった。

来ていただくのはもちろんすごーく嬉しいのだけれど、その気持ちとは別に疲れって出るものなのね。。。

そんな時の特効薬KILIさま。むふーん。

サービスショット、せくちーなおみ足


今日は休みで

2016年02月18日 | グルメ

和歌浦にある「純喫茶リエール」へ出掛けましたよ。

ここは元々、陸奥宗光の従兄弟で第2代農林大臣岡崎邦輔の別荘だったものを改装した建物なのだそうです。
 (なんと築120年以上の文化的価値のある建物!!)

広い中庭があり、のんびりくつろげます。

ちょうどティータイムだったので混んでいて、少し玄関のソファで待っていたのですが。。。

就学前の男の子を連れたおばあちゃんが、こんなに雰囲気のいいカフェなのに

「あんた、これまだクリアしてないでしょ!」ってひらがなドリルを出してきて

やたら怒りながら何度も復唱させていたのは、見ていてかわいそうだったなぁ。。。

 

ワッフルは軽い感じで、私の好きなモチモチ感がなくて残念でした・・・

(あっ、でも岩出にあるベルクラインって有名なところのワッフルらしいです

まぁ、人好き好きってことで。。。)

 

普段はなにって自己主張しないぐりこだけれど、この場所だけは譲れないらしいです、誰にも。

ぐりちゃんの場所やで~!!!


たまに、ランチ

2015年10月02日 | グルメ

 

めずらしく、店が休みの日に娘と出掛ける時間が作れたのでランチに。

以前から何度電話で予約しようとしてもいっぱいで席が取れなかった「琉球イタリアン アイル」へ。

残念ながら雨降りで、外の席では食べられなかったのだけれどお天気だったら野外カフェの雰囲気は最高かな。

お料理は、まぁ残念ながらフツーの域を越えなかったけれど、内装と食器類はGOODでした。

前菜5種盛り

 

石垣島牛のハンバーグは台風の影響で入荷がなくメインは沖縄のお魚。

皮をカリっと焼いて欲しかったなぁぁぁ。

+300円でドルチェ5種盛り。

隣のお席の人も「これ頼んどいて良かったなぁ。頼んでなかったら不発のまま帰らなアカンとこや~」って。

うんうん、そうね。右に同じ。

 

そういえば、片男波にあるおしゃれなカフェ「レシアン・ラ・メール」も今月末で閉店とか。

海の見える、素敵なカフェだったのに残念。

おしゃれなだけでは長続きしないってことですね、難しい!

 

そろそろ小さな文字が見づらくなったので、あいぽんを6S plusに買い替えました!

大きくなって、重くもなったけど、見やすいわ~

今回ピンクゴールドが新発売だったので買ってみたけど、カバーしたらピンクもなんもわからんやん…

中が寂しいので、ねこぴたを貼る。

はぁぁ、気が付けば週末。頑張るか~


丸ごとイチジクロール

2014年11月02日 | グルメ


モーニングショーで紹介されていたので朝ごはん食べながらポチってしまった…

大きなイチジクが皮ごとまるまる使われたロールケーキ、どこを切っても金太郎状態。




お味はですね、あっさりしていて食べやすい感じ。

クール便での送料が千円近くかかるのでリピートはないなぁ。

あっ、先日は和歌山に初めてクリスピークリームドーナツが期間限定でお目見え。

相変わらず甘いもんばっかり食べてますが…甘いものには紅茶を添えて。




こちら、カラバティさんの【東方美人茶】

いつもの缶での販売だと2800円くらいになってしまうらしいのですが

ティーバッグはフツーの紅茶と同じ価格でいいよ、と言って下さったので連休中の特別プレゼントに登場しています。

飲むと美人度がupするらしい(‼︎)ですよ~