Go Toキャンペーン受託団体が
二階幹事長らに4200万円献金
自分たちが決めた「閣議決定」違反
<コロナが収束した後に行う・国民の不安が払拭された後に行う>を犯してまで、
しかも前倒しでゴリ押し強行となった「GO TOトラベルキャンペーン」。
多くの国民から今はやるべきではないと 感染拡大を端から懸念されていたことが
ここ数日で証明される感染確認者の全国的拡大となっている。
医療現場も逼迫しつつあるというのに
今更やめられないカラクリは 「4200万円献金」貰ったら
やらなくちゃが、強行の理由。
4200万円で、国民の健康と命が売られた と言っても過言ではない。
献金を受けたメンバーで突出しているのが 二階幹事長。
二階氏は運輸大臣を務め、観光行政に強い影響力を持つことで知られる。
コロナの感染者が拡大する中、Go Toを前倒しで推進する理由は何なのか、
政府、自民党は論理的な矛盾のない説明が求められる。
安倍晋三首相は16日朝、キャンペーンの計画に変更を加えない強気の姿勢を保っていた。記者団に「赤羽一嘉国土交通相が説明している通りだ」として計画を変えない考えを示唆。
政府高官も「予定通りだ」と断言し、
政府関係者は「感染者が少し増えたぐらいで立ち止まっていては国が持たない」と話していた
あり得ない経済政策で 狂気の沙汰であると多くの人が政府を批判していたが、
まさに 7月23日の実態を見れば
政府の暴走が確定だ。 且つ、責任逃れから方針が二転三転し
無能無策の安倍政権のやり方で 迷惑を被っているのは国民であるわけだ。
GOTOキャンペーン強行の方が、コロナが感染拡大し 経済活動もより遅れる。
その方が、国が持たない。
「アベノマスク」以上の愚策となる可能性が大きくなってきた。
貰っちゃったらやらなくちゃ。強行する理由。
献金貰ってるから今更止められません!
キャンセル料補償しないといけなくなるので
これ以上除外地域も増やしたくありません!
元々コロナ終息後に行うはずなのに強行しますが
除外に伴うキャンセル料補償は国民の税金から捻出して自分達のミスを帳消しにするけど
国民皆、許してね!
時代劇に出てくる悪代官と二階幹事長がダブって見えるのは私だけだろうか?
令和の「必殺!仕置人」登場してくれ! 安倍政権の悪政を正さねば!
「Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金」
詳細は この記事 ↓ ↓ ↓
https://news.yahoo.co.jp/.../a4120e5b3bdc6be47183d25fd9d5...
GO TOキャンペーンのカラクリ <GoToで感染なら人災>
go toキャンペーン=「感染拡大を後押しするキャンペーン」 だ! <国内感染者400人越えで思うこと>
追記:
「GoToトラベル」で朝令暮改ぶり
政府の朝令暮改ぶりを象徴するのが、観光支援策「GoToトラベル」です。
当初は8月中旬に始める予定でしたが、夏休みに間に合わせようと、
7月22日からの前倒し実施を、突然、発表しました。
東京を中心に感染者が再び増えているタイミングでの事業開始に、
反対論や延期論が噴き出すと、今度は「東京除外」を打ち出しました。
前倒しの発表は7月10日、東京除外の発表は16日、そして事業開始は22日ですから、
こうした泥縄ぶりに対する世論のいらだちは強まる一方だ。
増える生活不安
一方で、コロナ禍は観光業に限らず、日本経済に大きな影響を与えています。
「GoToトラベル」の混乱は続いています。
突然の東京除外で、旅行を取りやめる人のキャンセル料についても、批判が相次ぐと、
政府は方針を一転して国が補償することになりました。
「君子豹変」は本来、褒め言葉ですが、政策が猫の目のように変わっては、
振り回される国民の不安は消えるどころか、かえって募るばかり。
追記:
「GoTo」1.3兆円ゴリ押し 菅・二階「観光利権」を暴く【先出し全文】
(文春オンライン)
国民の大半が見送るべきというGoToトラベルキャンペーン。
安倍官邸と自民党がタッグを組み、ゴリ押しする理由とは何か。
そもそもなぜ1.3兆円の血税を注ぎ込むこととなったのか。
小誌が取材を進めると、見えてきたのは二人の大物議員による利権の構図だった。
*この続き、文春砲が炸裂するか!*
7/26追記
「テレワーク70%・時差通勤、体調の悪い方は出勤させない・PCR検査を勧める」徹底を 西村大臣が“経済界へのお願い”
7/26(日)
国としていまだに感染対策がお願いとは情けない。
テレワークは必要だと思うが、できる環境ならした方が良いのは確かだが、
旅行には行っていいのに 仕事では外出するなとは
誰が聞いても矛盾しまくっている。
もう利権で自分たちが儲けることしか考えていない人達の、
責任感の感じられないお願い。
どれだけ責任を取りたくないのか…。
この連休中のGoTOトラベルを取り止めなかった
2週間後の感染拡大に対する政治家としての結果責任を負う準備はしておくべきだ。
最近影を潜めた安倍総理を筆頭にね。
Go Toを止めると言わない理由は何だ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます