最近、現場仕事が多い(ってことは事務所仕事も多いんだけど)。
本日はGNSS測量。
GNSSって、今までのGPSです。
GPSってのがアメリカの衛星で、そのほかロシアのGLONASS,ヨーロッパのGALILEOとか他の衛星も使えるようになって、特定の国の衛星の名前ではまずいだろうってので名前が変わったらしい。
やってることは変わらないので、どってことないんですが。
そういやこれも微妙な変更。
JISマークが変わってるの気づいてますか?

(JQAホームページより)
2005年から変わってるらしいけど、鉄鋼メーカーさんが教えてくれるまで全く気づきませんでした。こちらはかなり大きな制度上の変更もあったらしい。
こういう微妙な変化に疎くなってるなあ。年か?
本日はGNSS測量。
GNSSって、今までのGPSです。
GPSってのがアメリカの衛星で、そのほかロシアのGLONASS,ヨーロッパのGALILEOとか他の衛星も使えるようになって、特定の国の衛星の名前ではまずいだろうってので名前が変わったらしい。
やってることは変わらないので、どってことないんですが。
そういやこれも微妙な変更。
JISマークが変わってるの気づいてますか?

(JQAホームページより)
2005年から変わってるらしいけど、鉄鋼メーカーさんが教えてくれるまで全く気づきませんでした。こちらはかなり大きな制度上の変更もあったらしい。
こういう微妙な変化に疎くなってるなあ。年か?
それにしても懐かしいマーク!
並べて見るとそういや変わったかなって程度。気にしなくても不都合ないけど、JISがあるから工業製品の取引時の品質証明がかなり簡単になってるんだよねえ。