素晴らしく愛してる~きらきらスマイル

のんびり気ままに適当に。
ジャニーズJr.中心。
原点は赤坂晃氏。
2010年6月、移転しました。

滝沢歌舞伎

2010-02-23 07:14:18 | 舞台

来月29日スタートのNHK情報番組「テストの花道」の放送前に、
本日、教育テレビにてパイロット版を放送とのこと◎

城島くんのうしろにいる子がのんちゃんに見えるような違うような(^^ゞ
今日放送分は、さなのん出演するのかな。



さて。
昨日の滝沢歌舞伎制作発表。
芸能ニュースで滝様見れました~(^ー^)

滝様のうしろにある看板みたいなのが、
歌舞伎の「舞」の下の部分がタキが入ってたね(^^;
そのあたりは近いうち、新聞に広告が載るよね。
←公式サイトにはもう掲載されているのかな。


本日の各スポ紙などによると、
演舞場から日生に場所を移してのリニューアル版で、
今回は、滝様が演出兼主演。
和をベースにしながら、現代のファションも取り入れる。
日舞、バレエ、和太鼓のコラボや、
今までの義経に代わり、平安中期の武将・平将門を演じる。
歌舞伎スタイルを保ちながら、
色んな角度から見える最先端の4D(四次元)フライング。
1階最前に桟敷席用意。
出演Jr.は、50人(?)。


いや~、
何かだいたいの要点文章を打ってて、めっちゃワクワクo(^o^)o

思えば、4年前から大好きなお城◎
場所もタイトルも内容もリニューアルするけど、
毎年毎年、必ずワクワク感を与えてくれる舞台です☆


興味あるのは、桟敷席ё
桟敷席を作ると聞いて、演舞場の桟敷席の場所を想像したんだよね。
だけど、日生でそんなスペースないよな~って考えてたら、
最前(かぶりつき)の場所だとわかって納得ё
諸星氏が出演した「キャバレー」のキャバレーシート、
仁くんソロライヴの協力席(?)の部分に作るってことね( ̄ー ̄)
つまり、オケピ(可動席)部分ё
そこに畳敷いて、堀ごたつ風にするのかしらん(@_@)
お城の時のように、まさかお弁当付きってことはないよね~φ(..)
プレガ枠しかないだろうし、桟敷席の倍率高いのは予想できるわ~
誰でも座りたいよね~(;´д`)

検証中で実現するかわからないみたいだけど、
4Dフライングも興味ある◎
それと、やっぱり出演Jr.の詳細も気になるё
まぁ、平日と土日では、学業や勤務時間の年齢制限などの事情で、
出演Jr.の人数が大幅に違うもんね。
50人とは、土日昼とかの最大人数かもしれないよね~(*^^*)

最近は茶の間ヲタが居心地良くて、全然動いてないけど、
春の日生は行きたいと思ってます♪
楽しみだ~p(^-^)q



みとさん
マミーさん
いつもコメントありがと~♪

ではでは。
今日も頑張りましょう★
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする