前々からそこにある、という話は聞いていたのだが、Twitterですごく撮りやすい位置にいる、との情報に触れ、これは撮りに行かないと、と思っていた。また移動するかもしれないし。とはいえ、年度末進行で先日撮影分を生成しなくてはならず、その日の目途をどうにか付けた金曜夜、行ってみた。
昼間の写真はSNSにあふれていたので、当初から、夜に撮ることに決め、準備。問題はレンズである。投稿写真を見ても、Googleを見ても道から結構近いように見受けられ、ワイドから標準、念のため200mm程度の望遠を用意。
武蔵野線 北府中駅に着く直前に見えるらしいのだが、既に日没を過ぎていたためなにも見えず、。ホーム端からも真っ暗で目視はできなかった。
既に移動してしまったのか? と思いながら歩いていくと
おお、いたいた。
投稿で見たときと変わらない編成、位置。
大半というか、全ての人はEF65に目が行ってしまうと思われるが、、私のお目当ては、最も後方にたたずむED31
日本初の40トン直流電気機関車
https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/learn/history/ichigoki/1923Electric_locomotive/index_j.htm
完成形は、フツーの写真。
だからと言って、フツーに撮っているわけではない。
フツーに見えるように、仕上げている。
この場所、特に照明がないので、肉眼だとこんな感じ
で、長時間露光していくのだが、
これがベースになる。
しかし、日没後とはいえ空は意外に明るいのだ。
なので、背景も明るくなってしまい、機関車が目立たないので、アンダー目のものも撮っている。
で、その背景と機関車の明るさを整えて、暗闇にたたずむ感を強調
その他、夜ならではの問題があるので、そこを修正して完成形に
「照明がない」場所だったことで、実現できた、フツーの写真
EF65は、、色々難しい問題があるので、ここまでフツーには仕上げられない。
美しいお姿にほれぼれ
1923年製造らしく、100年の重みを感じる姿
製造元でお色直しをして一般公開される日を楽しみにしています。
昼間の写真はSNSにあふれていたので、当初から、夜に撮ることに決め、準備。問題はレンズである。投稿写真を見ても、Googleを見ても道から結構近いように見受けられ、ワイドから標準、念のため200mm程度の望遠を用意。
武蔵野線 北府中駅に着く直前に見えるらしいのだが、既に日没を過ぎていたためなにも見えず、。ホーム端からも真っ暗で目視はできなかった。
既に移動してしまったのか? と思いながら歩いていくと
おお、いたいた。
投稿で見たときと変わらない編成、位置。
大半というか、全ての人はEF65に目が行ってしまうと思われるが、、私のお目当ては、最も後方にたたずむED31
日本初の40トン直流電気機関車
https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/learn/history/ichigoki/1923Electric_locomotive/index_j.htm
完成形は、フツーの写真。
だからと言って、フツーに撮っているわけではない。
フツーに見えるように、仕上げている。
この場所、特に照明がないので、肉眼だとこんな感じ
で、長時間露光していくのだが、
これがベースになる。
しかし、日没後とはいえ空は意外に明るいのだ。
なので、背景も明るくなってしまい、機関車が目立たないので、アンダー目のものも撮っている。
で、その背景と機関車の明るさを整えて、暗闇にたたずむ感を強調
その他、夜ならではの問題があるので、そこを修正して完成形に
「照明がない」場所だったことで、実現できた、フツーの写真
EF65は、、色々難しい問題があるので、ここまでフツーには仕上げられない。
美しいお姿にほれぼれ
1923年製造らしく、100年の重みを感じる姿
製造元でお色直しをして一般公開される日を楽しみにしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます