満開、お花見散歩♪
<富士霊園にて>
正門から桜並木ロードを 展望台まで進みます。 正面、奥の山の中腹になります。
ソメイヨシノが約1,000本、山桜が約7,000本と、脅威の本数を誇ります。
財団法人日本さくらの会より「日本さくら名所100選」に選定されただけあり、その景観は息をのむほどの美しさ!
山中湖に程近く、晴れた日にはドライブでのお花見には絶好のロケーションです。
自動車メーカー・ホンダの創業者である本田宗一郎のお墓もここにあります。
「文學者之墓」~墓碑周辺の一画を「文学碑公苑」もあり、
代表作が墓碑に刻まれているので 作品に思いを馳せながら、
馴染みの文学者を偲ぶのもカモシカの密かな楽しみとなっている。
深田久弥、井上靖、向田邦子、柘植輝彦、菊池寛、萩原朔太郎、高田敏子など枚挙に暇がない。
写真満載のアルバム形式でまとめました
以下、展望台からの桜並木の眺めです。
遠くに見えているのは、箱根外輪山の最高峰:天下の秀峰「金時山」です。
桜並木の両サイドは、墓地です。 富士霊園なので。。。
標高の高いところから俯瞰するさくら並木の眺めも乙です。
上から眺める桜並木でした。
ここから先は、また並木通りに戻り 両サイドの満開の桜を愛でながらの写真です。
霊園ですが、全く陰気臭くはありません。
お花見の名所の一つですから! でも、鑑賞は静かに、節度をわきまえてね。
見事な満開の桜の様子を写真でタップリと。
道路の横断は要注意ですが、場所柄、クルマは徐行しているので、数箇所の横断ポイント利用でOK.
ここから先の写真は、桜並木沿いに付けられた遊歩道の様子です。
桜のトンネルを逍遥する人、お弁当を広げて寛ぐ人々など。。。
本日出会った千晴ファンクラブの方々と千晴。
藤原基央の応援団長:御殿場のOLさん。
千葉のあ~ちゃん=大きなクマさんです♪
カメラ女子:NORIKOさん。(お話したら、割と近所の方だった (笑))
桜と金時山
桜と矢倉岳
枝垂れ桜も見事♪
午前中は、多少雲も広がりましたが、昼過ぎからは青空に!
今季ラストのお花見散歩も 満開の見頃を堪能できました♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます