喜連幼稚園ブログ

大阪市平野区喜連6-2-2 
TEL:06-6709-1885
学校法人喜連学園
喜連幼稚園≪きれようちえん≫

「先生、お米がたおれてるよ」

2009-06-05 | 先生からの園日記(お米作り)
年中さんの女の子が、
「先生、お米がたおれてるよ」と、言いに来ました。

私は、とっさに、プランターが何かの勢いで倒れて
しまったのかな?っと思って、急いで畑の方に走って
いきました。

すると走っていく途中にも、年中さんの男の子が居て、
「先生、お米たおれてるねん!」
「うん、えらいこっちゃな~。すぐに直さなあかんなぁ。」
「うん、オレも行く!」

そう言って走って畑の横に置いているプランターを
見に行くと・・・
”ん?あれ?倒れてないけどなぁ~(私の心のつぶやき)”

「ほら、先生、ここ!」
「こっちも倒れてるねん!、こっちも!」

よく見てみると…束で植えたお米の苗の一部が、ペタンと
倒れていたのです。
”これか~。すごいなぁ、こんな細かいところまで見てたんだ。
 しかも、みんなすっごい心配そうにしてるし…(心のつぶやき)”

「どうしらたいいかな~」(私)
「石田のおっちゃんに電話して聞いたらいいと思う。」(男の子)
「でも、電話やったらわからんから、絵に描いて渡したら?」(女の子)
 
 ※石田のおっちゃんとは、先日のサツマイモの苗の植付け写真で
 初登場した私たちにとっての畑の先生です。

そう言いながら…最終的にはチョコチョコっと、指で押したりしてみて、
何となくこれでいいかな~っという雰囲気になりました。


お米作りを始めたばかりですが、こんなに心を寄せている子ども達の
姿に触れて・・・本当にうれしくなりました。