喜連幼稚園ブログ

大阪市平野区喜連6-2-2 
TEL:06-6709-1885
学校法人喜連学園
喜連幼稚園≪きれようちえん≫

☆来年度入園についてのお知らせ☆

2018-08-28 | 園情報
来年H31年度入園案内についてお知らせします


願書配布日 9月3日(月)9:00~
      幼稚園にて配布しております


入園説明会 9月8日(土)10:00~
      9月15日(土)10:00~
      ※入園を希望される方には、必ず入園説明会への参加をお願いしています。
       どちらでもご都合の良い方にご参加ください



願書受付日 10月1日(月)9:00~

ご不明な点がありましたら、いつでもお問い合わせください

06-6709-1885


今日も楽しく遊んだよ♪

2018-08-20 | 園情報
今日も楽しくたくさんのお友だちと遊びました


フープを使い体を動かしました
「もっと上に手を上げて!」や「足から通すとやりやすいで!」と元気な声をたくさん聞くことができました




おやつの後はみんな大好きな新聞紙遊びをしました
新聞紙を長くさいたり、細かくさいたりして最後にはボールに変身させました!(^^)!






ボールを投げてどちらが多く入るか男の子と女の子で対決をしました
どちらが多く入ったかな???(#^.^#)




海の中ってどんなの?&新聞遊び

2018-08-17 | 園情報
お盆明けのホームクラス、子どもたちは元気いっぱいです

今日は海の中をイメージして、お絵かきをしました
海にはどんなものがいるのかなあ?
お友だちと話し合いながらお絵かきをする姿が見られました




お魚さんたち気持ちよさそうに泳いでるね



お昼寝をした後は、新聞遊びをしました
新聞を小さくちぎったり、大きく丸めたり・・・


最後には、みんなでちぎった新聞を全部集めて、てるてる坊主にしました


過ごしやすい天気が続きますように

ボール運びリレー(^^)♪

2018-08-16 | 園情報
今日はみんなでゲームをしました

2人一組でボールを落とさないように運んで次のお友だちに渡す簡単なゲームをしました

ですが・・・今日のペアさんは年長さんと年少さんや違う学年のお友達同士でやってみました
年長さんは年少さんのスピードに合わせてあげたり、やり方を教えてあげなければうまくいきません

いつも同じ学年同士でゲームをする機会は多いですが夏休みのホームクラスだからこそ一緒に取り組める機会となりました。

年少さんもお兄ちゃんお姉ちゃんに教えてもらいなんだかうれしそうな表情で、負けないように一生懸命頑張っていました


「早くできた方が勝ちじゃないで!」


「かっこよく座って最後まで応援するねんで!」



最後の決着は・・・みんな頑張って引き分けとなりました

ふわふわくらげ♪

2018-08-10 | 園情報
お盆休み前最後のホームクラス、元気いっぱいお友だちと遊んでいます

午前中はみんなで水遊びや体操をして体を動かして、
お昼からはくらげの制作をしました

「海にいてるんやんな~
「水族館で見たことある
と楽しそうにお話する子どもたち…



異年齢のこと一緒に助け合いながら作る様子が見られました





みんなでくくりつけて…



喜連幼稚園にもふわふわのくらげさんがやってきましたね

楽しい水遊び ♪

2018-08-04 | 園情報
今日はホームクラスで来た子どもたちは5人でしたが、いつもと変わらず元気いっぱいです

乳児さんと一日一緒にいて、お部屋で仲良く遊んだり

楽しく水遊びをしました



乳児さんと仲良く色水遊び


傘をさして雨が降っているみたいにしたり


「お水をバリア

お兄ちゃんたちが、乳児さんをお水から守ると言って前に立って傘をさしている姿を見て、優しさを感じた一日でした




きれいな花火(^^♪

2018-08-03 | 園情報
夏休みに入りましたが、ホームクラスで来る子どもたちは今日も元気いっぱいです

朝はみんなで水遊びをして楽しんで・・・

お昼からはみんなで絵の具遊びをしました



「きのう花火大会見に行ってんで~


「見て見て!きれいな花火の形になってきた

お兄ちゃんお姉ちゃんは下の子のことを気にかけてくれながらみんなで想いおもいの花火を描きました





みんなが描いた花火で、幼稚園の玄関はより夏らしくなりました

♪ピヨピヨカーニバルのおしらせ♪

2018-07-20 | 園情報
 いっしょにあそぼう!   
 ぴよぴよカーニバル

小さなお友達がゆったりと楽しめる「ぴよぴよカーニバル」です

ぴよぴよカーニバル(参加無料)
●未就園の小さなお子様向けのイベントです●
喜連幼稚園  :8月 1日(水)10:00~12:00
喜連東幼稚園 :8月24日(金)10:00~12:00

※小さなお子様が安心して楽しめる内容になっています。未就園親子でご参加ください。
 水遊び、うちわ作り、絵の具あそび、おやつ
 パネルシアター、大型絵本読み聞かせ、ミニコンサートなど

参加希望の方は、幼稚園までご予約のお電話をお願いします。(両日参加も可能です)
  喜連幼稚園  06-6709-1885
  喜連東幼稚園 06-6709-1587
  
持ち物
水筒・タオル・ぼうし・着替え・水着(水遊びをされる方)

申込がまだの方は、ぜひご予約くださいね


喜連幼稚園での「ぴよぴよカーニバル」の様子です

 
お外ではプール、お部屋ではおもちゃ遊びや、手形・うちわ製作などをして楽しみました

 
小さなお友だちも、絵の具をいっぱい使ってダイナミックに
おてても、お顔も絵の具でいっぱいになっちゃったけど満足いっぱいのお顔

 
うちわにシールを貼ったり、自分の好きな絵を描いたり・・・
((隣のお友だちはどんなのしてるのかなぁ~))チラチラ見ながら…コミュニケーションの第一歩

 
ままごとのコーナー・・・お料理中かな?
車を長くなが~く先生が繋げてくれている手先を真剣に見ています

 
たっぷり遊んだ後は…先生たちによるお楽しみのお時間
アンパンマンのお話や、お歌…、みんなで手遊びをしたり…小さなお友だちもみんなとっても上手にできました

喜連幼稚園は、園舎が新しくなったのでぜひ遊びに来てくださいね



夏まつり☆夕べのつどい☆

2018-07-19 | 園情報

夕べのつどい(夏まつり)誰でも参加できます!
7月27日(金)15:00~ 
        夕べのつどい
 


今年は楯原神社(喜連幼稚園の南側)をお借りして、楯原神社で行います

誰でも参加できますので、詳しくは幼稚園までお問い合わせください06-6709-1885
毎年恒例の、夏まつり「夕べのつどい」が開催されます!入場は無料です。
地域のみなさまや、小さなお子様も安心して楽しめる内容になっていますので、ご家族みんなで是非ご参加ください

 よみせ券(前売り790円)をご購入いただくと、以下の内容が全て出来るように企画しています。

 きんぎょすくい  おにぎり ドリンク たこせん
 ウインナー    おもちゃくじ  
 スーパーボールすくい おかしくじ おたのしみ

よみせ券は数に限りがありますのでお早めに!

その他、その場で現金で遊べる内容もあります☆
 かきごおり ポップコーン おもちゃ など




みなさまお誘いあわせのうえ・・・是非、たくさんお越しください



参加にご興味のある方は、お気軽に幼稚園までお問い合わせください
喜連幼稚園 06-6709-1885
※よみせ券のご購入はお早めに・・・(数に限りがあります) 



☆どんぐりの木☆

2018-06-30 | 園情報

喜連幼稚園の新しい園庭に
本日、どんぐりの木が仲間入りしました



どんぐりが実るのが楽しみですねっ

どんぐりさん、これからも以前のように元気いっぱいの子どもたちを見守ってくださいね

これからもずっとずっとよろしくね

防災訓練☆!

2018-06-21 | 園情報
みなさん18日の地震は大丈夫でしたでしょうか??

幼稚園の方は、子どもたちも変わりなく過ごせています

園舎も耐震ができていますので大丈夫でした


今日から通常保育を行いました

朝礼ではみんなで防災訓練をしました

喜連幼稚園では毎朝の朝礼で『地震や火事の時のお約束』をみんなで確認しています


「お」…押さない
「は」…走らない
「し」…喋らない
「も」…戻らない



防災頭巾をかぶる練習です
みんなすばやく上手にできました

この防災頭巾は日頃から子どもたちが使っている座布団の中身です
年少さんの小さいお友だちも自分でかぶられるように練習しています


地震や火事などはいつ起こるか誰にもわかりません

みなさまも今後もお気をつけください

6月の園庭開放のおしらせ★

2018-06-01 | 園情報
6月の園庭開放のおしらせです


6月9日(土)10:00~14:00
6月23日(土)10:00~14:00

水筒などお持ちください


雨天の場合は園庭開放はおこないません



ご質問などございましたら、お問い合わせください
℡06-6709-1885


お待ちしております

冠づくり(^^♪

2018-06-01 | 園情報
年少さんのお友だちが、発表会にむけての冠作りをしています

いろんな色の絵の具を使って・・・


「お友だちと一緒につくってるよ


真剣なお顔で・・・


「マルマルできるかなぁ~

あとはキラキラの折り紙を貼って完成です

発表会でかぶるのが楽しみですねっ