我が家の息子は今年中学3年生
絶賛受験生のはずですが
自由きままに生活しています
さて、このコロナ禍の3年間を
多感な時期、どうすごしたのでしょうか
振り返ってみます
小学6年生の冬、コロナ始まる
とりあえず2月の卒業遠足は行けました
1月末にあった中学の制服採寸も大丈夫でした
しかし、2月末、突然の休校
卒業式を控えた6年生は練習もほとんど
できていなかったのですが
卒業式は、マスクをつけての参加
卒業証書を受け取るために壇上に
上がる時はマスクを外してもいい、という
ルールでした
保護者も参列OKでしたが、在校生が不在でした
来賓の挨拶とかもなかった記憶が。。。
中学1年生
春の入学式
開催されました
大阪市はこういうのはなんとか開催してくれてました
ただし、保護者参加は一人限定
しかもクラス発表も教科書などを渡すのも
お天気がよかったので、全部校庭でしました
入学してすぐにある一泊移住は中止
とりあえず授業再開後、オンライン授業の体制を整えてから、感染者が多くなった時など
オンライン授業に切り替え
体育祭は、無観客で走るだけの体育祭を開催
部活は、一応あったけど、ろくに練習もせずに近くの中学と試合があったりと、でも保護者は見に行けず
文化祭は、あったのかなぁ?覚えてないな
まあ文化祭は、美術などで作った作品の展示と文化部の発表の場ですが、1年生の時は
息子は野球部だったので、覚えていないです
体育の授業は走る、筋トレする、などの個人でできることをひたすらやっていたような
水泳は1,2回とかの回数しかなかったような
この1年間で、感染不安から休ませて
オンライン授業を受けさせたことも何度かあります
また慣れないマスク生活でストレスがたまり
体調不良になることもあり、結構心配ばかりしていました
1年生の時は、校外学習はありませんでした
一泊移住も校外学習もしてないけど
なんとか仲良くやっていたのではないでしょうか
中学2年生
部活を野球部から自然科学部に変更
本人のたっての希望です
でも運動部にしても文化部にしても
活動時間は短くされてました
体育祭は2年目も走るだけの無観客
生配信でした
文化祭は開催され、文化部だったので
私は見に行きましたが、人気の吹奏楽や
合唱コンクールで優勝したクラスの動画などは
見に行くのはやめました
校外学習は、万博記念公園
小学生の遠足か?って感じ
本来なら就職体験があるのですが
中止されました
この年も感染不安から、感染者が多い時期は
オンライン授業を受けてもらっていました
対面かオンラインか選択できたので
オンラインにしてもらいました
しかし、オンライン授業は本気で取り組める生徒でないと、全然頭に入ってこない
受けている態度見ていても、姿勢悪く、ノートも取らずで、オンライン受けていたあとの定期テストとかは散々な結果で、、あー、オンラインむいてない性格なんだな、と実感
本人もオンラインに嫌気がさして、いやいやでも登校するようになりました
中学3年生
今年も自然科学部
6月に修学旅行開催されました
これは大阪市は3年間、開催を貫きましたね
行けてよかったです
そして夏休み直前に感染爆発第7波ですね
それでも行動制限がない夏になりましたので
過去2年間、ほとんど遊びに行っていなかった息子
あまりにもかわいそうなので今年は感染爆発中でも本人がでかけたいところがあれば、
心配しながらも許可
友達と、山へ昆虫採集へ何度かでかけていました
9月末に体育祭があるのですが
まさかの、今年も無観客で走るだけ
3年間、一度もまともな体育祭を経験せず
保護者も直接観覧せず
授業参観も一度もなくです
知らない保護者の方と知り合う機会すらなかったです
修学旅行説明会、進路説明会は開催されましたので参加しましたが、元々同じ小学校の
ママ友さんとしゃべるのみ
新たなお友達のお母さんのお顔もわからないのでご挨拶とかはできずです
今後、合唱コンクール、文化祭、とイベントが予定されていますが、まだ情報はないです
受験生なので、受験の時期の感染者数とか
対策とかも気になります
卒業式は、毎年開催されてましたので
今年も開催されるかと思います
家族でのおでかけもほとんどなく、
レジャーにも旅行にも外食にも
家族三人では行っていません
自宅での食事も個食
誰か一人が食べていたら
終わるまで他の人は待つ
もしくは離れたところで食べる
です
さみしい思い、ほとんど楽しみのない
3年間を過ごした息子
来年無事に高校生になったら
行動範囲もさらに広がるし、
遊びたい気持ちが爆発しないか心配です
とういか早く家族で釣りにお出かけしたいです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます