ちょっと前から水槽にくっ付きだした白い粒々。
ずっと何かの卵だと思って一生懸命取ってたけど、
取っても取っても毎日付く💦
そもそもザリガニ以外何も居ないのに
卵っていうのも変だよなぁ、、
と思っていたら、お客さんが
「カワコザラガイですよ。水槽をリセットするしかないです。」
と教えてくれた。
はい〜⁉️
そんなモノがいつどこから紛れこんだ⁉️😱
水草も入れたこと無いし意味がわからん😫
一応先日リセットして、気分転換に戦艦投入⛴
ぱっと見はしょぼいけど、水に沈めたら綺麗👌🌟
これが可愛いと結構好評で、
ザリガニちゃんもいつも穴に入り込んで気に入ってくれてるみたい。
よっしゃ〜♪
無事カワコザラガイ駆除成功🙌
と思っていたのに、
1ヶ月くらい経ってまたポツポツ出て来た😱
もぉーーーーー!しつこい!ウザイ!面倒くさい!嫌になる〜😭
それとラムズホーンね‼️
こやつらもどんなに頑張って駆除しても絶対残ってる🤬
メダカ水槽にも少しカワコザラガイが居るので
また年末にリセットし直しです😞
ちょきちゃん、長い触角が切れてたのですが、
先日の脱皮でまた無事長いのが生えました。
しかも、綺麗なブルーの触角。
今日、エビの抜け殻を手渡したら受け取ってくれました。
すぐ食べずに1時間くらいこの姿勢をキープしてました。
可愛い❤️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます