紅葉&黄葉の東京散歩ー2
<代々木公園の妖精♪>
山のモルゲンロートではないが、美しいと見入ってしまう。
新宿の高層ビル街が、朝日に染まり目覚めていく。
こんな都会でも紅葉&黄葉を愛でながらの「小さな旅」は面白い♪
紅葉&黄葉に彩られた代々木公園での妖精etc.のステキな出会いを軸に編集してみました。
紅葉&黄葉の東京散歩ー1 ・・・・・クリックで振り返り
燃える紅葉! カエデの大木を見上げる。
旬の紅葉が素晴らしい!!
足元にもプラスアルファの趣の絨毯♪
真っ赤だな、真っ赤だな、都会もカエデも真っ赤だな♪
赤、オレンジ、黄etc.多様な紅葉の色合いをまとったカエデ。
都会の紅葉も 乙なものです。
街路樹のイチョウが色づき始めたところ。
見頃は、1週間先だなぁ~。
ケヤキはもう旬を過ぎたね。
イチョウの森に入って行こう! 青空とのコントラストが美しい♪
イチョウの落ち葉の絨毯。
千晴にもお友達ができました
目を引く着物姿の東京女子。
森の妖精、平成の清少納言さん♪
和のテイストでのお散歩、いとをかし。
見上げた紅葉に 気持ちも高揚。
公園の真ん中にそびえ立つイチョウの大木。黄葉の見頃はこれからですね。
黙々と自分の靴を磨き上げるグループ発見!
週1回行われている靴磨きセミナー。
靴屋さんの職人技を伝授してもらいながら、自分のお気に入りの一足をピカピカに磨き上げていた
イチョウの樹にドレス姿で・・・・・・?
演劇の稽古をしている人が結構いる。
千晴と一緒にパチリ♪
こちらでは、プロポーズのシーン!
陽気な外国人グループ。
怪しい英会話で国際交流してしまうカモシカ。(笑)
森にしっとりとバイオリンの響き。格調高い調べだ。
カモシカのために1曲完全演奏してくださった。
貸し切りで、至近距離で、生演奏を聴く♪
千晴と一緒に♪ 芸術の秋、たっぷり堪能させて頂きました。
素晴らしい演奏、ありがとうございます!
ベンチで日向ぼっこしていた大久保在住の88歳のお婆ちゃん。
実は、我々からすると登山の大先輩だ。
今では、ここまで散歩するのがやっととのこと。
でも、70過ぎまでは北アルプス登山をしていたとのこと。
白馬岳界隈のお花畑が大好きだと語ってくれた。
芝生広場で出会ったのは、ファイトー 一発!の元気の塊り女子。
早稲田大学女子スキー部のアスリート!
シーズン前の陸上トレーニング。
低い姿勢でスラロームのスピードトレーニング。
ゴール方向には、ビデオ撮影者が陣取り フォームチェックも怠りない。
パタゴニアのウエア大好きという彼とキャンプを楽しむというサンシャインさん。
柴犬のまるちゃんと仲良しになった千晴♪
飼い主の代々木女子に抱っこされちゃいました♪
紅葉の妖精、登場!
なんとオシャレなカラーコーディネート♪ 赤のハーフコートが森に映える♪
エレガントな東京女子♪ 紅葉の秋は君のためにある♪
森の妖精さんと千晴のツーショット♪
秋の日差しをたっぷり浴びて 憩う人々。
4ヶ月の幼子を連れて公園ランチの代々木ファミリー♪
イチョウの森で 黄葉の妖精、登場!
バンビのように 軽やかなステップ♪ 黄葉の秋は君のためにある♪
森の妖精さんと千晴のツーショット♪
今回の「小さな旅」~紅葉&黄葉の東京散歩
紅葉&黄葉に彩られた都会の風景も美しかった。加えて、思いがけない人々との出会い、触れ合いが
小さな旅の貴重な1ページとなったのでした。
ダイジェスト写真で 振り返って締めくくりとしましょう。
<完>
あしからず、ご理解願います。
先日、拙ブログの本記事コメント欄に過去記事の写真をアロマサロンのフライヤーに使用したいので、借用したいとの申し出がありました。使用許可を求めて頂くのは、有難いですが、営業目的に利用されることについて、お断りいたします。私は「著作権を放棄はしません」ので、悪しからずご了承ください。どうしても、ロダン像の後姿の写真が必要でしたら、直接、静岡県立美術館に出向いて ご自身で撮影されてくるのが、最良の方法だと判断致します。