goo blog サービス終了のお知らせ 

zakkaな毎日

通販サイト:雑貨ショップ「ラ・シュエット」の掲載情報、雑貨にまつわるお話と店主の趣味やつぶやきなどを綴るブログ

昨日は・・その2

2008年07月17日 15時17分21秒 | ショップマスターつぶやき
さて、「朝・昼の部」に続きまして、「夜の部」いってみよ~!

4時間の美容院のあとは、さすがにグッタリ。

しか~し、今日は1週間ぶりにNaniAloha、フラダンスの日なのです。
先週買ったスカートに何を合わせたかというと、フラメンコで着ていたジミなTシャツと、その下には首の部分がかわいいタンクトップです。
(でもコレも色はジミなカラシ色。)

もっとカラフルなTシャツとかタンクトップの方が華やかでいいかも・・・。

それにしても週1回ってすごく待ち遠しいです。
(月・火とジム行くつもりが面倒でやめちゃってましたので。)
先週やったことは何も覚えていないし、スポーツクラブだから、違うことをするので忘れてもOK!気楽です♪

クラスの皆さんは、やけにスカートが短い。
ここの先生はオーダースカートをはいていらして、短いのでそれに合わせているらしいんです。
背の低い人は下の模様部分をばっさり切っていました。(もったいな~い!)

あとは、上のゴム部分を折っている人が多数。
でもそのまま折ると、写真にも少し写っていますが、白いゴムが見えてしまいます。
切って縫って中に入れないといけないらしいです。
私は面倒なので、多分結んで中に入れると思います

下に何を履くのかわからなかったので、(先生はスパッツを履いていました。)
私もショート丈のスパッツをはいていきました。
しか~し、普段はパンツ1枚なんだそうです。
ひえぇ~~なんか落ち着かないです。
フラメンコはスカートがめくれるので、レオタード着て、人によってはさらにレッスンパンツはいたりして、スカート、という重装備(?)でしたから。

ゆったり踊るので、スカートはめくれないんですね。

今日のレッスン、私は大量に着こんでいたせいで、先週より汗をかきました

そういえば、このスカート洗っちゃいけないらしいんです。
「汗かいたら?」と先生に聞いたら、「気になるなら、ゴムの部分だけクシュクシュっと手洗いして。」とのことでした。

クラスのマダムに聞いたところ、「スカートが踊りを覚えるので洗っちゃいけないそうよ~、でも私のスカート、全然覚えてくれないわ~」と
洗っちゃったマダムは、ハリがなくなったので、糊付けしたらしいです。

このパウスカートは、「神聖なもの」なので、スカート履いてトイレに行っちゃいけない(こんな広がるスカートで普通行かないでしょう?」、「下からではなく上からかぶって履く(すでに下から履いちゃってました~)」そうです。

まったくの初心者なので、すべてが新鮮!おもろ~っ!でございます。

昨日は・・その1

2008年07月17日 14時53分45秒 | ショップマスターつぶやき
暑いですね~・・・

昨日は朝からずっと予定があって、ブログの更新ができませんでした。
残念!

長くて多分文字数制限になると思うので、一応2つに分けてみました。

朝はマンションの防災設備点検です。半年ごとに在宅しろ、って結構迷惑ですよ。
安全のため、とはいえ、ベランダの非常梯子のところにモノを置いていると、
「上から降りる人が梯子を下ろせないので、ここに置かないように。」と
言われちゃいます。
ベランダのちょうどいい場所なので、そうは言われても・・・。点検のときだけちょっと寄せる私って悪いやつ?

でも、前回点検に来た人から、
「梯子なんかで逃げるってこと普通ありませんよ~。こんなしっかりしたマンションなら、普通はエレベーターがダメでも、階段がありますから。」と言われたのでした。
だからきっと大丈夫!


午後からは、半年ぶり?いいえ、それ以上かもしれない美容院へ行ってまいりました。
フラメンコ貧乏だし、発表会に向けて伸ばしておかなければいけないので、行ってなかったのです。
さらに、ずっと行っていたところが、最初のカット以外はアシスタントがやり、カラーの仕上がりがイマイチなのに、改装して金額が上がった!っていうのもネックになっておりました。

今回は、クーポンマガジンに載っていた、「値段は高いけど、痛んだ髪の方はぜひ来てください!」&「ロハスを目指している」というお店に新しく行って見ました。
どこがロハス?かよくわからない感じでしたが、アレルギー体質のおじさんとアシスタントさん2名のこじんまりしたお店。

今までデジタルパーマをしていましたが、すご~~く髪が痛んでいたので、ここの「形状記憶パーマ」とかいう、ケラチンを加えるパーマにし、結構ばっさり切ってもらいました。

デジパーは、乾くとカールが出ますが、濡れるとまっすぐになってしまって、暑い夏に乾かすのはきついので、濡れるとカールが出る普通のパーマ。
自分ではかなりカットしてイメチェンしたかったのですが、出来上がりは、
「なんかコレ、昔はこんな髪型だったなぁ・・・」という印象です。
夏は結べないと困るので、ばっさり15cm切っても、元が長かったので、たいして変わらず・・。

ここは、アレルギー体質の人で他の店がダメだった人が多く来るらしく、店長本人もアレルギー体質なので、毒性のあるものは何も使わない、というふれこみのお店でした。
カラーはハケではなく、クシで塗っていました。技術を要するそうです。結構大変そうでしたが、ベタ~とハケで塗られないのですっきりした感じでした。
うちに帰ってよ~く見ると、さすがに生え際は少し塗り残しがありましたけどね。

パーマとカラーなので、4時間かかりました。グッタリ・・・。
時間的にはいつもと変わりませんが、ここはしょっちゅう雑誌を変えてくれるのでうれしい!以前のとこは4時間で3冊でしたもん。(言えば変えてくれましたが。)

パンツスタイルで行ったのに、アシスタントのおねーさんから、「なんかスポーツやってるんですか?足がすごく細い!」と。パンツだから細いかどうかわからないと思うんですけどぉ?


「フラメンコやってました、1ヶ月前まで。」というと、「どうりで!すごく姿勢がいいです」と。
そうですね~たしかに背筋は自然と伸びます。フラメンコやっててよかったのはソコかしら?

写真は、今日のワタクシです。あんまり長さが変わっていない感じですが、
伸びっぱなしのツヤ無し髪より、「美容院行きたて」のツヤ有髪って感じですよ♪たまには必要ですね。

夜の部(笑)へ続く・・