猫的生活雑貨 けいと屋ニコル

生まれた時から猫と一緒。
ついには仕事も猫まみれ。。。
猫との日々雑感を綴ります。

生シラス

2016年07月16日 | グルメ

 

今日は曇天…怠惰な猫的性格な私にとっては活動しやすい日だったので

車で10分かからない和歌浦漁港へ行ってみました。

BGMはスピッツの新曲「みなと」でお願いしまっす!

 

いやいや、海を見に来たわけじゃなくて、目的はここ↓

 

もっと賑やかかと思いきや、さびれた感じだっだけどお昼ごはんに鯛めしと生シラスの掻揚げをGET!

 

生シラスって初めて見た!

茹でて、白くなる前の透明なシラス。

メニューには「生シラス丼」って、ご飯の上に透明なシラスを盛りつけたものもあったけれど

なんか、それはまだ生きているような気がして…ちょっとムリ。

だいたい、小さい頃ねーちゃんにだまされて「ちりめんじゃこは醤油かけやな死ねヘンねん」と

信じていたくらいで。。。生きたのはムリ。

(なんで純真な妹をだました、ねーちゃん!!!)

 

で、素麺と一緒に食べようと買って帰った生シラスの掻揚げを

「これ、生シラスやから透明やってんでー!!」と自慢げに話したら

「揚げても透明なん?」

「揚げたら白いよ・・・」

「そんなん生シラスちゃうやん」

ん、もーーーーー!!!

 

確かに、透明じゃないフツーのシラスになってたわ。。。

 

しかし、ヒトにケンカ売ってるんかーオット。

やるんか、やるんか?

 

 



くぃんくぃん

2016年07月11日 | 猫談議

本格的に暑くなってきたので少しずつKILIの腹毛をカット。

うちに来て、最初の年に一度だけサマーカット

(病院で麻酔をして顔と手足以外の毛をバリカンで1枚刈りにする)

にしたのだけれどショックで丸一日すっこんでしまったので、

それ以来少しずつ機嫌を取りながらおなかの毛だけをカットするようにしています。

年とともに麻酔は身体への負担が大きくなるし、エアコンの部屋では寒すぎるしで

これが一番いいみたい。

バタっと音がする勢いで倒れ、くぅい~んと伸びる。

くぅい~ん、と顔の向きを変えたり足を伸ばしたり・・・ご機嫌さんです。

 

昨日、投票の帰りに寄ったカフェで飲んだカフェオレ。

あれ、ネコ好きってバレてた?

 

毎日少しずつ編んで、やっと完成したベビー服。

小さいのは編むのが楽しいわぁ。

この冬には着てもらえるかな。


暑いけど…投票行ってきたよ

2016年07月10日 | 猫談議

投票場所は、はるかむかーしに通っていた小学校。

久しぶりに入った小学校はなんだか全部小さく見えました。

 

投票するときの独特の雰囲気はいまだに慣れないけど、

し終わったらなんか「やったぞ!」という達成感が。

 

参議院選挙の投票まだ間に合うよー。

ちょっくら行ってみませんか??

今日もけいと屋ニコルは通常営業(13時から19時オープン)です。

ご来店お待ちしてまーす!

 

 


裏にゃんば

2016年07月05日 | 日々雑談

酒飲み友達(!!)の情報によると「裏なんば」にヴーヴクリコをグラスで飲ませてくれるお店があるらしい…

ヴーヴクリコはシャンパンで、とても家飲み用には買えないお値段だし、

ちょうど木曜日は難波へ出掛ける用事もあったので、行ってみました!

まぁね、おなじシュワシュワするワインでもフランスのシャンパーニュ地方で造られるものだけがシャンパン、

それ以外は「スパークリングワイン」と一くくりにされるわけですが。

シャンパンだと思って飲むから美味しく感じるのか、本当に美味しいのかは謎ですがとりあえず、泡が細かくて美味しかった!

あまり時間がなかったので、3杯だけ引っ掛けて目的地へ。

 

前回はなんばハッチとZEPPなんばを間違えて大変なことになってしまったのだけれど。

今回はなんばウォークで大好きな31を食べる時間もある、という余裕。

 

たどり着いたのはなんばハッチ、SPITZ主催のイベント【ロックロック こんにちは!】

今年は20周年ということでナビゲーターに奥田民生と斉藤和義、出演は

ザ・コレクターズ、カジヒデキ、真心ブラザーズ、SPITZと豪華メンバーでした。。。

年寄り、立ち見はムリなんで2階席ね。

 

写真は前後して、行くときに和歌山市駅でみた「めでたい電車」

加太線のニューフェイスです。

 

内装も、凝っていますね。。。

つり革もタイ・・・焼き?

乗り口にもタイ…の群れ?

 

そんなこんなで、久々に仕事を忘れての楽しい定休日でした~!

(しかし、すでに5日前の話。。。スミマセン)


譲渡会

2016年07月03日 | 猫談議

ちょっと前に、和歌山市内で40数匹の猫を飼っていた人が突然亡くなってしまって

処分されそうになった猫たちに救いの手を差し伸べられたボランティアの方々が

初めての譲渡会をする、というので行ってみました。

いえ、うちはもう定ニャン(定員)いっぱいなので1匹の命もお引き受けは出来ないのですが

会場では寄付に繋がる物販もあるので、どうしても時間がとれないので代わりに行って買ってきて~という

お客様のお使いを兼ねて様子見に。

様子見に行くのよ~っていったらいつも肉球ニャドレーヌを作ってくれているケイトシィさんが

ボランティアさんたちに、とたくさんのケーキを持たせてくれて。

うちのお客様はみんな良い人だにゃあ。

11時からスタートで、ちょっと前に到着したらもうたくさんの人が。

 

話しかけるだけでシャア!と威嚇するサビ猫さん。

 

手入れしたら、きれいになりそうな長毛猫さんたち。

 

子猫たち。白黒さんはますこに似てる。

 

グレーの中猫さんたち。


黒猫兄弟

 

もっとたくさんの猫たちが展示されていました。

今日、何匹かは新しいおうちに迎えられたかなぁ。

もしこの写真の中に、気になるコがいたら是非是非ご連絡くださいね。

初めて猫を飼う方には絶対ムリだと思われるサビ猫さんと、きちんと向き合って暮らしてくれる方が

いればいいなぁと、願っています。。。

 

【追伸】

さっき、主催者さんのFACEBOOKを見たらなんと24匹の猫さんに

新しい飼主さんが 見つかったとか!

幸せにね、帰ってくんなよ!

(あっ、これは嫁に出るとき私が兄に言われた言葉じゃった。。。)

 

ますこみたいに幸せになってにゃ~