カモシカさんの山行記録・旅日記etc.

山は心のふるさと。登山(アルプス~低山まで)・ハイキング・小旅行の気ままな記録です。

小楢山 <富士山LOVE>

2012-12-03 | 山行記録

 

      小楢山 <富士山LOVE>

 

  TOPは 小楢山山頂から正面に対峙する富士山の絶景!

 

  錫杖ガ原の一番上=小楢山の頂上

   

  千晴も「ワンだふるぅ~~~~♪」 と絶賛!

 

 小楢山(標高1,713m) 先にちょっとだけ解説

その昔、夢想国師の修行の地と言われており、そのため奇岩や怪石が至る所にある。

この山は三つの名を持っており、一般的にはミズナラなど楢の木が多いことから小楢山。

二つ目には夢想国師が名付けたとされる古那羅山。

三つ目にはごんばち山、ごん鉢を伏せたような姿からと云われている。

丸みを帯びた東峰とやや尖った西峰とからなり、

東峰に広がる豊かな平原と、西峰にある幕岩などに代表される岩場は、対照的で興味深い。
 
登山口は南面の母恋し路・父恋し路と焼山峠方面ら的石を経由した稜線沿いのルートがある。

また、大沢山ノ頭付近と父恋し路にかけては黎明岩、羅漢岩、薬石門、白雲の滝、石仏、姫百合地蔵など
見どころが多い山である。

 

 

 

 牧丘の「巨峰の丘」一面のぶどう園の広がりの奥に、ゆったりとした山容を横たえているのが小楢山である。

 

 オーチャードヴィレッジ・フフ駐車場手前。

 きれいな黄葉に 気持ちは高揚! 思わず「ふふ♪」 笑

 

 登山道入り口。

 

 ゲートを開けて 人界から自然界ルートイン!

 ここから先は 「ワイルドだぜ~!」

 

  林道に各所に   ↑  ↑  ↑  「ワイルドだろ~!」

 頂上ピストンだけなら、焼山峠までクルマで入る方法もあるが、それではあっけないし、

 ヤマノボラーの流儀に反するというもの。

 やはり巨峰の丘を経て、古くからの信仰の道である表口コースから登った方が、登り甲斐があるというものだ。

  

 ゲートを入って程なく 御坂山塊と富士山のロケーションにも恵まれた。

 その後は林道伝いに 座頭塚・山ノ神・布袋石・古那羅山開山碑・古い造林小屋を見て進む。

 

 達磨岩前の林道終点で コースは二手に分かれる。 ↑     ↓

 

 

 往路は 小楢山を正面に見てから 「母恋し路」を辿る。

 

  

 ほとんどカラマツ林に囲まれた七曲りの坂を軽快に登る。

 

 小楢峠に登りつく。

 

 足元の冷え込み具合。

 

 ルートを右手に登り、小楢山山頂を目指す。

 

 ほんのひと登り。

 

 鉄骨で屋根だけの休憩舎が、視界に入ってくる。山頂である!

 

 小楢山山頂からの絶景である!

小楢山の山頂付近一帯は白樺が点在する丸いカヤトの原で、錫杖ガ原(しゃ
くじょうがはら)と呼ばれている。

6月の上旬~中旬のツツジの花期には見事なお花畑となる。

錫杖ガ原の一番上が小楢山の頂上である。

広々とした山頂からは、北に秩父連峰、八ヶ岳、南には御坂山塊と富士山、
そして南アルプスと素晴らしい展望が得られる。

 

  絵になる風景です!

 

 正面に富士山を眺めながらのランチは、この上ない贅沢というもの。

 山頂には、先客の千葉県船橋のご夫婦とカモシカのみ。

 先にランチを済ませていたご夫婦は、一足先に下山されたので、

 その後は、カモシカ貸し切りの山頂♪ たっぷり展望を楽しみ、昼寝も楽しむ♪

 

      素晴らしい展望が この日のメインディッシュです!

 

 

 御坂山塊の上に浮かぶ富士山

 

 赤石岳~荒川・悪沢岳~蝙蝠岳~塩見岳など南アルプス南部

 

 塩見岳~農鳥岳~間ノ岳~北岳

 

 鳳凰三山~仙丈ヶ岳~甲斐駒~鋸岳など南アルプス北部

 

 振り返れば、金峰山。 シンボルの五丈岩もクリアに見えている!

 

 もう一度 南アルプス

 

     千晴と富士山

  

           カモシカと富士山

 

  ぐるりの展望を楽しみますが、結局最後は 富士山に戻ります♪

 

 

 小楢山よ さらば。  また来る時にも 笑っておくれ♪

 素晴らしい展望を ありがとう!

 

 周辺概念図

小楢山の山頂からは西に下り、休憩舎の脇を通ってカラマツの中の道を小楢峠へとたどる。

ここで道は二分し、右に行くと「父恋し路」、左を行くと登ってきた「母恋し路」。

「父恋し路」は幕岩、大沢山、薬石門などを通るちょっとスリルのあるマニアックな道。

大沢山ノ頭からの下山は、当然「父恋し路」を選択。

 

 小楢峠から幕岩に向かうルートからは、乗鞍がちょこっと顔を見せる。

 

 幕岩全体を仰ぐ。

 

 幕岩取りつき基部から角度を変えて仰ぐ。

 

 大好きなパターンの登り♪  カモシカの大好物!

 

 幕岩頂陵

 

 幕岩のテッペンに鎮座する千晴♪  左に八ヶ岳が見えていますね。

 

 南アルプスをバックに

 

 手前、小楢山と  後方、金峰山。

 

 甲斐駒~八ヶ岳

 

 南アルプス:オールキャスト

 

 富士山

 

 御坂山塊~秩父方面

 

 八ヶ岳

 

 金峰山・・・・・五丈岩が見えていますね!

 

 甲斐駒にスポット

 

 北岳、間ノ岳にスポット

 

 赤石岳~・・・・・・・・・・・・・・・・塩見岳~農鳥岳

 

 やっぱり富士山!

 

 ほんのひと登りで 大沢山ノ頭

 

 この頂からも似たような展望です。

 左へ「父恋し路」を進みますが、指導標がなければ入口は、獣道っぽい感じ。

 

 大沢山ノ頭から「父恋し路」を急降下。振り返り見る。

 

 すぐに日の射さないマニアックなルートに。。。。

 快適な「母恋し路」とは 全く雰囲気が異なる。

 ここでの貸し切りは、ちと淋しい。。。

 

 補助に赤テープを拾いながら進みますが、ルートファインディングの力が試されます。

 特に、晩秋のこの時期は落ち葉が積り登山道は見えていません。

  (日没近しなどの場合、初心者にはお奨めできません。)

 

 

 唯一ポイントになる場所にたどり着くと ひと安心。

 

 

 

 

 達磨岩⇒間もなく緊張感から解放される。

 

 林道出合に飛び出す。

 

 マニアックな登山道とも小楢山ともここで さよなら。

 

 名残の黄葉を愛でながら林道を下る。

 

 

  林道終⇒フフの近くからの最後の展望!

  太陽はだいぶ西に傾いていたが、まだまだこんな青空と富士山です!

  小楢山もカモシカ・マイ100名山にランクインです♪

  いつもお気に入りの乾徳山通いで 小楢山は素通りしていましたが、

  ここも忘れてはなりませんね~。

 

    

  

        小楢山  また一つ お気に入りの山が増えました♪


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つばささん (カモシカ)
2012-12-08 21:03:45
>小粒なイメージで、つい乾徳山の影に隠れがちですが
意外といい山ですよね。
幕岩からのぐるりの展望、素晴らしいですね。
つばささんもお気に入りですね♪
返信する
Unknown (つばさ)
2012-12-08 10:51:43
確かに、登りやすいためか、小粒なイメージで、つい乾徳山の影に隠れがちですが、小楢山の展望もいいですよね。特に幕岩からの展望が岩を登って急に大きく開けているので、好きです。
返信する
やまとそばさん (カモシカ)
2012-12-07 21:32:18
>山を見ながらいつまでも居たいと思える山・・
そうです!まさにそんな山です。登山道は地味ですけどね。眺望のメインが富士山というのがまたいいでしょ♪
返信する
眺望 (やまとそば)
2012-12-06 22:08:44
本当に眺望の良い山ですね。
山を見ながらいつまでも居たいと思える山・・・でしょうか。
画になります。
返信する

コメントを投稿