ケロの飛行機撮影日記

飛行機・護衛艦等を撮影に出掛けた様子をアップしていきます。

鹿児島空港(2018.11.30)

2019-01-29 22:53:14 | 鹿児島空港
皆さま、こんばんは。

今日からは昨年の11.30~12.1で行った鹿児島遠征の記事になります。
11.30はJACのQ400のラストフライト、12.1はATR72のデビューフライトでした。

まずは羽田から。
天気が良く富士山も見えていました。



8:00発のフライトだったのでハミングバードを撮ってから行こうと思っていましたが、34Lでフライトチェックが行われていたのでハミングバードはありませんでした。

JAL643 羽田~鹿児島 B767-300 JA8976


鹿児島に着きました。
日中は展望デッキにてQ400を撮影し、夕方のラストフライトに搭乗します。

まずはセスナが良い捻りを見せてくれました。



鹿児島も快晴で良かったです。

早速お目当てのQ400が到着です。
視程はあまり良くありませんが、霧島連山は見えました。


J-AIRのE170

新日本航空のBN-2アイランダー
鹿児島に来たら撮りたいと思っていた機体ですが、今回ようやく撮ることができました。
かつては新潟~佐渡線で飛んでいた機体です。
元々はイギリスの警察の機体で当時のカラーリングやマーキングそのままで飛んでいます。

何人かでチャーターして乗ってみたいです。

JACのSAAB340
こちらも引退が近いので、しっかり撮影していきたいです。

羽田から乗ってきた767が帰っていきます。

エプロンにはデビューを翌日に控えたATR72が駐機していました。
ATRの1500機目の機体で、それを記念したロゴが入っています。

Q400が出発します。
最終日はJA844CとJA851Cの2機が稼働していました。
こちらはJA851C

続いてJA844Cも出発です。


スカイマークの星空ジェットも出発です。





今日はここまでです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。