今日は節分。今年は年男なのでいつもより気合いを入れて豆まきしました。
その気合いが功をそうし、その後思いがけない便りとなって現れました。
「福は内、福は内」。我が家では「鬼は外」はやらない習慣を守り続けています。
いつものように夕食前に「福は内」って。豆まきが終わった直後に1本の電話が。
その電話の主は読売新聞社の方でした。「きらぼしさん、先日投稿して頂いた月と土星の接近画像が当社の審査により佳作に選ばれました」との内容でした。速報として投稿した画像が今になってという思いもありましたが、まさか審査の対象として残っていたとは・・・・・。色々とインタビューも受けました。
どちらで撮影されましたか?撮影した時の様子は?撮影した機材は?撮影したカメラは?
撮影方法は?の質問攻めにあいました。データの管理には充分気をつけてくださいとも。最後に、正式書類を郵送しますので、今しばらくお待ち下さいとの事でした。
豆のご利益を痛感した1日でした。
近日中の読者ニュース写真に掲載されますので、見てやって下さい。
その気合いが功をそうし、その後思いがけない便りとなって現れました。
「福は内、福は内」。我が家では「鬼は外」はやらない習慣を守り続けています。
いつものように夕食前に「福は内」って。豆まきが終わった直後に1本の電話が。
その電話の主は読売新聞社の方でした。「きらぼしさん、先日投稿して頂いた月と土星の接近画像が当社の審査により佳作に選ばれました」との内容でした。速報として投稿した画像が今になってという思いもありましたが、まさか審査の対象として残っていたとは・・・・・。色々とインタビューも受けました。
どちらで撮影されましたか?撮影した時の様子は?撮影した機材は?撮影したカメラは?
撮影方法は?の質問攻めにあいました。データの管理には充分気をつけてくださいとも。最後に、正式書類を郵送しますので、今しばらくお待ち下さいとの事でした。
豆のご利益を痛感した1日でした。
近日中の読者ニュース写真に掲載されますので、見てやって下さい。