2019・9・4 東京の野外彫刻 町田市・町田市民文学館ことばらんど 二田原英二
町田市図師の熊野神社さまに高低几号標をたずねて、久々に町田市立国際版画美術館へ寄って帰...
2019・9・4 東京の野外彫刻 町田市芹ヶ谷公園 飯田善國
町田市図師の熊野神社さまに高低几号標を見に行った。久々に芹ヶ谷公園の噴水に寄って帰ろうと歩き出したけど、雨が降ってきた。町田市立国際版画美術館。「裸婦」:木下繁。7月6日~9月23...
2019・9・5 昼飯は、上野・翁庵。人形町・ティーハウス茶韻館で一服。
また暑くなってきた。昼飯は上野の翁庵さん。親子丼。なんかこういのが元気が出る!人形町の茶韻館さんでひと休...
2019・9・5 東京藝術大学陳列館「一研展(東京藝術大学日本画第一研究室研究展)」
通り道の時は必ず寄る東京藝術大学陳列館。おや明日から藝祭だったんだ。今日は何をやっているのかな?日本画だ。「一研展」。東京藝術大学日本画第一研究室研究発表展。会期は8月29日~9月...
2019・9・6 東京ステーションギャラリー「没後90年記念 岸田劉生展」
JRさんには申し訳ないと思いながら地下鉄から東京ステーションギャラリーへ。8月30日~1...
2019・9・6 東京駅丸の内駅舎ドームのオマージュ
復元された東京駅丸の内駅舎ドームの回廊は東京駅丸の内駅舎の歴史回廊。たぶん私たちに一番...
2019・9・7 湯島・みつばち小倉アイス本店でひと休み
湯島のみつばち小倉アイス本店さん。小倉アイスの白玉あんみつ。実際はそんなにたくさんかけないけど、この蜜かけ放題の心意気がいいんだな(^^)vそれにしても、今日も暑い...
2019・9・7 東京の几号水準点 足立区・大川町氷川神社
東京に残る高低几号標。今日は足立区の大川町氷川神社さまへ。東京メトロ千代田線北千住駅下...
2019・9・8 東京の几号水準点 文京区・湯島天神
東京に残る高低几号標。東京メトロ千代田線ついでに湯島天神さまへ。東京メトロ千代田線湯島...
2019・9・8 父帰る
父が家に帰ってきた。天寿九十歳。実に穏やかで安らかな寝顔。施設から電話が来たと朝に母か...
- 日記(4945)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(747)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)