基本的に西武鉄道

などと書きながら、詳しくないです。
文字より写真多め

夜の飯能駅へ

2018年12月21日 | 池袋〜飯能
飯能駅






木曜日
翌日、このまま何も入らなかったら休もうと思い、そしたらどうしようかとあれこれ3パターンほど考えながら出社。会社に入って会った最初の同僚に、案件依頼されあえなく消滅。

金曜日
案件仕事が終わったら即帰ろうと固く決心していたのだが、不可抗力で開始時間が遅れ、、、日没時間の撮影は絶望的になり意気消沈するも、終わったのでとにかく会社を出る。池袋駅で夕焼けを見る。家に帰り機材を揃え、再び保谷駅。目指すは、先日朝方訪れた、あの駅





飯能駅
外は真っ暗だが、ホームはいい明るさ。レッドアロー。この時間の池袋行きは、、、ガラガラなので、撮りやすい。




もう、動いている電車は撮れないのだが、飯能駅なら止まっているところを、障害物なしで撮れる





9105





9103
なぜか、9000系ばかり





9108
三色勢揃い。





もちろん、4000系も撮りましたよ




なお、夜、飯能駅に行って撮影したら愕然とすると思います。これらの写真。実は、肉眼以上に、自然に見えるように処理してます。
4000系ホームは明るいのでデベロップだけで大丈夫なんですけどね、、他は明るさの差が大きすぎて、カメラがいくら進化しても無理です。





1時間ほどの滞在だったけど、9000系x3を堪能し寒さが吹き飛んだ、そんな、金曜の夜。連休は天気あまり良くないのかな、、おしまい

コメント    この記事についてブログを書く
« 飯能駅を堪能する<本編> | トップ | たまたまぐでたま保谷駅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

池袋〜飯能」カテゴリの最新記事