パ-助の人生半分(後半)コレカラこれから。。。

何となく半分来てしまいました。残りの人生楽しく、苦しく、有意義に。  楽しみたいと  思います。。。

家のオオクワ産卵セット・4

2007年04月30日 | Cal Wing-クワガタ
見てはいけない!そ~っとしとか無ければ!!!

  3.29日セットの瑞穂 一ヶ月経って未だに材の周りをホジホジしてるだけで? なんにも気配が無い>>>(≧д≦)

  4.11日セットのチョコB 黒塗りの所に右左にトンネルの様な穴凹 黒丸にも カジカジの痕 チョッとイイかも (〃^ー^〃)

  4.21日セットのゴン助 組んで間もないのにカジカジ。ホジホジ やる気マンマン イイ感じ (@⌒ー⌒@)           まだまだ夜は冷え込むからね。 固体差が有るのか?部屋の中で温度管理してないから マダ気が早いって言えばそうなんだけどね!!! o(^^o)(o^^)o

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミキリ

2007年04月27日 | Cal Wing-クワガタ
                            ヒラタの家
                                

ヒラタの水槽のエサ換えしようと 水槽覗くと 何やら見慣れない固体が・・・ オ~w(☆o☆)w  小さいカミキリが!!!

                          

                     1.5cm位の可愛い奴

                    

この家 ノミやとんかち ドリルやノコギリで 材の中 ほとんどくりぬいているのに??? ヨク生まれました・・・この材だけ 大きすぎて レンジでチン しなかったからね!  でもこれ綺麗な固体でしょ。。。(接写が上手く取れないので悪しからず・・・)オオクワもヒラタもあんなに雑に扱っても綺麗に生まれてくれば世話内無いんだけどな~(*⌒▽⌒*) この材裏の林で拾ってきたので もうチョッと暖かくなったら逃がして上げようと思うんだけど エサは何かな・・・ゼリーでいいんかい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家のオオクワ産卵セット・3

2007年04月23日 | Cal Wing-クワガタ
三つ目の セット 完了・・・



セットを組んでみて チョッと不安に  果たしてこれは?
菌 ! なのか?   カビ ! なのか?

匂いを嗅いで見たら 失敗 バナナの匂いしか しませんでした。。。






取り合えず 白組みを 応援しましょう。。。

一晩おいて バナナをチョイ食べ いい感じ(○⌒∇⌒○)

ん・・( 'Θ') ・・ 欲張って 三つも組んじゃったけど
もし 順調に行ったら この先どうなるのか・・・?
 
管理出来るのか? 飼育仕切れるのか? 

捕らぬ狸の皮算用  取り合えずやって見ましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラタ蛹・2

2007年04月18日 | Cal Wing-クワガタ
最初に蛹になった ♀ (@⌒ー⌒@)

蛹室の大きさから ♂ と期待しましたが ♀ (´・ω・`)

当然 ♀ (○⌒∇⌒○)

やっぱり ♀ (*´ο`*)=

さ~最後の頼み この子だけ 3回交換 チッチャくてもいいから 男の子で 羽化して下さい! それにしても何故姿が見えない?♂クサイですね!きっと♂でしょ  w(○⌒∇⌒○)w  
一つ疑問が( ̄~ ̄;)この子達は誰の子孫でしょうか。。。?

ホントのホンとは ホームセンターで この・サキシマヒラタ・ペアで購入『毎年ペットコーナーでカブ・クワ達が並んで居るのを横目に 昨年とうとう購入』コクワ並みに小さかったので!値段も千円で御釣りがくるほど。。。
最初はカブ君達と一緒だったんだけど カブ君達にイジメられてるので 別々に飼う事に そこから色々なサイトを見てる内に メラメラ(*^日^*)゛と。。。だんだん深みに嵌まりだし  とうとう一人で林の中へ\(*T▽T*)/。。。

そこで登場地元採取のヒラタ君(#^.^#) サキシマペアーを飼ってから10日位で一緒のケースへ入れたら『今じゃ当たり前の事だけど 当時は ド・素人なので』サキシマ♂が 首チョんパ(≧∇≦)それから一週間位でサキシマ♀が首チョんパ(≧д≦;)ショ----っ苦  なのでサキシマ♀が産卵してるとは思えないんだけど???

当然このショップで購入した本土産ヒラタ♀『ショップのおっさんが言ってました。』の子孫だと思うんだけど:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今自分がこんなに嵌まってるなんて 思いもしなかったので 完全なミスですね。。。でも混じってても平気かな 北海道のオオクワと九州のオオクワはオオクワですもんね。。チガウンかな~\(。・o・。)/?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げちゃった(≧д≦)

2007年04月13日 | Cal Wing-クワガタ
家のオオクワ 3ペアーの内 2ペアーが ただ今産卵させる為に
別居中なんだけど その内の♂瑞穂君 寂しがりやなのか?
新しい嫁さん探しなのか 夜な夜なガサコソX2 やってたんだけど
今朝お仕事から帰ってみると このとうりw(☆o☆)w



見事にケースのふたを開けて 脱走しました。。。
これを開けるなんて?何と言う執念だろう w(☆o☆)w
あっぱれ あっぱれ お見事です 負けました
しばらく 自由にして上げましょう なんて???
《慌てて 考えられる所を探したけど 居ません φ( ̄∇ ̄o)ゞ
そんな簡単には 見つかる分けないので》
その内ヒョッコリ 出てくるでしょ~《内心穏やかじゃ無いけど》

||li|li_| ̄|○il||li こまったね~。。。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝿取り・2

2007年04月10日 | Cal Wing-クワガタ
こないだのカエルさん如何も取れる気がしないので(株ウェ・ルコさん御免なさい。。。)ヤッパ取れたのが目に見えるのがいいので 超強力粘着・ハエとり棒(アース製薬) ただ何点なのが 保護フィルムを剥がす時 フィルムに粘着剤がベットリ付いて剥がしずらいのと チョッと勿体ないのが難点かな。。。


そこで出ました 蝿取りの定番 ハエ取りリボン 何の説明も要らないくらい定番中の定番ちなみにこれは(桐灰化学さん)ハエ取りの伝統を何時までも受け継ぎ後世に残して下さい・・・



我が家では コバエよりも蚊の様にスリムで色の黒い変なのが居るんだよね でも コレカラは大丈夫だね。。。

産卵セットしたオオクワ瑞穂 潜ったまま出てきた形跡がないよ。。。
明日あたり チョコBペアー別居させるか。。。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝿取り

2007年04月06日 | Cal Wing-クワガタ
ホームセンターでこんなのが売ってたので 思わず買っちゃった? ? 
家に帰ってゆっくり説明書を読んだら なんだかな~~(≧∇≦)
失敗みたいな! カエルの中に入ったコバエを 中に入れた水で
溺れさせるんだって??? コレカラ活躍してくれるのを?
期待しましょう。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラタ・蛹

2007年04月03日 | Cal Wing-クワガタ
此処の所 オオクワ産卵セットやら花見やらで 忘れてたヒラタの幼虫たち。。。

一匹蛹になってました ビンの内側の水滴がチョッと気になるけど 如何やら♀のようです。。。
何かデカクナイ? あんまりあてにならないけど 4cmは有るでしょ ちじむのかな~???



オオクワ・セットの方は 見事に産毛が 青いカビへと進化してしまい 材の表面をザクX2削って
ストーブの前で軽く乾燥させてます。。。どうなるものか 菌 頑張れ カビに負けるな。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家のオオクワ産卵セット・2

2007年04月01日 | Cal Wing-クワガタ
産毛が出てきた・・・い い の か ???



カビなの ?  菌なの???



なにかが!育ってます。。。



ほっとくしかナイネ・・・ 青く無いから良いでしょう。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする