パ-助の人生半分(後半)コレカラこれから。。。

何となく半分来てしまいました。残りの人生楽しく、苦しく、有意義に。  楽しみたいと  思います。。。

スジブト・ヒラタ 投入・・・!

2009年07月31日 | Cal Wing-クワガタ
同居させて1週間、何時の間にか♂の輪ゴムが外れていて
それから2日間 心配だったけど そのままにして置いて
今日 まだ♀が健在だったので セットに投入しました。


無傷で元気です。
   うまくいったのか・・・

だけど! かなり!! 心配な事が!!!
♀は 2月頃餌を食べ始めたけど
♂は 5月頃ホジホジ(5月の自分の記事)
したらしいので まだ 成熟していないかも・・・

ちゃんと管理して置くべきだった
自分の記事では 秋頃ペアリング と書いて
ありますよ・・・

まだ未成年だったかも・・・

先走りし過ぎた

それに 産卵材がデカスギ 材に産むのか

よく考えなさい 自分

ちなみに マットは KBファームさんの
  フェロールマット
マット産みの種類全般に使用可 私のお気に入りでし・・・

だけど! まぐわって無ければ!! 駄目だよね!!!

ま~様子を見て・・・行って見ましょう 

   cal wing
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったり 釣堀に・・・

2009年07月29日 | Cal 遊-ing
   たいへんでし・・・

棒面丸さんで ワラサ快釣だそうで!!!

なのに私は、電気シェーバーが、ぶっ壊れて・・・

午前中は クワガタ整理
午後から 電気屋サンで毎朝生え来る髭を剃る高い物を
購入(頭に生えてくれればいいのに)ケチって安物も有りだけど
男の身だしなみ!な物で!!  マイナス16.000-

当然 ワラサ釣りなど 夢のまた夢・・・(泣””

     だもんで
チビ助連れて近くの釣堀に・・・
前回より腕が上がったかと思いきや・・・
 取り逃がしました。

まったり 針に付いている餌を見ながらの釣りに
あ~ とか も~ とか言いながら
なんとか私に追いつこうとするも
 結果wスコア

来年中学だから そろそろ船に連れて行こうか

それにしても ワラサがこの時期に釣れるなんて

政治もおかしいけど 海も変なのか・・・

取りあえず明日から 深剃りシェーバーで
  ガンバリましょう・・・



cal遊-ing
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日の出来事でし・・・

2009年07月28日 | Cal 遊-ing

町内の納涼祭に寄付するクワ・カブ達 新たな飼い主の所で
かわいがって貰って下さい。。。


柳の下に 何故かオジサン


サンバ・サンバ = この後ろから綺麗なお姉さん達が
画像は控えさせていただきます・・・(ムフフ

明日はお休み! 何をしようか!! 天気しだいか!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行って来ました街灯採取に・・・!

2009年07月24日 | Cal Wing-クワガタ
    昨日行って来ました。
今回は、行きたくて行くんじゃ~なくて
行かなくては いけないんでし・・・

7:30出発 自宅から 高速使って40㌔ 路面は乾燥状態
地元では夕方ざーざ~雨が降ったけど こちらは振らなかった模様 
8:00チョイ過ぎ 本命ポイントに到着 幸い先行者なし 

ある橋の上をヒト流し 新調のLEDライトでなめる様に・・・
ガン” 推定6.5mm位のミヤマ♂の死骸 大抵大型は
車にひかれているか! カラスの餌食に!! 他カブチン死骸多数!!!
    
風も無くイイ感じで 橋の脇の木にカブチン♂
釣竿を改良した4mの網で難無くゲット

 その内に足元にミヤマ♀飛来・・・

2流し目 カブチン♂ ミヤマ小♂ 飛来
その後流す度に 1匹2匹と拾い目標に少しずつ近ずく・・・
無駄なガソリン使うよりここで張るのもいいかな
なんて思っていたら。

9:00を少し廻った頃 親子連れが 
同業者なら譲れないけど 親子連れならと
ここを譲りましょう・・・

次のポイントへ・・・途中大き目の固体が街灯の下に
形からして クワガタ間違いなし 急いで車からダッシュ
ノコの♂ ここは ミヤマの本命ポイントなんだけど
たまに ノコが取れるので 好きなンでし・・・
前回♀をゲットしていたので 1ペア確保 

その先は 先行者が入たのか収穫なしで峠道へ・・・

何やら頂上付近に霧か?靄が?? 不気味&チョッと怖い
そして!トンネル突入 窓を閉めてミラーを見ずに前だけ見て”
 夏はこれが一番怖いンでし・・・・・・
それでも 何事も無く無事にトンネルを抜けたら なんと
東京都側は、雨が降ったんか””” 路面が濡れてるよ~

最初のポイント 先行者あり 一気にやる気が
それでも子供達の為に標高を上げて行くも
路面が乾いて至り濡れて至りで 雑になって来た・・・

人生の師匠から 電波状態が悪いのか
一言三言で プープープー

どうやらネオン街で樹液を啜って居たら片言の日本語を
喋るお姉さんに採取されたらしい・・・いいかも


駄目でし・・・自分が街灯に来た虫たちを採取しているのに
ネオン街で逆に採取されていたんじゃ~子供達に顔向け出来ません・・・
そんな頃 ポツポツ小雨が と 思ったら本降りに
撤収でし・・・標高下げれば帰り道に雨が止んで最終ポイントが
と 期待するも 下げれば下げるほど
師匠の事が頭を夜霧 するも 今度は師匠が地下に潜ったか
繋がらず・・・  

地元で最終的に林に入ろうか  でも自分的に
樹液を吸っているカブ・クワは 採取したくないんだけど・・・
出来れば道路に落ちている虫たちを車に轢かれる前に救出
なんて思っているも雨は止まずにコンビニで樹液とツマミを買って
帰宅でし・・・
    
ミヤマ数ペアと
    
カブチン9ペア 
    
カブチンの家でし・・・ 上段が♂ 下段が♀
苦労しましたけど 明日は プラス ノコ1ペアと
オオクワ数ペア & ヒラタ を 輪投げの景品に
残念だけど私は仕事で納涼祭に行けないけど
きっと歓んでもらえると思います・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スジブト・ヒラタのペアリング上手くいくかな?

2009年07月23日 | Cal Wing-クワガタ
7月に入り なにかと忙しく(仕事以外で・・・)
ズボラな性格上 ネタはあるのにUPならず(困”

それでもクワ脳は活発で!

3月頃かな? スジブトの♂が羽化したのが
           これもズボラでし・・・

ペアリングをして見ようと・・・
          
よく ブリード難の種 なんて書かれているので!
♂の顎をゴムでグルグル ♀殺しで難だと思うけど・・・

それとも産卵難なのか・・・?

これで2~3日 置いて観ましょう・・・


それと廃材処理班として飼育していたカブト達が・・・(泣”
何故か殆んど蛹のままで★に 何故に如何して・・・(泣””””””
急遽今週土曜日の町内会の納涼祭に出す予定のカブトムシを
採取せねば  今朝もネクタイしたまま林の中へ・・・
  3ペア確保  まだまだ足りません
天気は梅雨に逆戻りみたいな・・・(怒)
今夜も徘徊予定だけど  雨が心配でし・・・
最低でも10ペア確保しなければ

今まで徘徊の時は カブトは全てスルーしてたのに トホホ”
全てキャッチしていれば
今頃こんなにあわてなくてもヨカッタノニ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山散歩!

2009年07月05日 | Cal 遊-ing
   久々の日曜完全休日

午前中チビ助連れて何時もの里山へ、
     
田植えも終わって緑があふれんばかりでし・・・
ウシガエルの鳴き声に チビ助ビビル・((◎д◎)?

今日は民家によってお遊びを
えんがわで メンコやコマ ビー玉 おはじき と けんだまで遊んで
最後に 竹馬・・・
おっとっと!!!
初体験でよろこんでました・・・ 私も挑戦しようとしたら
係りの人が 「すいません子供用に作ったので・・・」

はいすいません 私が乗ったら壊れますね・・・70オーバー(≧∇≦*)”
      裏の井戸から冷たい水が

    民家の裏側

今度友達連れて来たいだって・・・! 
ザリガニを釣るそうで 餌のスルメを釣る前に
食べなきゃいいけど・・・(=^▽^=)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする