お気楽毎日・・・ 時々自宅サロン,時々山あるき

一日一笑、穏やかな毎日に感謝!

~楽しかったお茶会~

2014-02-27 13:50:25 | ♪毎日を楽しく♪

  今日も、喜らら おばさんのブログへ有難うございます。

 先日、友人に誘われて、
お茶会に行って来ました。
市民講座の発表会です。

 講座生の皆さんは、
きちんと、お着物を着て、
凛としていて、とても綺麗でした。

誰でも気軽に入れるお茶席でした。
ベテラン先輩の後に続いて、
床(とこ)、お道具の拝見をしました。

 

【掛軸】  壽山萬丈高(じゅざんばんじょうたかし)                              

 

【 香合 】  桃

  

 

【 花 】 猫柳・ヒメリュウキンカ(だったと思います。)

【花入 】 萩

  

 

 ひと通り拝見が終わると、
お手前が始まります。

 流れる様な、ふく紗さばきに
つい見とれてしまいます。

 

お菓子を進められる。
周りをキョロキョロしながら、
お菓子をいただく。(これが一番の楽しみです)

【お菓子 】 はまぐり

お菓子を食べ終える頃、
薄茶が運ばれてきます。


お茶には色々決まり事がありまが、
今日は、私流に自由にいただきました。

和やかに、ゆったりと、
時間がながれていきます。
講座生の皆様の心遣いが感じられる、
ほのぼ~のしたお茶席でした。

お道具はどれも素晴らしものばかりでした。


時々は静寂な世界もいいですね。
が、しかし私、チョツと足が、
痺れてしまいました。
まだまだ修行が足りません(笑い)

 

 それでは皆様お元気で 

 

  クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ
 にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
  にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ リンパマッサージへ
  にほんブログ村

 
             

       

 

 

 

 

       HPはこちら