カモシカさんの山行記録・旅日記etc.

山は心のふるさと。登山(アルプス~低山まで)・ハイキング・小旅行の気ままな記録です。

金時山 <初冬>

2020-12-16 | 山行記録

 

 金時山 初冬

乙女峠からの3枚。 山頂上にレンズ雲が浮かんでいました!

<さ~て、この後 富士山は?>

今回の山行としては、存分に初冬の富士山の眺めを楽しむことができました。 

しかし、レンズ雲登場のため、短時間限定です。

落葉は霜で真っ白。

長尾山付近の登山道を撮影。 今季、お初の霜柱。

登山道の様子からも季節が一つ進んだ感じがします。

樹間から眺める富士山

丹沢連山もバッチリ見えています!

登山道-A

登山道ーB

神山・大涌谷~仙石原~芦ノ湖~外輪山

芦ノ湖

大涌谷

金時山 山頂にて

レンズ雲が崩れて広がり始めた。 中腹下に横一直線に雲が伸びる。

雲に挟まれたサンドイッチ富士山。

外輪山縦走路&愛鷹連峰

大涌谷~芦ノ湖方面

大涌谷にズームイン!

千晴&富士山   カラスが2羽映り込んでしまいました。

愛鷹連峰

富士山にズームイン!

 金時山の山頂でのんびり、存分に富士山の眺めを楽しんだ♪

11時頃には こんな感じ縦方向に伸びた雲が富士山を隠し始めた。

もうこうなるとダメですね。 下山します。

 

朝、こんなに晴れ渡っていても 

レンズ雲は上空は強風、天気下り坂のサインです。

雨こそ降りませんでしたが、富士山は 半日も持ちませんでしたね。

 

 

金時山山行<晩秋>・<初冬>と続けてのUP 

11月28日に乙女峠で出会った乙女たちへの

少し早いクリスマスプレゼントとなれば幸いです 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿