2015年6月19日撮影 広島県三次市作木町 伊賀志和駅(JR三江線)近く
昨夜の計画通りにのんびりと高速道路を使わず、ブッポウソウを撮影に県道~国道を使い三次市作木町に行きました。
観察小屋近くの駐車場に車を留め、観察小屋に、そこでブッポウソウの鳴き声を聞く(鳴き声で探す)、鳴き声が聞こえてくる、今度は巣箱周りの電線を探す。
巣箱を見つければ、そこに張り付けば撮影できる。すごく警戒心のある夏鳥なので、巣箱を見つけても近くへ行くと帰ってこなくなる。
忍耐!観察小屋近くで粘る、今日見付けた巣箱は駐車場近く、刺激を与えることなく、粘れば見ることが出来ます。
又観察所でブッポウソウが見れない場合で、どうしても見たい人は連絡先が書いてあります。
何とか粘って撮影することが出来ました、手持ち撮りになったのでトリミングしています。
のんびりと県道を走る 珍しくなったディーゼル列車(JR芸備線)
電線に止まって周りの様子を見る ブッポウソウ
様子見
餌(トンボ)をくわえて! ブッポウソウ
周りの様子を見て巣箱に!(上の写真とそっくりですがダブりではないです)
巣箱から。ブッポウソウ
明日又ブッポウソウのさまざまな様子を!(表情)
昨夜の計画通りにのんびりと高速道路を使わず、ブッポウソウを撮影に県道~国道を使い三次市作木町に行きました。
観察小屋近くの駐車場に車を留め、観察小屋に、そこでブッポウソウの鳴き声を聞く(鳴き声で探す)、鳴き声が聞こえてくる、今度は巣箱周りの電線を探す。
巣箱を見つければ、そこに張り付けば撮影できる。すごく警戒心のある夏鳥なので、巣箱を見つけても近くへ行くと帰ってこなくなる。
忍耐!観察小屋近くで粘る、今日見付けた巣箱は駐車場近く、刺激を与えることなく、粘れば見ることが出来ます。
又観察所でブッポウソウが見れない場合で、どうしても見たい人は連絡先が書いてあります。
何とか粘って撮影することが出来ました、手持ち撮りになったのでトリミングしています。
のんびりと県道を走る 珍しくなったディーゼル列車(JR芸備線)
電線に止まって周りの様子を見る ブッポウソウ
様子見
餌(トンボ)をくわえて! ブッポウソウ
周りの様子を見て巣箱に!(上の写真とそっくりですがダブりではないです)
巣箱から。ブッポウソウ
明日又ブッポウソウのさまざまな様子を!(表情)