実は 録画したまんま まだ観ていないんだけど
トヨタ創業からまもなくの頃 我が家の遠縁にあたる恩師の
業績がトヨタ本社に展示してある と 昔にチラッと聞いたことがあったんで
数日前に 親父と酔った勢いで チビ助が学校休みになったら行ってみようか
なんて・・・ その時は(フィフティー・フィフティー)
昨日 朝5時にたたき起こされて いきなりリサーチなしで行くことに
取り合えず オヤジの記憶にある トヨタの本社をナビにセット
ナビが推薦する 中央道で行くことに
まったく 親子揃って 何時もいい加減な所が似てるんだよね~
諏訪湖から雨・・・ま~長い道中色々あったけど
取り合えず 本社ではなく
トヨタ会館
お出迎えは 幻の 2000GT
いろいろな展示物や新型車が有る中
レクサス 2010年ニュルブルクリンク24時間耐久レースで優勝した実車
恩師の痕跡なし 綺麗な受け付けのお姉さんに事情を話すと
数年前にリニュウーアルしたので古いものは博物館に有るかも ってんで
行くっきゃないよね・・・ここまで来たら
トヨタ博物館
お出迎えは テレビで走っていた同型者
ヨタ8
観音開き 初代クラウン
プリンス6
これ先輩が乗っていました
綺麗だね~ ホワイトリボンが良く似合う クラウン
もう ヨダレもんのスリーショット
キタ━(゜∀゜)━! 永遠の憧れ S54B
最終型の縦グリルだったらもう死にそうな位
Z432 モドキは有るけど コレ・モノホン
トヨタに拘らずに 外車から馬車にエンジンを付けた様なむか~~~しの車まで
だけど 恩師の痕跡無し 事情を説明すると トヨタテクノミュージアム
産業技術記念館なら有るかも・・・・・名古屋の駅の近くだって
距離感も何も解らんし また来るなんて距離じゃ~ないし 行くっきゃないね・・・
車は車だけど・・・
ペパーミントグリーンのお茶目なトラック
車の工場を再現しているブース
ほかにもいろいろな トヨタの昔が(織物機や)
本当はゆっくり見学したいんだけど
またもや 恩師の痕跡が無いない(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ここが最後の望みだったのに 事情をまたもや説明するも
当時を知っている者はいるわけないし 色々秘密な資料を調べてもらうも
わかりません 先代の社長が葬式に来てくれたにもかかわらず
オヤジの記憶も定かではないし ひ孫にあたる私には手掛かりがあるわけないし
このトラックの開発に関わっていた人
浦和の工場を知っている人 デフに関係する事らしいんだけど
誰か~知りませんか・・・
謎多き我が家の恩師 もっと早くに行動していれば解ったかも
アチコチ走って 往復800キロの行き当たりばったりの(何時もの事)
残念なドライブになりましたYO