基本的に西武鉄道

などと書きながら、詳しくないです。
文字より写真多め

ちょっと休養

2025年03月12日 | 飯能〜西武秩父
・・・・山の主・・・・ 納品指定日が守られるかドキドキWEEK 先日は工場まで取りにってそのまま園に納品 ちょっとだけメドが経ったので、休みにして電車(とバイク) ホームコースへ 190km いろいろな峠たくさんのホームコース 道中お楽しみ① 横瀬 保存車両はシルエットクイズ状態 クハ2084+モハ2384と台車 No.36 運ばれていくのか . . . 本文を読む
コメント

山線で、赤い西武を観察する。

2025年01月12日 | 飯能〜西武秩父
赤い4000系を撮る計画を立てた。 とはいえ、そもそもいつ走るか、そんなこと情弱にはわからないので、数日前の運用を元に、日の出直後の淡い光を本命場所で撮る綿密な計画だ。 当日、予定通りの電車に乗り、ふとアプリを見えると、、 もう走ってるやん それはつまり、本命場所で朝の淡い光では撮れないことを意味する 困った 仕方ないので、下車駅で迎え撃つことに 太陽出る前なので、ホームの明かりで撮る . . . 本文を読む
コメント

2024.12.31

2024年12月31日 | 飯能〜西武秩父
2024年走り納めで、西武的寄り道武蔵丘 駅からは遠い車両基地 飯能駅から歩いたことあるけど 庫内には、4000系同士 赤いのは、、 はるか奥にいるわ こりゃもう運行納め済だな、きっと 4000系も終焉が近いのだろうか 30000系しかいない 今年は、転職1年目であんまり撮れなかった、、 来年は、もっと撮れるでしょう撮るしかない そんな2024年 . . . 本文を読む
コメント

晩秋の横瀬をゆく

2024年11月17日 | 飯能〜西武秩父
・・・晩秋の横瀬をゆく・・・    西武秩父線開通55周年記念 E851形電気機関車カラー4000系電車 6連勤が3月まで続く繁忙期に突入 土曜も祝日もない ま、有休まるまる使ってないので全部使いますけどね そんな日曜日 色々忙しいのだが、だからこそ休む 5時起床で出発 目指すは、軍畑経由有間ダム 7:23 光が美しい いつもいる人とちょっとおはなし 寒くはない貴重な日 週明けから . . . 本文を読む
コメント

よこぜイベント(翌日)

2024年10月13日 | 飯能〜西武秩父
・・・壮観な並び・・・ 10月12日は、西武のイベント「ちちぶ&よこぜ車両基地フェスタ2024」だったのだが、仕事で行けず、、横瀬には未だに行けてない。毎年この時期にやるならば、今の会社にいる以上、行くことはできないだろう、、。 翌日、ツーリングついでに行ってみることに。横瀬の車両基地?は脇の道からよく見えるので、日曜だし、ひょっとしたら、、、、剥き出しのままかも、という淡い期待 . . . 本文を読む
コメント