さて、東村山駅周辺高架工事なのだが、今回は地上を歩いてみようかと
なお、工事進捗は、もっと詳しく追っている人がいるのだが、
これは、撮り鉄目線なので被らないかと、、
前回、2019年にも歩いたのだが、そこが工事でどうなっているか
ずっと気になったので、確かめてきた
まず、この2箇所
新宿線と国分寺線が分かれる地点
ここには、2つの史跡がある
2024年のこの写真でも残っているのが確認できるのだが、果たして
下矢印、ココに行く前に
まずは、新宿線の西武新宿方高架がどこまでなのかを見に行く
西武新宿行きが、東村山駅を出ると、すぐ踏切である。
ここは、いつも渋滞している。
新宿線と国分寺線だから、、
ここが解消されるのは非常に大きな意味がある
右上に見えている高架が新宿線
白い桁の位置が、府中街道の踏切
ここも渋滞ポイントで、青梅街道の先まで繋がってたりする
工事区間はさらに続き
気がつけば、お隣久米川駅
どこで工事が終わったかは確認できなかった、、
下車して、駅直前の踏切へ
見える。
上の青い桁が、青梅街道なので、そのすぐ先付近か
そりゃそうだな、この上を通す意味はない。
ここから、東村山駅方向に戻ります。
青梅街道陸橋の下
西武新宿線を越えるための橋
程なく歩くと、
久米川第二号踏切
廃止対象踏切
着々と進んでいます。
底というか天井というか、すごくきれい
このすぐ脇に、ひとつめの史跡がある
境塚
ググれば出てくるので説明はなし
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/shisei/keikaku/shingikai/kyoiku/files/hogo_2601siryou1.pdf
塀の中に入ると
石積みの小さな丘?
ぞう
立派な桁が目の前に
以上。
さて、お次は、さらに先
浅間塚
たまたま、2019年に訪問した時の、資料が残ってたので比較
分岐のほっそいところにも、たくさん家があったのだが、、
今は、ない
浅間塚自体はあるようだが、ずいぶんすっきりしてる、、さていかに
道を進んでいくと、跨線橋がある
さらに進むと
行き止まり。
工事現場
2019年は、、
そもそも、ここ行き止まりなんだけど、既にゲートがある
ケートはあるけど、今より、だいぶ奥にある。
国分寺線と、浅間塚のツーショットが撮れたのだが、、
ゲートが手前にあることで、浅間塚にアクセス不能かというとそうではない
そもそも、入り口は、右側なのだ
2019年は、草木茂っていたが
今は、ない
頭頂部から国分寺線見えていたが、多分見えない。
草ぼーぼーでてっぺん登れず
てっぺんから東村山駅方向
新宿線高架 久米川方向
東村山方向
工事終了後も、ここは残るだろうけど
新宿線はもう見えない
国分寺線は、、、
国分寺線の高架は?
それは、先程のゲートから撮った写真に写っていた。
この正面の白い部分
これが、駅からの高架部分である
塚からはよく見えないので、先程の跨線橋に移動する
国分寺方は、塀はあるものの、高架工事をする余地はないし
すぐ先は、青梅街道を渡る橋なので、こちら側まで高架は来ないと思われる
再び、東村山駅方を見る
新宿線高架下の、白い部分
これが国分寺線の地上に降りる高架だと思われる
別アングルから見る
ちょっと見にくいな
下って行く線路が見える
これは、線路西側から
高架の骨組みが見えている
撮り鉄目線で気になるのは、この跨線橋がどうなるか?
事業計画は赤部分なのだが、この赤が全部高架という意味ではない。
ま、でも、線路越えるのに、すぐ先の高架の下を通ればいいので、この跨線橋は廃止と考えるのが妥当か、、
高架になると渋滞が緩和されるのは有難いが、撮影ポイントが減るのが残念ではある
NEXT
なお、工事進捗は、もっと詳しく追っている人がいるのだが、
これは、撮り鉄目線なので被らないかと、、
前回、2019年にも歩いたのだが、そこが工事でどうなっているか
ずっと気になったので、確かめてきた
まず、この2箇所
新宿線と国分寺線が分かれる地点
ここには、2つの史跡がある
2024年のこの写真でも残っているのが確認できるのだが、果たして
下矢印、ココに行く前に
まずは、新宿線の西武新宿方高架がどこまでなのかを見に行く
西武新宿行きが、東村山駅を出ると、すぐ踏切である。
ここは、いつも渋滞している。
新宿線と国分寺線だから、、
ここが解消されるのは非常に大きな意味がある
右上に見えている高架が新宿線
白い桁の位置が、府中街道の踏切
ここも渋滞ポイントで、青梅街道の先まで繋がってたりする
工事区間はさらに続き
気がつけば、お隣久米川駅
どこで工事が終わったかは確認できなかった、、
下車して、駅直前の踏切へ
見える。
上の青い桁が、青梅街道なので、そのすぐ先付近か
そりゃそうだな、この上を通す意味はない。
ここから、東村山駅方向に戻ります。
青梅街道陸橋の下
西武新宿線を越えるための橋
程なく歩くと、
久米川第二号踏切
廃止対象踏切
着々と進んでいます。
底というか天井というか、すごくきれい
このすぐ脇に、ひとつめの史跡がある
境塚
ググれば出てくるので説明はなし
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/shisei/keikaku/shingikai/kyoiku/files/hogo_2601siryou1.pdf
塀の中に入ると
石積みの小さな丘?
ぞう
立派な桁が目の前に
以上。
さて、お次は、さらに先
浅間塚
たまたま、2019年に訪問した時の、資料が残ってたので比較
分岐のほっそいところにも、たくさん家があったのだが、、
今は、ない
浅間塚自体はあるようだが、ずいぶんすっきりしてる、、さていかに
道を進んでいくと、跨線橋がある
さらに進むと
行き止まり。
工事現場
2019年は、、
そもそも、ここ行き止まりなんだけど、既にゲートがある
ケートはあるけど、今より、だいぶ奥にある。
国分寺線と、浅間塚のツーショットが撮れたのだが、、
ゲートが手前にあることで、浅間塚にアクセス不能かというとそうではない
そもそも、入り口は、右側なのだ
2019年は、草木茂っていたが
今は、ない
頭頂部から国分寺線見えていたが、多分見えない。
草ぼーぼーでてっぺん登れず
てっぺんから東村山駅方向
新宿線高架 久米川方向
東村山方向
工事終了後も、ここは残るだろうけど
新宿線はもう見えない
国分寺線は、、、
国分寺線の高架は?
それは、先程のゲートから撮った写真に写っていた。
この正面の白い部分
これが、駅からの高架部分である
塚からはよく見えないので、先程の跨線橋に移動する
国分寺方は、塀はあるものの、高架工事をする余地はないし
すぐ先は、青梅街道を渡る橋なので、こちら側まで高架は来ないと思われる
再び、東村山駅方を見る
新宿線高架下の、白い部分
これが国分寺線の地上に降りる高架だと思われる
別アングルから見る
ちょっと見にくいな
下って行く線路が見える
これは、線路西側から
高架の骨組みが見えている
撮り鉄目線で気になるのは、この跨線橋がどうなるか?
事業計画は赤部分なのだが、この赤が全部高架という意味ではない。
ま、でも、線路越えるのに、すぐ先の高架の下を通ればいいので、この跨線橋は廃止と考えるのが妥当か、、
高架になると渋滞が緩和されるのは有難いが、撮影ポイントが減るのが残念ではある
NEXT
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます