![2022・6・30 HIGASHIYAの水無月で夏越](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/17/55712a984748a6bbba5b2d0255429e07.jpg)
2022・6・30 HIGASHIYAの水無月で夏越
今日は長野から家へ。丸の内のKITTEにはヒマワリが咲いていた。それにしてもこの暑さ。どうに...
![2022・6・30 昼飯は丸ビルの小岩井農場TOKYO](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/e0/5351c94fbb0ef50677407e051437e90c.jpg)
2022・6・30 昼飯は丸ビルの小岩井農場TOKYO
今日は長野から家。東京駅も暑い。当たり前か。昼飯は丸ビルの小岩井農場TOKYOさん。小岩井ローストビーフサラダボールをお願いした。...
![2022・6・29 御開帳も終わり物置も片付いて日が暮れる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/41/27eff804a09e5e2665c1398c361b1589.jpg)
2022・6・29 御開帳も終わり物置も片付いて日が暮れる
今日は長野の家の物置に専門業者さんが入っての片付け。いくら仕事ととはいえ、猛暑の中でゴ...
![2022・6・29 遅い昼飯は小布施のOBUSE花屋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/56/604c148da919edbf96821d35ae6bb4df.jpg)
2022・6・29 遅い昼飯は小布施のOBUSE花屋
今日は、物置の片付けに専門業者さんが入ってる。見積もりの段階では午前中に終わるとのことだったけど、あまりの暑さに一日かかりになった。人数の倍のおしぼりと、昨日のうちに凍らせておい...
![2022・6・28 善光寺の御開帳は明日まで。犀北館のサングリアな夜。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/0f/7245a97dfa96c33aff8513b704615b5f.jpg)
2022・6・28 善光寺の御開帳は明日まで。犀北館のサングリアな夜。
今日は長野へ。長野駅に着いた時には涼しく感じたのだけど、きっと新幹線で冷え切っていたか...
![2022・6・28 昼飯は、長野駅前の金龍飯店](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/0c/712baaef68f1a22c759a419cc976969e.jpg)
2022・6・28 昼飯は、長野駅前の金龍飯店
今日は長野へ。もう新幹線はすっかりとコロナ禍前。昼飯は長野に着いてからにした。中華!中華の店知...
![2022・6・27 茶の葉の竹露と肉桂な夜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/dc/b2af647aa9ee9e9d66c9a4e4f2e1e71f.jpg)
2022・6・27 茶の葉の竹露と肉桂な夜
一昨日・昨日のような強風でも窓を開けられないけど、今日みたいに無風状態でも暑くてエアコ...
![2022・6・27 七夕飾りを作り始めよう](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/10/3ec940da1015270615d9f85a01c920a2.jpg)
2022・6・27 七夕飾りを作り始めよう
今日も朝から強烈な日差し。やっぱり本日関東甲信梅雨明け。というか、梅雨ってあったんだろか?g...
![2022・6・26 横浜ベイブリッジスカイウォーク再び](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/26/25da8d724d9ec0626083a7941a63a08d.jpg)
2022・6・26 横浜ベイブリッジスカイウォーク再び
横浜ベイブリッジスカイウォークは、1989年に横浜ベイブリッジの下層部に造られた歩行者...
![2022・6・26 慣れてくるものだ…](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/d8/87964701e00c0090c84e50f703cf0ef3.jpg)
2022・6・26 慣れてくるものだ…
今日も朝から夏空。熱い風が吹きまくる。今日も熱中症危険。なんだけど、昨日よりは暑さを感じなくなってる。昨日は1日中エアコン入れっぱなしだった。歯医者とか食材の買い出しとか外出しな...
- 日記(4957)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(756)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)