スタンプラリーが終わって喜連幼稚園に戻ってきたお友だちはもうお腹がペコペコ

長尾さんが用意してくださった本物の竹を使って流しそうめんを食べました

「ながれてきたで~
」「とまともきゅうりもきた
」「だんだんつかめるようになってきた
」と
お友だちは大はしゃぎ


夢中になって食べてなかなかできない体験を楽しんでいました

お昼ごはんを食べ終わった後は寶圓寺に行って住職の白川先生のお話を聞かせてもらいました
昔の喜連の様子を紙芝居のように絵で一つ一つ分かりやすく教えてくださり
子どもたちも興味津々でお話を聞いていました

そして寶圓寺の中にある大きなかごを見せてもらって「おさるのかごややな
」と言って
みんなでおさるのかごやを歌ったり
「この中に何がかくれてるんやろ?」とのぞくと龍が隠れていることを発見したり
大きな太鼓を叩かせてもらったりと貴重な経験をさせてもらいました





長尾さんが用意してくださった本物の竹を使って流しそうめんを食べました


「ながれてきたで~



お友だちは大はしゃぎ





夢中になって食べてなかなかできない体験を楽しんでいました


お昼ごはんを食べ終わった後は寶圓寺に行って住職の白川先生のお話を聞かせてもらいました

昔の喜連の様子を紙芝居のように絵で一つ一つ分かりやすく教えてくださり
子どもたちも興味津々でお話を聞いていました



そして寶圓寺の中にある大きなかごを見せてもらって「おさるのかごややな

みんなでおさるのかごやを歌ったり
「この中に何がかくれてるんやろ?」とのぞくと龍が隠れていることを発見したり
大きな太鼓を叩かせてもらったりと貴重な経験をさせてもらいました




