広島市植物公園~
屋外の花が少ないので、屋内に!
屋内(温室)の花といえば洋ランですかね。
数多くの洋ランの中でも、豪華・存在感で抜き出ているのが、カトレア。
今迄数多くのランの写真を撮ってきましたが、一番目を引くのは、やはりカトレアです。

豪華で美しいカトレア。


洋ランの女王とも、花の大きさは18センチを超えるカトレア
屋内の花を撮り、
天気も良く余り寒くなかったので、運動不足をかねて公園内を歩き回りました。
その時に見たのが、野鳥です。望遠レンズがあれば撮れたのですが、
何時もは植物探しで一所懸命ですからね。
マクロレンズは持ってゆきますが、望遠まではね!今度から野鳥狙いもありかな?
今回は見るだけ! 今まで見かけた事のない野鳥、ヒレンジャック、冬鳥として全国に渡来するが少ないとの事。
大きな目印は、尾羽の先端が赤い、メジロ位の大きさ、集団で柿をつついていました。
植物公園も冬は植物以外でも考えなくては?(平日で人が少ない時)
屋外の花が少ないので、屋内に!
屋内(温室)の花といえば洋ランですかね。
数多くの洋ランの中でも、豪華・存在感で抜き出ているのが、カトレア。
今迄数多くのランの写真を撮ってきましたが、一番目を引くのは、やはりカトレアです。

豪華で美しいカトレア。


洋ランの女王とも、花の大きさは18センチを超えるカトレア
屋内の花を撮り、
天気も良く余り寒くなかったので、運動不足をかねて公園内を歩き回りました。
その時に見たのが、野鳥です。望遠レンズがあれば撮れたのですが、
何時もは植物探しで一所懸命ですからね。
マクロレンズは持ってゆきますが、望遠まではね!今度から野鳥狙いもありかな?
今回は見るだけ! 今まで見かけた事のない野鳥、ヒレンジャック、冬鳥として全国に渡来するが少ないとの事。
大きな目印は、尾羽の先端が赤い、メジロ位の大きさ、集団で柿をつついていました。
植物公園も冬は植物以外でも考えなくては?(平日で人が少ない時)