年少さんのかわいいひとコマです。
運動会の親子競技の時に使うマント。先生が準備しておいたら・・・すぐに「これ、使っていい?」と目をキラキラさせていた年少うみぐみ・かわぐみさん
自由遊びのときも、自分でマントをつけて、そのままたっぷり遊んでいました。
写真の男の子は・・・
朝、お着換えしているときに、ほかのお友達がマントをつけているのを見て、
「あの、ペラペラしたやつ・・・ぼくが休んでるときに作ったん?ぼく作ってないけど・・・?」
と、使いたい気持ちを先生に伝えに来てくれました。
喜連幼稚園では、色々なものや道具を、自分で作るという習慣があるので、きっと自分のは作ってないから・・・と思ったのだと思います。
昨日ブログにアップした、年長さんの鼓隊の冠も、よく見ると全員少しずつ違うのは、自分たちで作ったミッキーの影をそれぞれが自分の冠に張り付けているからなのです。(音楽がミッキーマウスマーチなので)
こういう、発想をして質問してきてくれること自体が、ものすごく成長!。。。会話しながらこちらのほうが、ドキドキ嬉しくなってしまいました。
でも、大丈夫。このマントは先生がゴムを通して作っておいてくれたものだから・・・
「あれはね、先生が作ってくれたので、みんなの分あるから、あそこにかけてあるの、使っていいんだよ。」
と、お返事すると。。。
満面の笑顔でニッコリ!!さっそくマントを身につけて、お片づけをして手を洗うときまで、ず~っとマントをしていました。
運動会への期待を持ちながら、日々のあそび、生活の中で・・・成長がみられる素晴らしさ。。。
喜連幼稚園が目指す、行事のあり方を、あらためて子ども達から実感させてもらったひとコマでした
運動会の親子競技の時に使うマント。先生が準備しておいたら・・・すぐに「これ、使っていい?」と目をキラキラさせていた年少うみぐみ・かわぐみさん
自由遊びのときも、自分でマントをつけて、そのままたっぷり遊んでいました。
写真の男の子は・・・
朝、お着換えしているときに、ほかのお友達がマントをつけているのを見て、
「あの、ペラペラしたやつ・・・ぼくが休んでるときに作ったん?ぼく作ってないけど・・・?」
と、使いたい気持ちを先生に伝えに来てくれました。
喜連幼稚園では、色々なものや道具を、自分で作るという習慣があるので、きっと自分のは作ってないから・・・と思ったのだと思います。
昨日ブログにアップした、年長さんの鼓隊の冠も、よく見ると全員少しずつ違うのは、自分たちで作ったミッキーの影をそれぞれが自分の冠に張り付けているからなのです。(音楽がミッキーマウスマーチなので)
こういう、発想をして質問してきてくれること自体が、ものすごく成長!。。。会話しながらこちらのほうが、ドキドキ嬉しくなってしまいました。
でも、大丈夫。このマントは先生がゴムを通して作っておいてくれたものだから・・・
「あれはね、先生が作ってくれたので、みんなの分あるから、あそこにかけてあるの、使っていいんだよ。」
と、お返事すると。。。
満面の笑顔でニッコリ!!さっそくマントを身につけて、お片づけをして手を洗うときまで、ず~っとマントをしていました。
運動会への期待を持ちながら、日々のあそび、生活の中で・・・成長がみられる素晴らしさ。。。
喜連幼稚園が目指す、行事のあり方を、あらためて子ども達から実感させてもらったひとコマでした