暖かく天気もいいので、さっそく花と野菜の苗を買ってきて庭に植えた。もう霜は降らないでしょう。先週から今年は何を植えましょうと家人と相談。小さな一角で僅かな苗しか植えられないので希望を出してそこからチョイスします。 初めて挑戦する野菜、昨年は失敗したので今年はボツ。選んだ苗はトマト、ナス、胡瓜、チャイブ、ゴーヤ、バジル、パセリ、イタリアンパセリ。 苗の間に虫除けの為コンパニオンプランツとしていくつかのマリーゴールド。 種を蒔くのはインゲンと絹さや、万能ねぎ。 上手に育つかな。
私は窓の所で采配、家人が慣れない鍬を持ちハアハア言いながら畝を作った。疲れたから一休みと小さな椅子に腰かけた。目の前のバイオレットセージの葉に止まっていたカマキリの赤ちゃんを見つけた。「カマキリがいたぞ。」
これで4年になる懐いているカマキリ。 年末の植木屋さんの剪定の時、卵が無くなったのか心配していたが代々受け継いで来てくれてありがとう。昨年の現れた日は5月21日、今年は5月1日、やはり今年は暖冬だったようです。 きちんと同じ場所に戻ってきます。どうして毎年同じところへ来るのか不思議です。
楽しみにしてくれているマッサージの先生が喜んでくれるでしょう。2週間ほど前にそろそろカマキリが現れないかなと話したばかりです。昆虫や釣りの好きな先生です。これで一安心、これからも観察を楽しみましょう。