喜連幼稚園ブログ

大阪市平野区喜連6-2-2 
TEL:06-6709-1885
学校法人喜連学園
喜連幼稚園≪きれようちえん≫

びっくりコップの作り方♪

2020-05-01 | 先生からの園日記(つぶやき)
子どもたちが、楽しく遊べるものはないかと思い、家にあるもので作ってみました

「びっくりコップ」
材料
・紙コップ
・ストロー(曲げれるもの)
・ビニール袋(スーパーの袋でもOK)
・ペン
・テープ
・はさみ(スーパーの袋の場合のみ必要)

作り方
1.ビニール袋に好きな絵を描いたり、シールを貼っても可愛いです
私は一発描きができないタイプなので、下書きをしました(^^;
びっくりコップは、モコモコっと出てくるイメージがあったので、ジーニーを描いてみました♪

2.スーパーの袋の場合、持ち手のところ(3箇所)をはさみで切ります。

3.紙コップに穴をあける。(ボールペンなどで簡単にあけれます。)

4.ストローを曲げて、短い方が紙コップの中にくるよう通す。

5.テープで空気が入らないように、短い方のストローにビニール袋を貼り付ける。

6.ビニール袋を紙コップの中に入れて、ストローに息を吹きかけ、膨らんだら完成✧
肺活量が鍛えられるかも...¯ ꒳¯ )


肺活量がいるので、はじめはできなくても、だんだんできるようになっていくことへの喜び、達成感を味わってもらえたらと思います!

喜連幼稚園 うみぐみ すずき先生