あ〜あ〜何で3連休に台風来るかな😡
この連休には、保育園幼稚園の運動会や敬老会があるし
何と言っても博多の三大祭り、筥崎宮の放生会があってるんですよね。
今日行く予定にしてたんだけど雨が降ってきたのでやめました。
あーあー残念(p_-)
+++++++++++++++
今朝のモーニングショーで押し買いの特集があってて
それで初めて「押し買い」という言葉を知りました。
そして、
これまでのあの人たちは押し買いというものだったのかと納得。
皆さんのところにもたまに電話がかかってきませんか?
うちは何度もかかってきました。
で、内容は大抵電化製品の買い取り。
「古いテレビはありませんか?どんなに古いのでも買い取りますよー。」
と言うので
「あ、それならブラウン管テレビがあるから持って行ってもらおう♪」
と、2階にある重いテレビをエッチラオッチラ運んで玄関先に置いて準備。
そしていつも同じパターンなんだよね(-_-)
業者が来る。
「買い取ってもらいたいのはこれです〜」とテレビを見せる。
「あ〜、これは買い取れませんね〜」と業者が言う。
「えーー、どんなのでも良いって言ったじゃないですか〜」と私が文句を言う。
「お金要らないんで持って行ってくれない?」とお願いしても却下され頭にくる(笑)
するとこの後絶対出てくる言葉が
「貴金属は無いですか?」
で、モーニングショーで言ってたんだけど、
テレビの買い取りだと言ってたのに貴金属を出せと言うのは
違法なんだそうですよ!
今度こういう輩が来たら「それ違法やしっ‼️」と言ってやろうと思ってます。
ウチの場合テレビの買い取りと装ってくる場合が多いけど、
義母や実家の母のところには「古着買い取りますよー」という電話があり
家まで来ました。
で、要らない古着を全部持って行ってくれると信じて
紙袋にたっくさんの洋服を詰め込んで準備していたけど
やっぱり同じパターンんで
「これは買い取れないですね〜、貴金属はお持ちじゃ無いですか?」
ですよ(−_−#)
「出した服をまた戻さなくちゃいけなくて大変だった」と怒り心頭の母達でした。
ウチの母たちは強いので(笑)、もう帰ってよ!と言えますが
そうでないお年寄りは、家の中まで上がり込まれて
貴金属を持って行かれることがあるそう。
こないだは送りつけ詐欺にご注意と書いたけど
親御さんが一人暮らしなら、
買い取りますよ、という電話は全部断りなさい、
と言っておいたほうがイイですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます