goo blog サービス終了のお知らせ 

時々書いてみようかな~~~

つまらない日常ですが
読んでいただいて嬉しいです!

土曜日

2025年03月29日 19時11分29秒 | うちご飯

 

滅多にない予定の入っていない土曜日

やりたいこと、行きたい所は有ったのですが
朝から体が怠くて午前中はダラダラと過ごし

それでも午後は明日来る予定の孫の好きな
「旨煮」を、仕込むが
里芋が手に入らなかったのが寂しい


野菜の下拵えをすべて終えてから
「みりんとお酒」を同量鍋にいれて
アルコールを飛ばして砂糖、醤油・だし汁を加え
鶏もも肉を入れて火が通ったら一度鍋から出して
椎茸やタケノコと煮えにくいものから入れていきます

仕上がりは色も濃くて見栄えはよくありませんが
唯一、母から教わった味です


息子たちは煮物は余り好まないのですが
孫とお嫁さんが「旨煮」を喜んでくれます

お正月には大鍋に沢山作り持って行ってもらいます

他には餃子も予定していますが、
ザンギの方がいいかな?

台所に立っていると元気になってきました

そうそう、お米を研いだついでに大根も下煮をして
「大根と鶏肉のそぼろあんかけ」を作ります

ニシンを焼いて、 

う~~~んとナスもあるけれどどうしようか?

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッシュポテト

2025年03月27日 19時31分48秒 | うちご飯

 

息子のリクエストでマッシュポテト、

中にはベーコンと玉ねぎのみじん切りを
炒めたものを入れて
 
それと、スクランブルエッグ
 
お子ちゃまか
 
 
いえいえ、今息子はお腹を壊していて、
漸く普通の食事にもどりつつあるのです
 
久しぶりのマッシュポテト、
とっても美味しかった
 
残りは朝、上にチーズをたっぷりと
ブロッコリーを乗せてオーブンで焼きました
 
 
パンの上にのせて焼くのもいいかも、
 
最近はネットに簡単にできて美味しいメニューが出ています
 
中から私も息子も食べられるものを
選んで作ってみるのも楽しいで
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェットチーネ

2025年02月21日 18時42分41秒 | うちご飯

 

先日「フェットチーネ」を頂きました

「フェットチーネ」とは
平たい薄い麺のことで、パスタのひとつです

幅は7~8ミリでしょうか?


今日はミートソースを沢山作ったので
パスタが毎日でもいいという息子に茹でてみました

大きな大きなお鍋にたっぷりのお湯を沸かし
塩を適量入れて表記の12分茹でます

茹で上げを大皿に盛りつけソースを掛けます
息子は粉チーズをたっぷりかけて
私は掛かっているかなーってくらいで

 

う~~ん、麺が甘い  
12分茹でたのに程よいアルデンテ

噛むほどに小麦粉の旨さが感じられます
2杯食べた息子が言います

「この麵はカルボナーラかスープスバが合うよ」って
(そうね)私も思ったわ もっともっと旨味が増すわ


次回は、ほうれん草とホタテでクリーミーなスープを作ります

あっ ミートソースの写真撮り忘れました(笑)

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏もも肉と大根の煮物

2025年02月11日 19時34分32秒 | うちご飯

 


四国から送ってもらった大根がある


一口大の大きさに切った鶏のもも肉を
香ばしく焼いて

1センチ厚さに切った大根を
半月きりにしたものと炒めて

水、砂糖、醤油、酒、みりんで煮つけてみた

 

途中で思い出して薄くスライスして
冷凍してある「生姜」を入れます


火を止めて冷ますを2回ほど繰り返して
味を含ませ

冷凍してあった長ネギを青味に
ふりかけて夕食に、、

 

鮭を焼いてブロッコリーを添えます

 

昨日のNHKの「あさいち」でブロッコリーの
洗い方から茹で方、美味しい食べかたなどを
やっていたのを見たので思い出しながら、、

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールキャベツ

2025年01月15日 19時08分55秒 | うちご飯

 


今日は予定がなし

街に出て「孤独なグルメ」でも見てこようか?
でも、今日はなんとなくダラーとしていたい


何時もは見ない朝の番組を何となく入れていたら
「キャベツ・白菜」が高騰しているとの話題
700円、800円台にまでなっているらしい

そういえば内物置に丸ごとのキャベツが有る

他にも冷蔵庫には4つ割りのがある
ひき肉もあるし、今日はロールキャベツを作ろうか?


You tubeで何となく検索をしてみる
もう、沢山のレシピが出てくる

 

どれも大した変わりがないようだけれど
その中からシンプルで作りやすいものを(笑)

 

丸ごと大きなお鍋で湯がきながら上の方から
葉を外していく
それから丁寧に洗って水を切る

中の種は玉ねぎをみじん切りにして(ニンジン)
バターで炒めて冷めてからひき肉と混ぜて作ります

キャベツで巻くと15個出来ました

 

大きな鍋に並べてお湯を注ぎ、
鶏がらスープの素をパラパラと振ります
ウェイパーも入れます


沸騰してからは弱火にして小一時間煮込みます

 

今夜の夕食はロールキャベツにお味噌汁(大根と油揚げ)
頂いた佃煮とお漬物でいいとしよう

私だけは「めかぶ」を添えよう(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする