松の内も過ぎたので出窓に飾っていた松はさげたのだけれど金色の柳はそのままにしていたら…
塗装にもめげずに新芽が…
小さい頃、この柳のふくふくした白い花を「これ、子猫やで」と手のひらに乗せられて信じたかわいい(かわいかった?)私。
え? 誰がそんなウソを???
えっとね、今はシドニーでのびのび暮らしているヤツです(笑)
一昨日ひさびさに町に出たので、新しく出来た花屋さんで見つけて買ったアネモネ。
この時期、エアコンの効かないトイレの気温は花に心地よいらしくなかなか枯れなくて年末に買ったバラもまだ元気。
玄関の薔薇はさすがに枯れたのでカーネーションとミモザに。
そして、座り姿が麗しいボク。
おちりはとってもぷりちーです
インスタにこの写真を載せたら、おちりの毛が長いね~って言ってもらったのだけれど。。。
そう、伸びたのです、良かった。。。
うちに来た頃は去勢手術のために刈られていてとても貧相だったので伸びてフサフサになってよかった。。。
うちの掛かりつけの獣医さんは男の子の早期去勢はあまりよくないね、とおっしゃっていました。
私も1歳を過ぎて4キロを超えないえびすを見ていて、3か月になるかならずでの去勢にはちょっと疑問ですが
まぁリリースする予定だったので「飼猫のあたたかさ」を知る前にさっさと去勢・避妊してリリースするのが本にゃんのため、という保護団体さんの考え方もわかるので仕方ないですね。
大きくはなれずとも健康でいてくれればよし、です。