綺麗な写真 日々出来事

さまざまな写真を!!

過去の写真~夏花・7月その2

2014-07-15 20:11:53 | 過去の写真~夏
過去の写真~夏花7月(2012年7月27日撮影)    三次市作木町

浄円寺近く大輪の蓮花風景




















7月下旬~花散策、三次市作木町の大輪の蓮花~君田町のひまわりが見頃になるのでは?
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の写真~夏花・7月・ひまわり

2014-07-14 20:52:52 | 過去の写真~夏
過去の写真~ 2012年7月27日撮影   広島県三次市君田町

君田のひまわり 少し写真加工してみました。




























美しい夏花風景に!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の写真~夏花・7月

2014-07-13 20:15:28 | 過去の写真~夏
過去の写真~これから(7月)見頃を迎える花を探してみました。

今日は2013年7月19日撮影   広島空港大橋の展望台のある棲眞寺公園の蓮の花風景を!

























美しい蓮の花風景を?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島空港~2014さまざま・その34

2014-07-11 21:48:57 | 飛行機・その他
2014年7月4日撮影    


広島空港よりさまざまな光景を!


ターミナル駐機場に到着 JEX特別塗装機 ボーイング737-800




雨の中を離陸 ANA・ボーイング787-8




IBEX 離陸 




ANA・エアバスA320 離陸



ANA・ボーイング767-300




JALエクリプス(JEX)ボーイング737-800



離陸~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島空港~2014さまざま・その33

2014-07-10 21:34:19 | 飛行機・その他
2014年7月4日撮影        広島県立中央森林公園~広島空港を写す


さまざまな光景を!

ターミナル駐機場で、手前からJALエクリプス・ボーイング737-800   ANA・エアバスA320   中国国際航空・ボーイング737-700



アイベックス・ 機体が小さい為、搭乗橋(ボーディング・ブリッジ)? 定期便



中国国際航空  トーイング・トラクターでプッシュバック 




出発




離陸~ JEL特別塗装機




ギアアップ(車輪格納)して! アイベックス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島空港~2014さまざま・その32

2014-07-09 20:33:25 | 飛行機・その他
2014年7月4日撮影       中央森林公園~


午後3時過ぎ、定刻通り西側(RW10)より ANAモヒカンジェット




ANAボーイング767-300











広島空港ターミナル駐機場に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島空港~2014さまざま・その31

2014-07-08 20:47:06 | 飛行機・その他
広島空港側の中央森林公園~撮影


広島空港さまざまな光景を!

ターミナル駐機場~トーイング・トラクターによってプッシュバックする JEX特別塗装機 出発前の光景



JEX特別塗装機の見送り




JEX(JALエクリプス)ボーイング737-800 特別塗装離陸



着陸~エンジンブレーキ(逆噴射)ANA・A320




ターミナル駐機場 遠くに西側エンド~離陸滑走に入るアイベックス・エアライン



離陸


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島空港~2014さまざま・その30

2014-07-07 17:32:05 | 飛行機・その他
2014年7月4日撮影   中央森林公園~


雨が降り始めました。小屋に入りターミナル駐機場を写しました。ANAボーイング787-8出発光景







準備完了  そろって見送りを!



中央森林公園この場所~(小屋の前の看板)撮影



離陸




JEXラッピングジェット離陸滑走
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島空港~2014さまざま その29

2014-07-06 15:44:50 | 飛行機・その他
2014年7月4日撮影     広島空港側中央森林公園~

さまざまな光景を!

天気予報では昼前後に雨の予想、凌げる場所を選んで、建物がある展望芝広場に移動、建物から少し歩くと滑走路が見渡せる撮影場所へ。
何時雨が降っても逃げ込むことができる。

展望芝広場~

羽田~広島便 東側~着陸 ANAボーイング787-8



東側~西空へ離陸  沖縄便



JEX(JALエクリプス)行こう!東北へ 特別塗装機 着陸 ボーイング737-800



駐機場に向かう



ターミナル駐機場に、さきに入ったANAボーイング787-8の隣 給油もろ~作業が始まる。


珍しいヘリコプター?


ホワイトバードは、池友会が所有するヘリコプターの名称である。民間の医療機関による医療用ヘリコプターの運航は、浦添総合病院(沖縄県)に次いで2例目である。

池友会は「ホワイトバード」の運用を2008年6月27日より始めた。ヘリは福岡和白病院屋上ヘリポートに常駐し、厚生労働省のドクターヘリ事業の範囲のみならず、医療機関の要請に応じて一般の患者搬送も行う。その際、池友会グループの病院に搬入される場合、患者からは搬送費用を請求しない。福岡県を中心に活動、(広島空港では珍しい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島空港~2014さまざま その28

2014-07-05 20:03:32 | 飛行機・その他
2014年7月4日撮影      広島県中央森林公園~

空港に到着時に、9時40分発のアシアナ航空を展望所~撮影 今日は昼頃一時雨になり、後日になりますが、今まで載せることができなかった駐機場の光景等・さまざまな光景を続けます。


ターミナル駐機場~向きを変えて、地上係員(機に携わった、地上整備員等)に見送りされて出発 アシアナ航空



離陸~韓国ソウル(仁川)



現在 定期便で一番大きな機体 ANAボーイング777-200(全長63,7m)離陸  B777-300(全長73,9m)




取付誘導路~ターミナル駐機場にタキシング




ANAボーイング767-300沖縄便 機長さんが自分に手をと思ったら、自分よりかなり前で二人の方が機に向かって手を振っておられました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島空港~~野鳥(ウグイス・他)

2014-07-04 20:22:29 | 野鳥 渡り鳥 
2014年7月4日撮影    中央森林公園~展望芝広場

広島空港~さまざまで飛行機を出していましたが、今日は珍しい光景が撮れたので、急いで載せることにします。

昼過ぎから雨になり、野鳥たちが近くにやってきました。空港は標高331mにあり、まだウグイスが鳴いていました。

その鳴き声聞きながら姿を撮ることができました。(何時もは鳴き声はするが姿見えずです)
雨上がりで


ウグイス、雨宿りができなかったみたいです。

ウグイス  ホ~

      ホケキョ~鳴きながら、からだを震わせて~


ウグイス やっと乾きました。

ついでに

ヤマガラ


カワラヒワ


写真はトリミングしています。
ウグイスは初撮りです。

明日からは飛行機に!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『鮮やかな・花風景』

2014-07-02 17:55:09 | ぶら歩き~錦帯橋 とっとり花回廊
デジブック 『鮮やかな・花風景』  とっとり花回廊~旬の花ゆりを中心に!


少し写真加工~画面が全体的に暗かったので明るくしました。
時間があれば寄って見てください」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏鳥・ブッポウソウ~(三次市作木町)2014 その3巣作り、求愛

2014-07-01 18:08:37 | 野鳥 渡り鳥 
2014年6月27日撮影     三次市作木町~

夏鳥として九州~本州の山地に局地的に渡来する、夏の渡り鳥 

作木町のブッポウソウの観察小屋近くで約5時間粘って撮りました。巣作り、求愛行動? ボケていますが珍しい光景では!



ブッポウソウ 巣作り


求愛シーン








観察小屋の近くに巣箱があるので、近寄ることはできません。遠くからブッポウソウに刺激を与えないように!

電線に止まって周りの様子を見ては巣箱に入っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<object width='160' height='140'><param name='movie' value='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/'/><param name='wmode' value='transparent'/><embed src='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='160' height='140'></embed></object>