2023・4・26 東京メトロ銀座駅・メトロ銀座ギャラリー「藝大 Art Journey」
WAKOさんの地下コンコースの小さなショーウィンドウは端午の節句。東京メトロ銀座駅のコンコ...
2023・4・26 資生堂ギャラリー 16th shiseido art egg 「佐藤壮馬 おもかげのうつろひ」。大湫町の神明神社の大杉が倒れた。
銀座の資生堂ギャラリーへ。16th shiseido art egg。シセイドウアートエッグは2006年に始...
2023・4・27 昼飯は二子の高島屋のニャーベトナム。それにしてもなんで快晴なんだろ。。
昼飯は二子玉川の高島屋さんに入ってるニャーベトナムさん。パクチーのエキセントリックな香りとちょこっと辛くてちょこっと...
2023・4・27 東京オペラシティアートギャラリー「今井俊介 スカートと風景」
東京オペラシティアートギャラリーへ。「今井俊介 スカートと風景」。会期は4月15日~6...
2023・4・28 子どもの声は騒音ではないって法律で定めなきゃならないことなんかいな…
子供なんて泣きわめいて大さわぎしてバカ笑いしてテンション天井無しに高いのが当たり前の生き物なのに、こんなことまで法律に頼らねばならぬようになってしまってるのか…「子どもの声は騒音...
2023・4・28 東京都渋谷公園通りギャラリー「アール・ブリュッド ゼン&ナウ Vol.3 ただよう記憶の世界」
東京都渋谷公園通りギャラリーへ。東京都渋谷公園通りギャラリーは、アートを通し、ダイバーシティの理解促進や包容力ある共生社会の実現に寄与するため、アール・ブリュッド等の様々な作品を紹...
2023・4・29 榮太樓總本鋪の柏餅。やはり粽は西で柏餅は東。
端午の節句前後になると楽しみなのは粽と柏餅。どこの和菓子屋さんのも美味くて棺桶の方が近くなった今でも嬉しい。どこの和菓子屋さんもたいていは粽と柏餅を出すけど、不思議なのは、やはり粽...
2023・4・29 練馬区立牧野記念庭園
今日は池袋方面に用事ができたことをこれ幸いに練馬区立牧野記念庭園へ。植物に特に興味があ...
2023・4・30 ちょいと早めの昼飯は崎陽軒の松花堂弁当~桜えびごはん~
今日は長野へ。今年は平日でもあちこち大混雑。ましてや5月の連休。乗り換え駅でさっさと崎陽軒さんの弁当を買って新幹線。新横浜駅...
2023・4・30 飯綱町はリンゴの花が満開
今日は長野へ。覚悟したほど北陸新幹線は混雑してなくて助かった。雨もあがっていた。長野の...
- 日記(4944)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(747)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)