糸島におけるコロナ感染者数。
少ないとはいえ距離が近い💦
なるべくリスク減らしたいので
とうとうシェービングも当面の間中止にしました😔
プリンターの調子が悪く
手書きPOP、、、
ヘタでお恥ずかしいですが😅
在宅やテレワークが増えたので
夜遅く来店される方も無し。
なので営業時間短縮で
18:00に閉めることにしました。
自分の命は自分で守るよ〜💪
コロナのバカーーー🤬
糸島におけるコロナ感染者数。
少ないとはいえ距離が近い💦
なるべくリスク減らしたいので
とうとうシェービングも当面の間中止にしました😔
プリンターの調子が悪く
手書きPOP、、、
ヘタでお恥ずかしいですが😅
在宅やテレワークが増えたので
夜遅く来店される方も無し。
なので営業時間短縮で
18:00に閉めることにしました。
自分の命は自分で守るよ〜💪
コロナのバカーーー🤬
理美容室が色々振り回された
怒濤の1週間がやっと終わった😞
お客さんの人数が同じでも
本来の業務以外に、
お客様1人終わるごとに消毒殺菌等で忙しくて気も使い
何だかヘトヘト😞
昨日は冬みたいに寒くて
買い物へ行く気にもならず、
糸島高田の焼き鳥屋さん
朱雀城の焼き鳥をテイクアウトで宅飲み🍻
今日のお昼は、
こちらも高田にある定食屋さん、
ごはん屋朔のテイクアウトのり弁。
のり弁は↓3種類あるのですが
今回は【チキン南蛮】にしました。
このままピクニックに行けるようなおっしゃれな容器で💖
下は海苔弁、上におかず。
色々入ってめちゃウマでした😋
食後のデザートは、
家中の色んな種類のしなびたミカンを集めて煮たやつ🍊
うまうまだった〜🥰
朔さんは、火曜日定休日で今はディナーと週末もお休みになっています。
外出自粛でお出かけ出来ない今、
せめてテイクアウトで糸島のお店を盛り上げたいですね⤴️
学校ず~っと休み。
今のところ、多分5月6日までなのかな?
最初は休みが嬉しいと喜んでた子供たちも
いい加減退屈してる様子。
先日、桜の写真を撮りに行った時のこと。
土手を降りて写真を撮ってたら、
私の周りに何かがパラパラパラパラ落ちてくるではないですか。
何かドングリみたいなモノが木から落ちてきてるのかな?
と思った私。
写真を撮り終えてさて帰ろうと土手を上がったら、
小学校2年生くらいの女の子が
小石を拾って投げてるではないですか💦
えーーー😨
実が落ちてきてたんじゃなくて
この子が石を投げつけてた⁉️😱
「ちょっとちょっと‼️危ないから人に当たらないようにね!」
と言いましたが、
その子は無言&無表情で石を拾い続けていました。
う〜ん、、、ちょっとヤバいな、、、
ストレスがすごく溜まってるんじゃないかと
想像出来ました。
1人で居るということは、
親御さんはお仕事で不在なんでしょう。
子供は活発に外を走り回るのが普通だし、
いくら楽しい我が家と言っても、
やっぱり大人の親とは会話の内容も遊びも違います。
外出は控えろと言っても、
田舎は自然が沢山ですから、
お仕事がお休みの時は
コロナが関係ない場所で
軽く遊ばせて良い空気を吸わせてあげたら
良いんじゃないかと思います。
口には出さなくても
表情がちょっとかげる瞬間があったり
いつもとちょっと違う言動があるかもしれませんから
充分気をつけてあげてくださいね。
毎日コロナの恐怖と闘いながら仕事している私も
かなり精神的に疲れています😔
先日は仕事が終わって
飲みながら1人カラオケしました。
カラオケ練習アプリ、カシレボで練習して
カラオケアプリ、うたスマで歌っています。
アプリだけでももちろん良いのですが
カラオケマイク🎤が有ると
自宅がもうほぼカラオケボックス😁
カラオケボックスに行けない今、
覚えたい歌を練習するのに役立っています☺️☺️
一昨日からの
緊急事態宣言の理髪店に関する報道。
理容室も入ってたけど
床面積1000平方メートルって書いてあったので
とりあえず安心。
と思ったら、こっちには100平方メートルって、、、
どっちやねん💦
東京の床屋さんはどうしていらっしゃるかと心配で心配で💦
朝4時過ぎまで寝付けませんでした😔
そしたら営業オッケーの報道🙆♀️
あー良かった〜と思っていたら
今日ミヤネ屋見たら
何だかまだハッキリ決まってないような???
何でちゃんと準備して発表しないんかい😩
一昨日の報道を観たお客様が
多分「今切っておかないとヤバい💦🤯」
と思われたみたいで、
「いつから休むとですか?」
「今日はまだやってますか?」
というお問い合わせと予約で1日中☎️電話鳴りっぱなし💦
ヤフーニュースのコメント欄を見たら
「床屋さんが無いと困る」
「1ヶ月も切らないとボサボサになっちゃう」
「理容や美容は日常生活に欠かせないから閉めなくて良いでしょ!」
というコメントが沢山有って涙が出ました。
ウチは狭い店なので
待合の間隔を2メートルあけるとかは出来ませんが💦
頑張ってコロナ対策はしています。
●社会的距離に近づくよう、待合やカウンターの椅子を減らしました.
●横並びで対面にしない.
●施術椅子も1つあけてお客様が隣同士にならないようにする.
●待合でなるべく長時間待たなくて済むように、フリーでのご来店は避けて頂きなるだけ予約して来ていただく.
●店内の換気.
●微細なpm0.1までも99.95%除去する空気清浄機&加湿.
●マスク着用で咳エチケット.
●ドアノブ、待合ソファー、カウンター、環境消毒等こまめにしています.
●お客様お1人ごとに、椅子カバーを交換し殺菌しています.
●次亜塩素酸、殺菌灯、アルコール消毒等で手指、服、器具の消毒殺菌行っています.
●お客様がお帰りの際は必ず手指消毒をお願いしています.
💈思いつくこと、今やれることは一生懸命やっています。
1ヶ月休みなさい、でも補償は無しよ、では無理なんです。
生活掛かってますから営業します。
持病があるので、もし万が一コロナに掛かったら死ぬかも?とか、
風評被害で店潰れるかも?
とコロナに怯えながら毎日を過ごしています。
とにかくやる事やって仕事して耐えるしかないです〜‼️
昨日は実家行き。
毎年納骨堂の桜が綺麗なので
花見がてらお参りをと思ったんですが
もうほぼ葉桜になってました💦
こちらはまだ満開になっばかりなのに
凄い差があるものだとビックリ😳
ならばと、お参りを済ませて近所の桜の木が有るグラウンドへ。
数本しかないけど
まだモコモコ咲いてて凄く綺麗❣️
ちょうど飛行機雲も出来て
桜とのコラボが美しい💖
私の故郷は、山と田んぼと畑🏞
見渡す限り緑緑緑🌱
人も歩いていなけりゃ
コロナも居ない。
田舎ってイイね〜😌
コロナ疲れの心が癒されました😌
先週末はめちゃくちゃ忙しかったけど
糸島でもコロナ患者が出たからか
今週はゆっくりしてそうです。
よく「不要不急の外出を控えて」
という言葉を聞きます。
まぁ、そのまま字のとおり
特に必要の無い&特に急がない用事では出掛けるな
っていうことなんでしょう。
髪を切るのはそこに入るのかな?
どこかで見たのには
用事のない散歩(花見など)、屋外の運動、大人数の集まり
は控えることになってましたが
屋外での運動や人と接触しない散歩は良いんじゃないの?
って私は思います。
福岡市のHPでも↓こう書いてあります。
このQ&Aが正しいのではないかな?🤔
4月19日まで,3つの「密」を避けるため,不要不急の外出を控えましょう。
●感染の拡大を防止するために、イベントや集会など1つでも「密」にあてはまるような場所は避けてください。
(1)換気の悪い密閉空間
(2)多数が集まる密集場所
(3)間近で会話や発生をする密接場面
Q:近所の公園に散歩に出かけることもダメですか?
A:人混みを避けて近所を散歩したり、公園などで体操をすることは問題ありません。適度な運動は健康の維持や免疫力を高めることにつながります。家から「一歩も外に出ないで」ということではありません。
イベントが無い、旅行しない、出掛けない、人と会わない、テレワークが増える
となるとどうしても
オシャレする意欲が薄れるというか、必要が無くなるというか、
理美容業界にとっても深刻な状況が続くと思います。
昨日ご来店の高校生の子が
「いつもより短く切ってください」と言うので
なぜかと聞いたら
「いつ髪を切れない状況になるか分からないから」
ということでした。
ヘアサロンが全部閉まって髪が切れなくなるのを心配してるわけです。
ちょっと前なら笑って
「そんなことあるわけないやん〜」と笑い飛ばしたでしょうが
今の状況だと、絶対無いとは言えないと思ったので
大丈夫よ〜と返事出来ませんでした。
この状況がダラダラ続くと本当に大変なことになります。
糸島のレストランでもしばらく休業するお店が出て来ました。
先が見えない不安、
これからどうなって行くんだろう?😔
お客様ヘア、
N様のくせ毛を生かしてシャギーに軽さを出しました。
もうかなり暑くなってきたので
短くされる方が多いです💇♂️
今週は末っ子が帰省して来ていたので
一緒に飲みました。
糸島手造りハムのウインナーをボイルして
こんがりパリッと焼きます。
美味しかった🥰
昨日は仕事の合間に病院に薬を貰いに行きました。
もしも混み合ってたら帰ってまた出直すつもりで。
でも、待合には1人も患者さんが居なくて
直ぐ診てもらえてすぐ帰って来ました。
お年寄りの皆さん、
やはり外に出ないようにしてあるのでしょうか?
いつもなら1ヶ月分貰う薬を
コロナが収まるまでは2ヶ月分出してもらうという話も聞きました。
公園で子供が遊んでいてもクレームが来るとか?
高校野球も中止、
外食しない、
居酒屋にも行かない、
花見も無い、
歓送迎会も無い、
総会の飲食も無い、
卒業式短縮、謝恩会もない、
ないないない、何にも無い。
全然関係ない人がネットで名指しされて
コロナに感染してるとデマながされたりして生活に支障が出てるそう。
コロナウイルスに感染したら、出歩いた場所を調べられるらしく
ある感染者の方がヘアーサロンで髪を切ったら
そのヘアーサロンが2週間営業停止になったとか?
2週間営業出来ないとか考えられません😫
コロナウイルスにかかるのはそんなに怖いことではないです。
でも、仕事が出来ず収入が0とか
風評被害がとても怖いです。
朝目が覚めて喉が少しイガっとしたらドキッとします。
咳が出たらギクッとして周りの視線を気にします。
この状況が長く続いたらコロナ鬱になりそう😔
😷🔴昨日ヤフーニュースに出てました。
不織布マスクの品薄状態が続く中、布マスクを手作りする人急増。
布マスクの当てガーゼとして滅菌ガーゼが大量に買われ
ゴム紐と同様に滅菌ガーゼも品薄状態。
当てガーゼには滅菌ガーゼである必要は無いので、
滅菌ガーゼを買わないでくれとのことです。
というか、多分もう普通のガーゼも無いので
どうしたら良いのってことになっちゃいますよね💦
まず今の状況で、
不織布マスクを一度の使用で捨てるのは勿体無いです。
洗ったり除菌して、2、3回は使えます。
ガーゼも洗ってまた使えば良いので、
1度買えばまた大量に買う必要は無いはずです。
キッチンペーパーを折りたたんで当てガーゼ代わりにも出来ますよ。
🔴月曜日、マスクが無いというフォロワーさんに
手縫いマスクを持って行ったんですが、、、、
(今回は春らしく桜の花びらのハンカチで作成🌸)
彼女のお顔が小さいのは知ってたので、
一応「凄く小さく作り過ぎてしまって使えないかも?バージョン」と
「少し小さめでこれくらいが丁度良いかもバージョン」
の2個持って行ったら、
ちょっと小さめのほうでも大き過ぎてガバガバ&ゴムもゆるゆる😱
凄く小さい方がピッタリでビックリしました。
なので一つは持って帰ってきて、自分用に使ってるんですが、、、
フォロワーさんにはガバガバだったのに、ご覧の通り私にはピッタリ‼️
それどころかゴムが少し痛くて引っ張って伸ばしたくらいです💦
私ってどんだけ顔デカイんでしょう⁉️
やっぱり痩せなければ😔
痩せて若い時みたいにお顔シュッとなりたいね👱♀️
帰宅途中、🌇綺麗な夕日が見れてラッキー🤞
突然数日前から
トイレットペーパーが消えちゃってビックリしてます。
デマだとか?
ちゃんと在庫ありますから心配しないでください、って?
でも、毎日見に行っても店頭に出ないのは何で?
マスクやらトイレットペーパーやら買い占めて
高額で転売する最低な人たち。
そんなんで稼いだ金持ってて楽しいですか?
罪悪感無いですか?
普通の物ならまだしも、花粉症などで苦しんでる人たちや
新型コロナウイルスという命に関わることなのに
そういうことして良心は咎めないのでしょうか?
不織布マスクは花粉症がひどい旦那のためにと思ってたけど、
そのストック分が怪しくなってきました😔
全然マスクも店頭に出ないので、
旦那用にも布マスクを2個作成。
そしたら今度は、ゴムひももガーゼも売ってないのね💦
Lサイズ売り切れだったので仕方なくMサイズ購入。
不器用だから手作りなんて出来ないわ〜
という声をよく聞きますが、
自分で使う分なら少々不格好でも良いじゃないですか?
小学校で習った家庭科レベルで作れるので
マスクが手に入らない方は手作りされてみてはいかがでしょう?
私は不織布マスクの真似っこで作ってるので
型紙とか苦手、という方にも作りやすいんじゃないかと思います。
ミシンも持って無いので手縫いです。
大人用不織布マスクを広げたところです。
この大きさを参考に、
女性用なら少し小さくしたり、顔の大きい人なら少し大きめに、
とか微調整すると良いですね。
今回はハンカチとヘアゴムで作りました。
売り物では無いし
要は飛沫感染を防ぎたいので
とりあえず何かで口を防いでおけば良いわけです。
マスクが無い場合、ハンカチでもストールでもイイし
腕を当てるとかすると良いそうです。
満員電車の中では特に気をつけたいですね🤢🤧😷🦠
大判ハンカチだとマスクが4つ作れますね。
もし生地をダブルにしても2個作れます。
縫い込む部分を考えて大きめにカットします。
端っこを利用すれば縫うのが半分になりますから
ブキッチョさんには嬉しいかも。
ほつれないように端っこを縫うので
爪でピーっと形つけて折り込んで波縫い。
今回も上の方にはワイヤーを入れました。
今回は園芸用ワイヤー使用。
マスク幅よりも短くします。
これで、鼻のところも隙間が出来づらいです。
両サイドにタックを縫います。
布を寄せて膨らみをつけることで、
呼吸がしやすくなり、
頬にもジャストフィットします。
ゴムは不織布マスクが18センチだから
20センチに切ったんですが
顔が大きい旦那には短かったみたいで耳が痛いと言われました💦
普通サイズじゃ無い人は、
ちゃんと合わせてみた方が良さそうです。
ゴムを足したら丁度良くなり、
今日も仕事で使ってくれています。
中の当てガーゼは、テイッシュに包んでましたが
今日キッチンペーパーで包んだらこっちの方が快適でした♫
お客様に
「そんなマスクどこで売ってるんですか⁉️」
とか「可愛いですね〜」
とかよく声をかけていただくので、
コミュニケーション的にも良いかもです😄
福岡でも新型コロナウイルス感染者が出て
地下鉄でマスクしてるしてないで口論,
電車をとめるとかやり過ぎだけど、
そりゃぁ過敏になりますよね💦
確かに近くで咳とかされると気持ちの良いものでは無いので、
普段はしてなくても電車とかの密室空間では
マナーとしてマスクしたほうが良いのかな、
と個人的には思います😷
マスクはもちろんしてますが
(不織布マスクはまだ売ってないので自作布マスクで😷)
店の除菌にはジアニスト使ってます。
店では希釈したジアニスト(次亜塩素酸)を
ドアノブ等用、衣服等用2種類準備して
仕事の合間に除菌。
除菌の他に消臭効果もありです#👍
私は持病有りだし商売してるから
絶対かかりたく無いけどねぇ、、😞
どんなに気をつけてても
かかるときはかかるんだろう😣😣😣