コチ日記

いろいろ書きます。ちなみにコチはメゴチしか釣ったことはありません。

何にもない日の過ごし方

2012-10-06 23:24:39 | 日記
何にもない日の過ごし方といっても、たま~にです。


この3連休を1日出勤、2連休にするつもりが仕事が終わらず、1日目に肩と頭が痛くて図面をかけないので、帰宅。
次の日、やっと仕上げる。

2日目に不整脈が出てたので、こりゃもう3日目は1日完全休みだなと(自分の場合、疲れがたまると不整脈が出るのです)。
3日目には掃除をするつもりだったのだが、「もういいや」って開き直ります


洗濯はしてたので、家事も最小限で、昼頃に飯食べながらビール飲んで短編小説を1本読んだら、そのまま昼寝。


酒はなくてもいいんでしょうけど・・・、完全オフって気分になるしね(昼間っから酒飲むのはこんなときと仲間で集まるときくらい)。
で、起きたら夕方。

そこから、風呂入って、追いビールして就寝。


ま、人によっちゃもったいない休みの使い方って思うかも知れないけど、いつもこき使ってる体と頭。

たまには休ませてやらんと。
体を休ませる暇もないくらい仕事してる人もいるんだろうから、それができる自分はまだまだ幸せもの。


こんな感じでちょっと無理してるのは、来週と再来週に遊びの予定を入れてるからで。

徹底して遊んで、徹底して休んで、そこそこ仕事するってな感じで日々生きております。


そういや、2連休だったら鶏肉買ってきて燻製するつもりだったんだ・・・。しばらくやってないな。

癒しを求めて(ちょっと騒がしいが・・・)

2012-10-05 23:41:22 | 日記
ストレス発散にはしょうもない笑いが一番。


こんなのどうでしょう?


















































面白いGIFアニメをふと見たので、懐かしいなあとちょっと探してみたら、面白いのがいっぱい。

さあ、癒されたことだし、ゆっくり寝て明日も仕事がんばります

たばこの先生

2012-10-04 00:12:05 | 日記
たばこ。

結局やめられずにいるわけですが。


先日、ある公共施設に仕事で行ったときに、全館禁煙


仕方なく外まで行って、たばこに火を点けると先客さんから、
「最近では外向いてたばこを吸えんようになりました。」
「そうですねぇ。確かにたばこ吸わん人の言い分も分かるけど、あんまりにも極端な気はしますね」
「君もそう思うかい」
「私、80だけどぜんぜん体に悪いとこがない。太らないから逆にいいくらいだね。でも、体悪くしたらやめなきゃいけないよ。」

とそこから、戦時中のたばこの話。

「英語の辞書がね、タバコの巻紙によく似てるんだよ。でね、そのページを机の上においてタバコの葉っぱを自分で刻んで巻くんだ」
「うんうん」
「これが洋モク。洋モクったって、イングリッシュディクショナリーだから洋モク。タバコは山で作ってたからね」

通りすがりのおばちゃん(知り合いっぽい)が、
「先生、タバコ臭くてかなわんわ。若い人つかまえて何教えてるん?悪いこと」
先生「うるせい。女房みたいなこというな!」
私「いや~タバコの先生ですわ」
と大笑い。

ちょっとピリピリしてた気分が和みます。


会社の人も禁煙して何年もになるが、最近、また吸い始めたみたいで。
自分より年上の部下しかいない部署で、めちゃくちゃ仕事をやってる人。

話を聞くと、去年盆から年度末まで休みなしってくらい大変な仕事が終わったあと、精神的に参ってしまったようで、コントロールできなくなったらしい。
でも、家族持ちで好きなことばっかりできるわけでもなく、酒もそんなに飲めない。どうやって、これをコントロールしていこうと思ってたときに、いつも行く散髪屋で店の人が禁煙してるのを知ってるのに、なぜかタバコをつけてくれた。

ま、いいかと吸ったときに、まあタバコでちょっとでも精神的に落ち着くことができるんなら・・・とタバコが復活(週に1箱くらい)。
その人は今でも自分の仕事も人の仕事の手伝いまでいやな顔せずやっています。



タバコは体に悪いけど、絶対悪ではない。
それで自分をうまくコントロールできるようにしている人もいるし、楽しみにしている人もいます。


これ以上タバコが悪者にされんように、喫煙者がマナーを守っていかないといかんね。

自分の場合、気管がもともと弱いので、いつかは止めないとだめなんだろうけど。

たまごうどん

2012-10-02 22:29:19 | 自炊日記
今日は軽く。

昔、近所の店で出してたたまごうどんの再現(120円だったかな。小中学校の頃よく食べた)。


フワフワのたまごやきをうどんの上にのせたもの。


たまごの賞味期限が切れてたので長めに火を通したんですが、水分をあんまり飛ばさないでうどんにのせるともっとフワフワでうまい。


作ってから思い出したが、今日の昼もうどんだった。

最近、野菜を食ってない。

忘れてた

2012-10-02 21:41:05 | 日記
こないだ心肺蘇生の講習を受けたので忘れないうちに覚書。


倒れた人がいたとき

1. 声をかける
  →交通事故なんかの場合は、顔が向いてるほうから声掛けする。反対から声をかけると顔を反対に向けるときに損傷した頚椎で神経を傷つけて半身不随なんて可能性も。
2. 見た感じで自発呼吸がなければ、心臓マッサージを始める。同時に周りの人に救急車をよんでもらうのとAEDを探してきてもらう。AEDが見つからなくても現場に帰ってきてもらう。
3. 心臓マッサージの位置は、乳頭をつないだ線と体の中心の交点。か、わきから体の中心に手をもってきたところ。
4. 圧迫は胸が5cm沈む強さで、30回(1分間に100回のペースで、『もしもしかめさん』の拍くらい)。
5. 気道確保して、人工呼吸2回
6. 4と5の繰り返し
7. AEDが届いたら、パッドに描いてある指定位置にパッドを貼る(もし貼る場所を間違えても絶対にはがさない。間違えたら、心臓を挟むようにもう一方のパッドを貼る・・・結構な粘着力があるため、パッド同士がくっつくとAEDは使用不能になる)。AEDを取り付ける間も圧迫、人工呼吸は続ける。電気ショックの時には、上半身の金物は取り外す(金物が接するところがひどい火傷になるため)。あと、ペースメーカーの近くにはパッドを貼らない。
8. AEDの指示通りにし、細動状態の場合、電気ショックとなる。
9. 救急車が来るまで、心肺蘇生の繰り返し。AEDは付けっぱなし。


この4月から心肺蘇生の方法が変わったらしく、まず、心臓から酸素を持った血液を循環させるという方法になったらしい。
蘇生したあとに後遺症が残らないようにってことだそうで。

AEDって心臓動かすものかと思ってたけど、心臓を止める機械ってことを聞いて驚き。
ピクピク痙攣してるような状態の心臓を一度リセットする機械。

結局、心臓マッサージが一番大事だということ。知らないと使えないもんですね。