2014年7月4日撮影 広島空港側中央森林公園~
さまざまな光景を!
天気予報では昼前後に雨の予想、凌げる場所を選んで、建物がある展望芝広場に移動、建物から少し歩くと滑走路が見渡せる撮影場所へ。
何時雨が降っても逃げ込むことができる。
展望芝広場~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c2/5c938bcec0b7a0757f2cef43ef0a48dc.jpg)
羽田~広島便 東側~着陸 ANAボーイング787-8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/27/09f192f43afefa6ae878ab9202954482.jpg)
東側~西空へ離陸 沖縄便
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/13/0ac74062d37c70f82136e020961749c2.jpg)
JEX(JALエクリプス)行こう!東北へ 特別塗装機 着陸 ボーイング737-800
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/16aae054ca5c59dc6461ffe0f4cb8b0b.jpg)
駐機場に向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/1de2b9acad730f4101171f69aed8b291.jpg)
ターミナル駐機場に、さきに入ったANAボーイング787-8の隣 給油もろ~作業が始まる。
珍しいヘリコプター?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9d/a1b4d8e1651c0c4498df79260d513d56.jpg)
ホワイトバードは、池友会が所有するヘリコプターの名称である。民間の医療機関による医療用ヘリコプターの運航は、浦添総合病院(沖縄県)に次いで2例目である。
池友会は「ホワイトバード」の運用を2008年6月27日より始めた。ヘリは福岡和白病院屋上ヘリポートに常駐し、厚生労働省のドクターヘリ事業の範囲のみならず、医療機関の要請に応じて一般の患者搬送も行う。その際、池友会グループの病院に搬入される場合、患者からは搬送費用を請求しない。福岡県を中心に活動、(広島空港では珍しい)