2022・1・16 津波情報緊急速報メールが鳴り止まない…
海底火山の大噴火って…トンガはどうなってるんだろ?奄美に1・2メートルの津波到達 トンガ噴火影響か気象庁によると、鹿児島県奄美...
2022・1・16 仙太郎の冬に水羊かん
今日の一服の菓子は水羊羹。厳冬に時期にこたつで食べる水羊羹は実に美味い。冷たいといって...
2022・1・16 東京都庭園美術館 奇想のモード-装うことへの狂気、またはシュルレアリスム-
今日は東京都庭園美術館へ。奇想のモード-装うことへの狂気、またはシュルレアリスム-。会...
2022・1・17 和紙を切っていた
今日は阪神淡路大震災の起きた日。もう27年前にもなるのか。と思いながらも、それから16...
2022・1・17 鶴屋吉信・福ハ内な夜
今日は道場へ。段々と体が戻ってきた感じ。今宵の食後は、鶴屋吉信さんの福ハ内。8個~32...
2022・1・18 昼飯は人形町のそよいち
昼飯は、人形町のそよいち。いつものハーフサイズのビーフカツレツとコロッケ。明日からマンボーだ。ん。マンボーだ。夜どうすんの...
2022・1・18 東京オペラシティアートギャラリー ミケル・バルセロ展
まんぼーの前にこれは見ておきたい。今日は東京オペラシティアートギャラリーへ。ミケル・バ...
2022・1・19 昼飯は、長野駅東口の茶寮志もだ
今週は長野へ行かなくてもいいかと思っていたのだけど、野暮用勃発。週一の長野通い。かがやきに乗れたから、昼飯は長野に着いてから。今日からまんぼーな地域もあるのだけど、北陸新幹線の車...
2022・1・19 長野市・西宮神社の初えびす。御種銭を百倍くらいお返しする日が来るといいな。
今日は週一の長野。快晴だけどおっそろしく寒い。日陰は雪がガチガチと凍り付いて残る。長野の家に着いてみたら、日陰になるとこにとめていたみたいで、車だけが雪だるま。用事の時間までに小一...
2022・1・20 昼飯は犀北館Delica鐵扇の隔月替わりの二段和弁当
朝の東の空はちょこっと朝焼けっぽかったけど、小雪降りしきる長野盆地。今日は色々と長引いてしまった。昼飯は、新幹線の中で、犀北館Delica鐵扇さんの隔月替わり二段和弁当。ん。本日...
- 日記(4946)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(748)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)