〜〜何かのご褒美か〜〜
三連休
ちょっと足を伸ばして、大井川鐵道でE31とか秩父鉄道とか、撮りに行きたいものは多々あるが、日々増え続ける感染者数を目の当たりにしたら、出かける気など失せて、引きこもり三連休。テレビを見ると、そんなこと気にしない方々が観光地を埋め尽くしている様を見て、勇気があるなあ、というよりも、、、、異なる感情を抱くが詳しくは書かない。コロナで死者が2001人になったそうだが . . . 本文を読む
11月20日(金曜日)_____________
仕事を早々に切り上げ、いつものカーブへ
いつもの場所って、、、、自分の中のハードルがすごく上がっているから、撮れば撮るほどに難しい。がしかし、それを越えるためにいつもの場所へ行く。
新鮮な目で見れば、ええやん、という写真でも、、、、イマイチだと思ってしまう。
色々な撮り方をしてみるが、なかなか納得いかない
それでも、な . . . 本文を読む
某月某日(土曜日)_____________
再び、側面動画を撮影してみた。
今回は、ブレてない。
しかし、
色々、こねくりまわしてみたけど、思うほどのものは得られないことがわかった。
3時間、計76本の映像はボツとする。
ま、こんなこともあるさ。
自分で、やってみないとわからないから、仕方ない。
どうにもならないことが、わかっただけでも進歩だ。 . . . 本文を読む
〜〜レール削正車〜〜
この写真
これ、ついこないだ、小手指で撮った写真なんですけど、庫内にいる車両、、マルタイのように長いけど、ちょっと形状が異なるような気がして、twitterにアップしたら、親切な方が、「これは、マルタイじゃなくて、レール削正車じゃないかな?」と教えてくれました。
この前面の大きなガラスの車両、どっかで見たことあるなと思ったら、以前、以下、マルタイの記事で取り上げた写 . . . 本文を読む
念願のマルタイ観察 第2回は、地元、保谷での観察記録
最初のインパクトって、超えられなくて、未だにこの登場シーンは、感動的ですわ、、。
マルタイ観察記 vol.1
そんなマルタイ。
twitterでは、度々投稿されてる方がいて、どんな情報源なんだ!?
と思いつつも、ワクワクしながら毎回見ておりました。
しかし、私にも再開のチャンスがあったのです。
そ . . . 本文を読む