パ-助の人生半分(後半)コレカラこれから。。。

何となく半分来てしまいました。残りの人生楽しく、苦しく、有意義に。  楽しみたいと  思います。。。

本日の釣果⁉︎

2015年12月06日 | Cal Fishing-釣り
久々の船釣りin棒面丸

右舷 胴の間で 釣り開始です

朝一ゴールデンタイムに空ぶって

右舷で真鯛ノーヒットは 私だけ😖

北風が余計に身に沁みますyo‼️

結局 真鯛ノーヒット ふられちゃいました。

代わりに イナワラ(イナダより大きくて
ワラサより小さい)



正月用に 保存しておきますか
中途半端な出世魚だけど・・・😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛恨のバラし⁉︎

2015年05月20日 | Cal Fishing-釣り
左舷ミヨシ2 タナは海面から25m
多少 ウネリが残る中 雰囲気的には行けるでしょ、
オオドモ 胴の間 と 型がいい真鯛を上げられては、
次は自分の所だと⁈
ただただ竿を見つめる 長い時が過ぎ⁉︎

ようやく自分の竿が海面に突き刺さりました。
・・・デカい⁉️
前回の教訓をいかして
(前回は出て行く道糸をケチり 親指でドラグを止めて仕舞って ハリスプッツン)

出ます出ます 勢い良くリールを逆回転させながら30~40と 右舷からは 青物か⁉️デカいぞ ‼️ それにしても勢いが止まりません
イケ~ 今回は道糸をケチりませんyo
後は魚が止まってくれればいいだけのこと!

リールのカウントが50mオーバー
やっと魚が止まったのが58m
よし これから勝負だ



リールが巻けない
魚も 暴れない ん

根に入っちゃったかな と 船長

マジか 前回糸をケチったので
今回糸の大判振る舞いしたのに

磯釣りならわかるけど❗️
沖で 根に入られるとは

まいった 道糸58mハリス7mクッションゴム1m 66m先の海の中⁉️
どうしようもありません

ハリス切れの次は根に入られての バラし

自分❗️センス無いの‼️

悔しすぎますyo

かろうじて1.5キロ 1枚釣りました。


乗っ込みはまだまだこれから見たいなので❓

もう一度 リベンジするしかないでしょ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリス切れ

2015年04月18日 | Cal Fishing-釣り
ひさびさの釣りin棒面丸

船中殆どボウズの中で❗️

仕掛け回収に スローで(手巻き)中
海面まで10m位でいきなりリールが逆回転❓

何が起こった・・・⁉️

それも 凄い勢いで ん❓ 潜水艦でも引っ掛けたかな❗️

頭の中で 今 何が起こっているのか
整理中に船長からデカイよ糸出して の アドバイス❗️ も~船長まで冗談を‼️

まだ 私の頭の中は整理出来ず 潜水艦が未だ頭の片隅に・・・

そこで すでに 20m糸が出て魚と気ずいた時には プッツンハリス切れ



今起こった事は 何だったのか❓

推定5キロの真鯛か 潜水艦


今 地元の同級会で 一杯やりながら
次回の乗っ込み真鯛の構想を寝ッテいますyo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒面丸へ行ってきました。

2014年11月24日 | Cal Fishing-釣り


気持ちがいい♪
朝日を浴びながら
イザ☆右舷大ドモ

どうなるものか…!!

in=棒面丸ライトマダイ

前半戦は下げ潮で真鯛
後半戦は上げ潮で大アジ
が目立ちました…♪
キロオーバーは
左舷みよしで二枚
おめでとうございます♪


私の釣果…♪


イナダ 一匹
真鯛 一キロ未満 七匹
大アジ 十匹

サバフグ リリース
大アジ バラシ多数

イナダ舟は
クーラー満タンではや上がりらしいYO(*^^*)

チョイと寒かったげど
満足感一杯で…♪
今 一杯ヤッテますYO(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗っ込み真鯛 始まりました…けど?

2014年04月15日 | Cal Fishing-釣り

いよ始まりましたYO(*^^*)に乗っ込み真鯛…♪

私は右舷 大型が三枚上がったのは!? 左舷 

 

残念でした

スマホでアップ

難しいYO(*^^*)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り日和でした・・・!

2014年03月13日 | Cal Fishing-釣り

前回に続き 大ドモゲット・・・(´∀`) in棒面丸

  昨日のことですけどね・・・

 

予報では ポカポカ日和 釣り日和 ってんで急遽行ってきました。

そしてそして 奇跡的に左舷大ドモが空いているでわ ありませんか

って・・・お客さん私を含め 3人(メ・ん・)? ガラガラの船上で

着座はあまり関係ないけど ま~行きましょう

 大名釣り

 釣り日和

ポツポツ 一日中アタリが有り 久々にイッパイ釣れたんだけど

 

 

色違いなんだよね   綺麗な黒鯛

 

真鯛じゃ~ありません  ハナ鯛

 

   アジは 計9匹

 

大型の 松輪サバ 後半すべてリリース

 

またまた 大型の真鯛にフラレちゃいました 乗っ込みまだか~

次回に期待   

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の釣果!

2014年03月01日 | Cal Fishing-釣り

昨日 何時も 棒面丸さんへ

  狙いは the・真鯛  

 

明け方まで吹いていた 南の強風で出船が危ぶまれていましたが

北風に変わると言う事で 定刻どうり7時に無事に 出船・・・

お客さんはいずれも常連さん二人と 私と なかのりさん計4人

私は 右舷胴の間 胴の間はあまり前後の揺れが無いので

置き竿でも海中の仕掛けにあまり影響が無いのではと、

勝手に思い込んで・・・本当はやはりオオドモに座りたいよ!

ですが 海上に出てみると かなりのウネリが 久々に自分胃がムカムカ

    (二日酔いではありませんよ!!)

気合を入れてポイント到着 緊張の第一投 棚は海面から40m道糸のマークを見ながら頭がクラクラ

イカンいかん、ともう一度気合を入れ直して 45mまで道糸を出してコマセを振りながらビシが

40mに来たところで 棚がピタリで&置き竿 これで竿が海面に突き刺さればいいんですが

ピク・ピク・ピク・ピク・竿に 異変が 第一頭で アジ を 幸先がいいね

2~3匹釣れれば いいおかずになるな 今日はいいかも・・・なんて

強いウネリが残る中

太陽さんが頑張って 北風の微風でだんだんポカポカしてきて

おにぎりを頬張ったら いい感じに睡魔がイカンいかん

 

ポツポツ釣れているんですが 

だんだん北の強風が だけど寒くはなく いい感じ・・・

だけどウネリは未だに衰えずに沖上がりまでウネっていました。

 

 

 

  釣果 自宅にて

真鯛  2匹

ハナ鯛  4匹

アジ  1匹

リリース 真鯛幼魚  2匹

      サメ 60センチ位 1匹

今年は どうかな 乗っ込み・・・

今回のこの細かさは まだまだ来そうもないね

   大型が・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒面丸さんへ・・・初釣り

2014年02月14日 | Cal Fishing-釣り

昨日 初釣りへ松輪のいつもの棒面丸さんへ・・・

実は一昨日に北風がやや強めに吹くとの予報

 東京湾では 北風OK イクラ吹いても出れるよ・・・なんて言っていたような

   

 

 

自宅を2時半に出っ発

運転中 風のことなどワカランし 現地のコンビニでオニギリを買う時に

風が強いな・・・と    思うが後戻り出来ないし・・・

取り敢えず休憩所へ   おはようございます  と  行ってみるも

 

今日はダメだよ何処そこで25mの風が吹いてるから・・・

 

  ・・・了解  明日大丈夫かな   明日なら大丈夫だと思うよ・・・OK

と言う事で 昨年かろうじて19位に残れた証の

商品を受け取って  (新型のリール)

 

Daiwaさん キャップまで付けて下さって よ”太っ腹・・・

 

翌日の予約を済ませて朝5時半に自宅へGO・・・

この時間なら渋滞に巻き込まれなく帰れるかなと

ま~地元のスロット屋へ行く為に・・・ 竿代飛んだ・・・

 

翌日また眠い目をこすりながら

なんだかんだ 急遽道糸を巻いたリールで

初釣り開始だよ・・・

右舷オオドモ排気ガスが気になる中第一投 見事アタリが有るが

ハナ鯛   二投目から沈黙

カウンター付きのリールなのに 設定を間違えたのか10mの誤差が

オニュウのリールに オオトモ 期待するも 沈黙

 

北風が数日吹いたため 潮が澄んでしまい

大潮前なのに 小物しか口を使わないらしく

惨敗 ハナ鯛3  真鯛幼魚2いずれもリリース

 

お腹を満たされそうもないので 近所のモールで

マグロのお刺身を買って帰りました。

 

ま~ こんなもんでしょ・・・ 

来月以降 乗っ込みで賑わうから

今年度は 19位から 一つでも上位を狙って

頑張ろうかな・・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗っ込み真鯛 始まったYO

2013年04月03日 | Cal Fishing-釣り



     4月2日 寝ないで釣行in棒面丸行ってきた
   当然 チビ助の高校入学祝いの めでたい真鯛を釣る目的だよ

前回のリベンジ & 昨年会社の後輩から とある事情で譲り受けた電動リールと竿の試し釣を兼ねて
乗っ込み突入した 真鯛に 挑戦してきたYO

  
今回は ライトにこだわらず このタックルなので 通常の 80号ビシのノーマル船(ライト船は 40号ビシ)

東寄りの強風 & 予報が外れて終日雨の中 一日頑張った結果

  
4.28キロ 雄の真鯛を筆頭に 計5
自己の記録更新 バンザ~イ

  
イナダ 5  クーラー満タンの 大漁でした・・・

  
帰りは ふたを開けたまま 睡魔と闘いながら無事に帰還


当然 この数は チビ助じゃ~食べきれないので
地元の同級を 馴染のお店に集合を掛けて お魚パーティー
平日の突然の呼びかけに集まってくれた仲間と

  
午前様まで 呑みました・・・   
プロの料理人は ワシが捌くより天と地程の・・・マスターに感謝

   これで 後はチビ助の入学式を迎えれば落ち着きますYO







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて!昨日の釣果は・・・!?

2013年03月17日 | Cal Fishing-釣り

 

 家の者達の非難する中  今回は、

チビ助の 中学卒業お祝い と 言う事にして またまた 寝ないで釣行in棒面丸 へ行ってきました

      (次回は 高校入学祝い 確定!)

先週は仕事が長引き 行けなかった分 早めに仕事を切り上げて  やる気マンマン

目指すは 横浜横須賀道路 通称 横横を爆走&途中で眠くなり早めに仕事を切り上げた分40分程爆寝

それでも余裕で受付を済ませて 駐車場に着くも何と満車状態

個の所海上は時化続きで前日からやっと出れるようになったので みんな今日に集中したのかな・・・

       さ~出港でし・・・   今回のターゲットは めでたい真鯛

 チョイ寒だけど 穏やかな海上をポイント目指して イザ出陣

まだ ノっこ身前だと言うのに これだけの真鯛船団が終結

今日釣座は 右舷トモ2 期待を込めて釣り開始 南向きなのでポカポカ暖かくなり 条件的にはサイコーでし・・・

なのに 一時間 二時間とアタリなし   数日間時化ていて 人間様がコマセを撒いていないので

お魚達 お腹を空かせて待っていると思いきや 海の中はまだまだ冬なのか

東京では桜が開花したと言うのに・・・ 頼むチビ助の為に めでたい真鯛ちゃん達

俺の元へ来てくれないか~・・・・   聞こえて無いのか

オオドモにアタリが  釣れ上がったのは イナダ君

 (真鯛じゃなくてよかった)

よし 俺の竿に真鯛よ来い と 気合を入れるも    沈黙

その後 ミヨシ2で同型のイナダ オオドモ追尾 俺 沈黙

中盤になって ようやく私にもアタリが・・・   イナダ  でし・・・

そのころから やや風が出てきて嫌な不陰気に

ちょっとウトウトしていたら 南西の強風が吹き出して アタリも無く風のため

    早上がり・・・   しょうも無いので

   カシャ”   って  今気づいたんだけど 次の一枚に

昼間の流れ星(隕石か)が 写ってた 何だろうね・・・

 

ま~ 今回悔しいけど チビ助には 出世魚ということでめでたくイナダを

(本人は魚より そんな無駄遣いするなら 小遣い頂戴だってYO~~!)

いいんです あなたのおかげで来月また行けるから   やっほ~

 

帰り道 睡魔が襲ってきて 六ッ川料金所で仮眠して起きたら

いつもの事だけど 鬼の様な渋滞が始まっていて(本来なら土・日は避けているけど)

鯛が釣れていれば一目散に家に帰っているんだけど 気合が入らずに眠っちゃったのがいけない・・・

早上がりしたのに 家に着いたのが 20時 トホホな俺

 

 来月は リベンジに ノっこ身真鯛 まってろYO・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びに復帰した・・・!?

2012年10月24日 | Cal Fishing-釣り

再起動 復活 アップデート・・・

9月初めに 首のヘルニア再発して以来 今まで通院に専念していて

遊び&ブログから遠ざかっていましたけど・・・

一ヶ月半何にもしないで そろそろ ウズウズ してきたので

行って来ました 何時もの 棒面丸さんへ・・・

 

 

 6時半 出航でし・・・

 

 

 

何時の間にか富士山が雪化粧

見事に南側と北側の違いが

 

釣果の方は 

1キロに満たない真鯛 一匹

イナダ 二匹 

マルソウダ 二匹 

鯖 数匹

 

釣果よりも 健康が第一だね

 

来週は 一泊山行き予定

 

通院は未だ続きますけどね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五目達成!

2012年06月07日 | Cal Fishing-釣り

五目 達成 しました。

  ちがうでしょ

一キロに満たない 真鯛を筆頭に五目でし・・・

 隣で五キロオーバーの真鯛を釣られて ショック

  ノーコメントで 取材はお断りします・・・

 

                            2012.6.5 棒面丸

 

   cal-fishing

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山から~海へ そしてほにゃらら?

2012年05月21日 | Cal Fishing-釣り

   地元では、見れたらしい金環日蝕

釣りをしながら 気にはしていたんだけど

東京湾の入口付近では見れたのか・・・

小雨パラパラで いつの間にか・・・ 7時45分頃でし・・・

全然わからんYO  目がチカチカしてきてチョイやばかった

 

 

   そんな事より 中古タックルのデビュウでし・・・

何時もの 棒面丸  果たして釣れたか・‥‥‥‥‥‥‥‥

 

    沈黙!!    キョロキョロ!?   サブマリン発見

 

 

    そして 初当たりが   メジナでし

次も メジナ  次もメジナ  アタリが全部メジナでし・・・・・・

ど~ゆうことですか゜(゜´Д`゜)゜   

 何故にメジナなのYO・・・

赤いのがいいんでし これじゃ~ないんでし・・・   真鯛~~~ヽ(`Д´)ノ

 

 先日地元の仲間に 真鯛を釣ってくると 豪語してしまったのに(T_T)

申し訳ないけど こっれから メジナで 乾杯しに集合場所まで行ってきます・・・

     

 

        cal-fishing

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ! アレだね!  ん・・・!!

2012年04月27日 | Cal Fishing-釣り

       昨日の釣りで 痛感しました。

今まで気づいてはいたけれど 見て見ぬ振りをしていたんだけど。

  やっぱ アレだね ん・・・

釣りは道具じゃ~ないと思っていたけど 道具もアリだね・・・

昨日も 前回の釣行もそうだけど 波が高い時は私の竿では対応出来ません・・・

こんな 記事 を書いたけど   すんまそん  無理でし・・・[+д+]/ ムリダーヨ

 

 

今回 真鯛を5枚釣った人のお話を聞く機会が有りまして

その人が言っている事は 本当に理にかなっている事なんだけど

道具にも 私の道具と値段的に 月とスッポン的な桁が違いすぎで

一匹を釣るのに何をしても いいんかい 的な・・・

でも これ以上何を行っても釣れない言い訳になるので

  だけど 私はライトにこだわって生きたい

 

当然今回は 0匹=ボウズ でしたので

 

携帯で写した二枚を・・・

 

        釣り船と 大型タンカー

 

      サブマリン

このあと サブマリンから警笛が タンカーの近くにいた釣り船かは わからないけど

釣り船に対しての 警笛でした  潜水艦にも付いているんだね・・・(;゜Д゜)!

 

今季は乗っ込み真鯛との対決はこれで終わりかな   残念だけど・・・(家族の冷たい視線が・・・)

そろそろ 頭の中を 山の方に切り替えないと

 

御嶽山で滝に打たれて 修行でもしてみようかな・・・

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣果はショボかったけど・・・

2012年04月03日 | Cal Fishing-釣り

    四月一発目

東京でも桜の開花宣言が・・・春がキタYO

昨日4月2日 真鯛の乗っ込みには未だ早いけど1日に5キロオーバーが出たらしく

春を待ちきれずに 行ってきました 神奈川 松輪の『棒面丸』さんへ

今回は 数年前から有った棒面丸特製の ライトアンドンビシをようやく

購入(オキアミ専用) 果たして釣果に差が出るのか出ないのか・・・

 網目が3種類 粗・中・細目 40号&80号

右舷ミヨシ2で6時30分に出船・・・でし

昨年は体調悪くて 約一年振りの船上はスコブル気持ちがe-YO

北風が強く 鼻水たらたら寒かったけど やっぱり海はe-YO

 

   だけど やっぱり 見せ場は無く

 オオアジと小鯛

真鯛はリリースしようとしたんだけど針を飲み込んじゃっていて

かわいそうだけど 胃袋の中へ・・・

 

何時もの寝ないで釣行だったんだけど

釣果はショボかったんだけど

約一年ぶりの海だったんだけど

 

 ヤッパ 釣りは e-YO      Cal Fishing

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする