糸島生まれ糸島育ち結婚しても糸島人♡きこ♪のなんチャない日記⭐︎

安くて美味しいモノが大好き♡
糖尿病、高血圧でもダイエットしながら
美味しい物を食べた~い(^-^;

毎日暑い~~今年の夏もサンバイザーが手放せない!

2019年07月30日 | 通販・便利グッズなど

梅雨明けて毎日暑うございますね💦

夏に大活躍のサンバイザー。

持ってはいるんですが、

お客様に頼まれて注文する時に

私の分もついでに注文しといたんです。

そしたら、これ!

私は結構な数のサンバイザー買ってきたけれども

これまで買った中で1番良いわ〜👍

このタイプのサンバイザーは抵抗がある

という方もいらっしゃると思いますが、

これかぶると大概の炎天下でも暑く無いんですよ〜。

これ使うともう手放せません。

自転車じゃなくて徒歩で買い物に行く方や

庭仕事する方などにもおススメですよ✌️

 

紫外線は、シミシワなど老化の元になるだけでなく

皮膚ガンや白内障の原因にもなります。

男性が、ゴルフや釣りでヤケド状態の方多いですが

絶対に日焼け対策して欲しいです!

こちらのサンバイザー、

アームカバーとヒンヤリタオルがオマケで付いてました。

嬉しいね😆

もちろん角度調整出来てツバが下まで下ろせるから

下からの反射による日焼けも防げます。

あご紐もセットになってました。(たまに付いてない物もある)

そして、後ろにも調節のマジックテープが付いててジャストフィット♪

風が強くても外れにくいんじゃないかと思います。

サンバイザー レディース UVカット レインバイザー UPF50 紫外線対策 日焼け対策 まぶしさを軽減 視界良好 つば広幅調節可 つば広 ワイド 帽子(ライトブルー)

 
NeroPoke

 

昨日の夕焼け、とってもきれいでした^^

 

 


自分用初クロックス🌺可愛い❤️

2019年03月21日 | 通販・便利グッズなど

昨年の旦那の誕プレにクロックスをプレゼントしたからか、

クロックスから1,000円のクーポンが❣️

1,000円も引いてくれるなんて太っ腹ですよね😆

 

ネットで見たら可愛いのがあったので

このクーポンは自分用に使っちゃいました🥰

 

何と、初クロックスですよ。

随分流行ったけど、

私天邪鬼でして💦

流行ってるときに人と同じ物持つのが好きじゃ無いんですね〜😅

 

いやぁ〜

春らしくて可愛いし💕

履き心地も👍

やっぱり本物は柔らかさというか

シックリ感が違いますね🥰

 

これ、酒のつまみ

竹輪の納豆チーズ焼き。

マヨかけ忘れちゃった💦

 


使い勝手最高☆彡ハンディースチームアイロン❢

2018年12月22日 | 通販・便利グッズなど

娘にせがまれて

初めて

ハンディスチームアイロン

というのを買いました。

 

最初はね、

「はぁ?ハンディアイロン~~?そんなもんイランやろ~~。アイロン台出して普通にアイロンかければイイだけの話やん~」

とか言ってたのですが、

実際に使ってみたら

その意見は撤回したい気分です。

いえ、撤回いたします。

 

だって、

これまでただの一度もアイロン掛けなどしたことない娘が

これが届いてからは毎朝

自分の着ていく

ニットとか洋服にアイロン掛けして

出勤してるんですよ❣

 

これはもう

奇跡としか言いようがありません(笑)

【2018最新デザイン 250ML大容量】 MLMLANT スチームアイロン 衣類スチーマー ハンディースチーマー ガーメントスチーマー アクセススチーム 超高速ヒートアップ ハイパワースチーム 携帯アイロン 小型 軽量 旅行用 出張 家庭用

 

MARYANT, INC.

アイロン台出さなくて良いし

持ちやすいし軽くて疲れないし

スチーム量も多いし

なでるような感じでスチームを当てていくだけで

シワシワが綺麗になります♡

 

ぴしーっと折り目とかはつかないけど

シワを伸ばすだけならこれで十分♪

 

これ、久々の大ヒットですわ~☆彡


旦那の誕プレにクロックス

2018年07月13日 | 通販・便利グッズなど

昨日は旦那の誕生日。

毎年誕プレはビールって決まってたんだけど

今年はクロックスにしました。

 

二足でギフトラッピング頼んでおいたら

こんなにデッカい袋でびっくりっ‼️(笑)

でも、インパクト大でサプライズになって良かったです。

関節炎という持病がある旦那様。

最近ひどく足が腫れて痛いようで

普通の靴が履けないらしく

最近はいつもクロックス。

 

なんですが、ご覧の通り穴開きは仕事には合わない😰

しかも!

カットした毛が穴から入ってきて靴下は毛だらけ💦

というわけで、お仕事用には Specialist Vent

これだと上に穴が無いので髪の毛が入ってくる心配無し。

蒸れが心配ですが、横に穴があるので多分大丈夫でしょう。

思った通り、これなら仕事にもオッケー。

お出かけ用には、Men’s Bogota Clog

甲の部分には本革が張ってあるので、

ちょっと高級感あって落ちついた感じです。

クロックス履き慣れると普通の靴が面倒くさくなっちゃうみたいですね。

どうやら気に入って貰えたみたいで良かった😌

54歳かぁ、

出会った時は19歳だったのに年とったもんだ。


義母がひっかかった送り付け詐欺のグループが逮捕されました

2018年07月01日 | 通販・便利グッズなど

悪質な送りつけ商法にご注意を!!(怒)

↑以前義母がひっかかった送り付け詐欺。

昨日フジテレビで(全国は一昨日)

その詐欺グループが逮捕されるまでの

密着取材の放送があってました。

 

この伝票、

この依頼主の青空生活ってところが

うちの場合デイズサポート、となっていました。

犯人は会社名を色々使い分けてたようです。

全国の高齢者に送り付けるも

受けとりを拒否されて返品されるのも多かったようです。

ウチの義母をダマした犯人は捕まりましたが

こんなのは氷山の一角。

ご高齢のご両親には

気をつけるよう

よーーーく言ってあげてくださいね。

 


世界中で緑茶がブームらしい☆彡ビワカレー&サッカー観戦疲れ(;´Д`)

2018年06月25日 | 通販・便利グッズなど

 

昨日思い切って買ったビワがマズくてガッカリ・・・

7粒のうち1個は腐れとったし(涙)

でも、お昼のカレーに投入したら美味しかった~~☆彡

それにしても、今日の暑さはたまらんかったですね(;´Д`)

昼間はメダカの水槽掃除とかしたんだけど、

そんなに動いてなくても汗だく~~

今シーズン産まれたおチビちゃんたち、

最初に産まれた子はだいぶ大きくなってきた~~♡

産まれて間もない子と随分差が・・

た、、食べられちゃわないかな💦

昨夜サッカー見てて、寝不足っていうのもあるけど

叫び過ぎて疲れてる感じ・・・

喉も痛いし^_^;

昨夜は末っ子も帰省、

準備万端で家族皆でめっちゃ盛り上がりました↑↑

 

悪いけど絶対勝てるわけないと思ってたので

互角の戦いをする熱き侍たちに感動!!

 

でも、あのぉ~~~・・・

日本はどうしてこんなに急に強くなったんです????

ま、それはどうでもいいけど

3戦目もこの調子で頑張って欲しいです!

 

++++++++++++++++++++++++++

 

今日の今日感テレビで

世界的に緑茶がブームだということで特集があってました。

ボビーが、緑茶は苦いから苦手、砂糖入れたらどうだろう~

みたいなことを言うと

他のコメンテーターやMCに、

いやいや砂糖はちょっとね~~~、緑茶の渋みをわかってよ~~

と一蹴されてたけど

緑茶に砂糖も美味しいですよ♪

暑い国の、えーとどこの国か忘れたけど、

お茶に砂糖を入れるところはたくさんあるし、

だって紅茶にも砂糖入れるじゃないですか?

私が幼い頃、近くにお店も無いしカキ氷シロップなんて手に入らなかったから

カキ氷にかけるのはいつも緑茶と砂糖でした。

サッパリしてて美味しかったもんです。

 

ウチも暑くなってからは緑茶は水出し。

こないだ水出し紅茶の記事で紹介したボトルが水出し緑茶にも大活躍です。

ハリオ 水出し珈琲ポットミニ MCPN-7 138×94×H208mm <レッド>
 
 

 

それと番組内で紹介してあった持ち歩けるボトル。

私も似たようなもの持ってるけど、

持ち歩いたり、職場の冷蔵庫に入れておくのにイイですよ♪

 

 

 

ティーフリー500ml T-Free (カラー:ブラック) ※使い方自由なツインキャップボトル

 
 

茶こしが付いてるので、

お茶っ葉と水を入れ元に戻します。

フタをします。

好みの濃さになったら、

それ以上濃くならないように逆さにすると良いです。

飲むときは茶こしが付いてないほうのフタを開けて飲みます。

水出しは苦みが少なくてまろやか~~♪

 

 


シイタケ栽培キット、2回目少なっ‼️でもデカい‼️やっぱり楽しい♪

2018年04月24日 | 通販・便利グッズなど

めちゃめちゃ楽しんだシイタケ栽培キット。

https://blog.goo.ne.jp/kikosama41211/e/e44665d7c6a78e94e5ace776285875bb

3週間前に最後の収穫でした。

マヨ焼きにしたり~

がめ煮にしこたま入れたりしましたよ。

 全部収穫したらこうなります。丸裸♡

しかし、これで終わりではなく2回目、3回目くらいまでは収穫出来るということなので

2週間休ませて(この間毎日霧吹きはする)

休ませたのち、バケツの水に一晩浸けこんでまた栽培開始。

 

2回目栽培開始1週間目がこれです。

数がめちゃ少ない!!

だけど、1個1個がデカいんです(笑)

たぶん、最初の椎茸の3〜4倍って感じ。

 

バター焼きにしたら美味しそう💓

最初の時も、間引けばこんな感じで大きくなるそうなんですよね。

小さいのがたくさんがイイか、少なくても大きいのがイイかは好みかな~~

最初のギッシリな見た目が面白いので

最初は間引かないで2回目で大きいのを楽しむってパターンが良いかもですね♪


電気ポットの電気代、年間1万円⁈ なので電気ポットやめました・・

2018年04月13日 | 通販・便利グッズなど

結局、電気を食う長男坊の冷蔵庫はやめて

新しいのを買うことにしました。

長い目で見るとやはり消費電力は少ないほうが良いですもん。

 

冷蔵庫のことを調べているうちに

今度は電気ポットの衝撃的事実を知り愕然としました。

 

ウチにある電気ポット。

もう何年前に買った物かなぁ、、

カップ麺やコーヒーに使うので一年中通電していました。

 

先日長男坊が持って帰って来たのが

冷蔵庫と炊飯器と電気ケトル。

 

電気ケトルは、、、

お店のバックヤードでは使ってるけど

二階のリビングでは電気ポット置いてるので必要ないかな?

 

と思ったけど、ふと気になったのが電気ポットの消費電力。

 

電気ポットの電気代と節約術

電気ポットと電気ケトルの電気代比較

電気ポットと電気ケトルの電気代比較! 省エネ機種なら電気代が半額?

色々調べて愕然

>従来型の電気ポットの電気代を調べてみると、沸騰するときの消費電力は約1,000W、保温時は約35Wで、これを24時間連続で使用した場合の1ヶ月の電気代は約920円と試算できます。

1ヶ月920円ってことは、年間11,040円❗️

今度買う冷蔵庫の年間電気代8,100円よりも高いやん

はぁーービックリ

 

ちなみにこちらは

 某有名メーカーの某電気ポットの製品情報。

PDR-G221……約10,300円
PDR-G301……約11,900円
PDR-G401……約14,300円
1日当りの電気代※
PDR-G221……約28円
PDR-G301……約33円
PDR-G401……約39円

はい、すぐに電気ポットのコンセント抜いて電気ケトルに置き換えました。

 

でも、最近は節電型のポットもあるので、

冷蔵庫やエアコンと同じく

古いのを長く使うよりも省エネタイプのものに変えたほうがお得なのかもですね。

 

例えばですよ、

某メーカーの ●消費電力量:1日あたり1.24kwh/日、年間453kwh/年
の3.0L の電気ポットを5,000円で買ったとします。

5,000円で安く買えたわ〜♪と思ってても

年間電気代が12,231円かかるわけです。

5年間使うと本体代合わせて66,155円。

それなら、少々高くても、1万円の省エネタイプの電気ポットで

電気代が年間6,000円の物の方が、5年使うと本体合わせても40,000円。

長い目で見るとお得ですよね・・

 

++++++++++++++++++

お得にゲットした山盛りパセリ♥

タマネギ、豚肉、トマトと炒めました♪

それと、今シーズン初の筍と一緒に天ぷらに♪

 


ちょっとテンション下がってます↓↓

2018年04月11日 | 通販・便利グッズなど

先日息子から貰った冷蔵庫。

やはり一人暮らし用なので容量が小さい

とてもじゃないけど入りきらないんですね・・

 

これから暑くなってくると

アイスやらお肉やら冷凍する物も増えるし〜

 

とそこで思いついたのが、小さい冷蔵庫と冷凍庫を追加すること

で、Amazonで注文したんです。

 

ん、待てよ?

冷蔵庫3つ使ったら、電気代はどうなんだろう?

多分3つでも25年前の冷蔵庫1つと変わらないかもな~♪

計算してみよ

 

と思って計算しはじめたら驚愕の事実発覚

なんと

 

息子が持って帰ってきた冷蔵庫は誰かから貰ったもので

実はあんまり新しくない

それに、2ドアだからなのか

消費電力がこれまで使っていた25年前の冷蔵庫よりも大きい

 

息子の小さい冷蔵庫だけで

これまでの冷蔵庫よりも電気食うって意味無いやん💦

更に、小さい冷蔵庫と冷凍庫を併用して使ったら・・・・

 

ざっと計算した結果、

これまで年間9500円だったのが18,000円になる計算に

 

交換した意味ないですやん

 

はぁ・・・

息子の冷蔵庫は廃棄して新しいの買うべきかなぁ・・

はぁ~~~私何やってんだか、

ガッカリ

 

 

こちらも 久々にガッカリ。

宅配便のお兄さんが配達してくれたこの荷物、

はて!何が入ってるんだろう?

と思ったらこの隙間⁉️

封筒に入る物がこんな大きな段ボールに、、

何だかなぁ、、、


シイタケ栽培キットの椎茸、初収穫☆結構難しい(;'∀')

2018年03月26日 | 通販・便利グッズなど

シイタケ栽培キットが超ーおもしろい☆スゴイことになってます‼

この椎茸↑

丸6日経過で上のほうのが結構立派になったので

初収穫となりました

小さくても大きくても、傘の裏にちゃんとヒダが出来たら収穫して良いそうです。

 

 

しかし、この収穫がですねぇ~~・・

こんな風に離れて生えてるのは簡単にカット出来て良いんですが

 

ご覧の通り下のほうは、

むぎゅぎゅぎゅゅ====っと重なって密集して生えてるので根本が見えないんですよね

収穫は、手でもぎ取るんじゃなくてハサミかカッターで

ブロックを傷めないように切らないといけないそう。

で、根本が残り過ぎるとそこから傷むということなので、私はカッターで切りました。

↑カッターで切った断面

↓誤ってもいだらブロックに穴がほげちゃいました(ほげるって方言??通じてます?)

これはNGです

 

まずは、いつもお世話になってる方お二人に20個ずつ。

ジジババに20個、旦那のツマミ用に20個、大小計80個くらい収穫。

 

 残りはこんなんなりました(笑)

バター醤油焼きにしましたよ♪

 

これだけ数が採れるなら、多分元取れるな~

あ、レビュー見ると、暑い時期には上手く育たないようなこと書いてありました。

お子さんと一緒に観察しながら育てると食育に良さそうですね

 

シイタケ栽培キット 【もりのしいたけ農園】

※しいたけ農園の栽培可能な時期

●一般的に栽培可能な時期は

秋、夜間の最低気温が20℃を下回るようになった頃から

翌年春先再び20℃を上回るようになる頃までです。

●発芽のための低温刺激(変温刺激)

発芽促進のために、日中と夜間の温度差を10℃以上つけてやると良いでしょう。

(日中の最高温度25℃、夜間の最低温度15℃以下など)

 


シイタケ栽培キットが超ーおもしろい☆スゴイことになってます‼

2018年03月24日 | 通販・便利グッズなど

 

 

 

今日の、波多江小学校横池田川(瑞梅寺川)の桜。

昨日は全然だったけど、今日は少し花が増えていましたよ。

 

 

 

先日お客様が

「これ見て~~すごいっちゃけん~♪」

と見せてくれたスマホの画像は

椎茸がニョキニョキニョキーっと生えてる

シイタケ栽培キットの画像。

 

「うわぁ~~、面白い観察しながら栽培して食べれるなんて凄いイイ

ってことで私もすぐに注文。

 

シイタケ栽培キット 【もりのしいたけ農園】
 
森産業株式会社

ジジババにもプレゼントしようと思い2セットにしました。

栽培キットの中身↓

なんか・・・白いのが気持ち悪い

これが椎茸の素???

水で濡らすと書いてあるので、しばらく水道の水をかける。

それを付属のビニール袋に入れて上を洗濯ばさみでとめたら、

最初の作業はおーしまい。

この袋には穴が開いてるので窒息しないけど

もしも他の袋に替えたら

自分で穴を開けるか、隙間が出来るように工夫します。

 

で、リビングに放置して4時間後くらい経ってふと見たら~~~・・

ひぇ~~~~なんかもう少し膨らんでる???

早い!

キモイ~~~~

そして1日経ったのがこれ。

かなり飛び出してきました~~

おもしろいけど、キモイ

2日目。

更にキモイ

子供たちに、幼虫だ幼虫だーと嫌われる

3日目。

少しキノコらしくなってきました。

カワイイ

4日目。

キャ~~、ニョキニョキがすごい~~~

そして5日目。

ほぼもう椎茸

もう収穫していいかな?

乾燥するといけないので、

毎日霧吹きでたっぷり水をかけてあげます。

 

付属のビニール袋は最初は良いのですが、

シイタケが大きくなってくると霧吹きしにくいので

ハサミでピーっと2か所、ビニールを縦に切りました。

こうすると、バっと袋を広げて霧吹き作業が出来るのでイイですよ。

切っても、上手く洗濯ばさみで隙間が無いように閉じれば問題はないです。

 

もしくは、最初から大きいビニールに入れとくのが良いかもしれません。

こうやってお店のカウンターに2つ並べて置いてるのですが

これがなかなかインパクトが強くって(笑)

お客様が喜んでくれてます

 

右と左で大きさが違うのは、栽培を始めた日が1日違うから。

1つジジババにあげようと思ってたけど、

1日考えた結果、毎日の霧吹きが面倒そうなので

ジジババの分も私が面倒見て収穫してあげることにしました。

クリックで拡大

 

 

※しいたけ農園の栽培可能な時期

●一般的に栽培可能な時期は

秋、夜間の最低気温が20℃を下回るようになった頃から

翌年春先再び20℃を上回るようになる頃までです。

●発芽のための低温刺激(変温刺激)

発芽促進のために、日中と夜間の温度差を10℃以上つけてやると良いでしょう。

(日中の最高温度25℃、夜間の最低温度15℃以下など)

 

 

この商品、昨日見たらビニールが付いてなくて少しお安いのがありました。

もしまた次買うとしたらこれにしよ~。

 

【収穫の様子はこちら↓】

 

シイタケ栽培キットの椎茸、初収穫☆結構難しい(;'∀')

 

 

しいたけ菌床 【もりのしいたけ農園おかわり君】

 
森産業株式会社

自宅でプロジェクションマッピング?

2017年12月27日 | 通販・便利グッズなど

クリスマスも終わり飾り付けを片付けたので

今度はお正月の飾りつけをせねばです。

が、

う~ん、まだ正月が来る気しないなぁ

 

クリスマス終わったばかりですが

今年使っていたプロジェクションライトのご紹介です(遅っ

まぁ、来年の参考になさってください

 

普通のイルミネーションに

今流行りのプロジェクションマッピング風をプラスしたらどうかな?

と思ったんですよね。

 

でも、我が家には都合よく映せる場所が無くて~~

店の内側からロールカーテンに投影&2階のベランダの壁に投影して楽しみましたが、

本当はもっと外を歩く人から見えるように投影出来たら良かったな。

 

BENDA 投影ランプ クリスマス,2017新 10w LEDプロジェクションライト ハロウィンライト 20枚投影フィルム プロジェクション ステージライト プロジェクターランプ クリスマスバージョン LED投光器 ロマンチック 雰囲気作りライト スポットライト 室内 屋外 防水 クリスマスライト LEDイルミネーション 置物ライト パーティー/ KTV//誕生日/ステージ/ 結婚式 イベント/ バレンタインデー/バレンタインデー

 
BENDA

↓※映像は、リモコンor本体のスイッチで投影パターンを切り替えています(自動では切り替わりません)


BENDA 投影ランプ クリスマス,2017新 10w LEDプロジェクションライト:ベランダの壁に投影したところ

 

BENDA 投影ランプ クリスマス,2017新 10w LEDプロジェクションライト:室内のロールカーテンに投影したところ

 

BENDA 投影ランプ クリスマス,2017新 10w LEDプロジェクションライト③:リビングで使ってみた


クリスマスだけでなく、ハロウィンや父の日、母の日など色んなバージョンがあります。

可愛いのですが、

フィルムを交換するのと、フィルムがどの絵なのか分かりづらいのが難点でした


*************************

当店は年内は31日まで営業しています。

31日大晦日は15時までの受付とさせていただきます。

来年の成人式前のお顔そりもご予約受付中です

 

糸島で成人式前のお顔そりをお探しなら当店へ♪予約受付中です


 

 


カードリーダーとか知らんし〜、、

2017年12月21日 | 通販・便利グッズなど

旦那に買ってもらったばかりの中古のPCが

おかしくなってしまったので修理に出したんです。

無事使えるようになって戻ってきたけど

しばらくしたら、今度はSDカードがおかしい。

何度入れてもフォーマットしますか?か、

カード入れてるのにカード入れろ、と出る。

また修理屋さんに電話したら、

「どうやら壊れてるみたいだけど

その部分を交換するとなるとすごく高くつくんです。

修理しなくても、USBの差込口にさしてSDカードが使えるのが

電器屋さんに売ってますよ。」

とのこと。

 

はー、そんな便利なものがあるんだ?!

と夫婦でビックリ。

どんだけpcにうとい夫婦なんでしょf^_^;)

 

+++++++++++++++++++++++++++

Xmasに、安い!簡単!可愛い♡な手作りアイスケーキはいかがですか~

 

糸島で成人式前のお顔そりをお探しなら当店へ♪予約受付中です


黒柳徹子さんに教えてあげたい。ティファールマルチみじん切り器

2017年12月10日 | 通販・便利グッズなど

以前も1度紹介したけど

先日録画しておいたテレビ番組を観ていたら

黒柳徹子さんが料理にハンディチョッパーを使ってあったので

もう一度ご紹介です。

 

黒柳さんが取り出されたハンディチョッパーを見て、

「あ、私が持ってるのと同じ物??」

と思ったけど、そうではなくてハンドルをグルグル回すタイプでした。

黒柳さんは最初ハンドルが回らなくてしばらく悪戦苦闘。

それを見ていて、

「ハンドルよりもこちらの紐を引っ張るティファールのほうが力が要らなくていいですよ~」

と教えてあげたくなりました。

 

玉ねぎを長く触っていると 

手についた匂いがなかなか取れず仕事に差し支えるので

こういうの助かるんです♪

 


ざっくりカットした玉ねぎを入れて(たくさん入れる過ぎると回りません)

紐を引っ張るだけであっという間にみじん切りが出来ます

ティファール マルチみじん切り器 500ml ハンディチョッパー キッチンツール K09304
 
T-fal(ティファール)


業務用クリスマスイルミネーションってスゴイのね!

2017年12月09日 | 通販・便利グッズなど

皆さんのお宅では

クリスマスイルミネーションは飾ってますか?

 

ウチは昨年張り切って、

ネットで2千球のイルミネーションライトを購入し

屋上のらせん階段に設置したのですが

今年はもう使うことなくゴミとなってしまいました。

もしかして、コンセントにつないだら点灯はするかもしれないけど

何だか怖いし使う気になれず

 

よく、安物買いの銭失い、と言うけれど

2千球で約2万円だったので安物という認識がなかったし、

イルミネーションを色々買ったことがなかったので

製品の良し悪しの判断が出来なかったです。

 

すっごく綺麗で点灯パターンも色々あったので

最初は「おぉ~~~すごい!キレイ~~!」と喜んでたけど

しばらくすると、ライト部分が茶色になってて「え?何これ??」とビックリ。

 

外して見てみれば、もう電球もいっぱい取れちゃってるので

1年限りでお役御免となりました。

はぁ・・短い命でしたぁ・・

(※1年前のブログからリンク先に飛んでみると、もう私が買った商品は販売されてないようです

なもんで 旦那に

「昨年のがもう使えんけん、また今年も新しくイルミネーション買って~~」

と言えず・・・

 

でもやっぱり暗いのは寂しいので

自腹で購入することに決定

 

今年はちゃんとしたのを買いたい

でも、あんまり予算が無い~~

 

あれこれネットで探して選んだのが

電飾ットコム業務用LED防雨型208球カーテンライトカーテンライト、9,180円。

 

208球かぁ・・・昨年は2,000球だったから

さぞや暗くて寂しいんだろうなぁ・・・

 

と思っていたら何のその

 

届いてすぐに点灯チェックしてみたら

その光の眩しさと美しさに驚き、思わず

「業務用スゲー!」と声が出ました

いや、これが普通なのかもしれないけど

明らかに昨年のとは違う光量です。

 

 

そして、早速らせん階段に取り付け。

幅が3メートルなのでらせん階段のほんの一部分にしかつけれなかったけど

それでも業務上はパワーが違った

とってもキレイです

208球でも昨年のやつの1.000球分くらいあるように見えます

 

何が違うのかと昨年のと比べてみたら~~

その差は歴然(下が昨年の)

ledライトの大きさが全然違う ~~

しかも、防水加工のしっかりさもコードも全然違います

それに電飾ドットコムさんでは親切なことに

送られてきた時点で既に

コントローラーが防水のビニール袋に入れられてキッチリ留めてありました。

最初に注文した商品が品切れだということを

すぐに電話をしてくださったのも素晴らしいです。

 

それにしても、業務用が素晴らしいのはよくわかったけれど

イルミネーションってやっぱりお高いですよね

たくさんのイルミで飾ってあるお家が多いですが

もし私もハマったら大変なことになっていきそう~