山梨県富沢町、川を挟んで静岡県との県境の村落
中沢公民館の駐車場に止める
トイレは借りれることができる
竹林の道を歩くと登山口がある
杉山だけあって暗い杉の中を1時間半歩く、分岐の手前はかなりの
急登で足がヤバい
平治の段の途中にある晴海展望台に行ってから戻って貫ヶ岳に行くことにする
右端には駿河湾が見えるが春霞で見ずらい
晴海展望台からの景色
下りは、ふくらはぎから太ももまで足がつった感じで
今までで一番つらく、もう山登りはやめようと思った
帰りは富沢の道の駅で出始めの竹の子があったが
まだ高くて買えないもう少し立てば安くなる
ジャージー牛乳のソフトクリーム(370円)は美味かった
次は南部の道の駅、ここは見るだけ
最後は富士川の道の駅
しかしながらどこも人は多い
次回は、釣りに行く。
七賢酒造蔵開きに行って甲州街道台ケ原宿通りを散策してると
ジャズ喫茶Autumnの看板が目に留まり中から重低音が響てるので
吸い込まれる様に中に入る
入り口にはコーヒー豆がまいてある、豆を選別しはねたもの
年代物のでかいスピーカーボックス、低音が心地よく響
店長作の折鶴、コーヒーカップの取ってが広くて指にしっくりくる
一杯800円の2倍焙煎のコーヒー
いい音を聴きながら美味いコーヒーをすすって
一時間も癒されれば安いもの
少しはストレス発散できた気がする
両眼複視という目の病気になり車が運転できない状態で完治まで
2,3ゕ月かかるので釣りは休みです。
年代物の車が野ざらしでおいてある、不思議な通りですやす
横風ビュンビュンで6.2の竿をもつのも大変
ウキが流されてシモル、根がかりと思い糸を押さえて10m程引っ張る
ズルズルと寄ってくる、もう一回繰り返すとゴンゴンと生命反応
重い、何とか引きずり上げた、
釣った感は無しで、まぐれで運が良かっただけ。
風がますます強くなる、8時半撤収
サバ、アジは留守です。
1月19日、大潮の前の中潮
潮濁りありドカーン釣りで黒鯛40㎝級を5枚釣った人もいた
臭みのない、きれいな魚
1月5日、連日の遊びで疲れてるが、行くです夜釣り
最初の大潮、潮が動かぬ
ベストポイントに入ったつもりが、いまいち釣れなかった
色々と考えさせられる。
反省ばかり
次回は、ふがいなさを打ち砕きたい
何時になったら納得できるカゴ釣りができるのか
終りは見えない
マサバはしめ鯖でゴマサバはみりん干し
美味かった
暮れの28日は、周りが釣れる中ボーズ逃れで黒鯛40㎝
それも、棚ボケで偶然釣れたもの、ウキは踏むは、ボックラするは
ノーコンで右にいったり左にいったりで
大大スランプ。
手軽で、らくちんハイキング
浜石岳~富士宮浅間神社~魚河岸流れ寿司(富士宮店)
路に迷った挙句たどり着いた駐車場、カーナビが狂ったか
僕の頭がおかしいのか、時間を食ってしまい
富士山に雲が掛かってしまう
50分で登頂 三保方面
富士市、沼津千本浜方面
浅間神社からの富士山
寿司を食べて帰宅
元旦、2日は、何もすることないんで仕事
3日は、金桜神社初詣
茶トラ♀、美人さんのきなこがすまし顔で新年おめでとうございます。
鯖を食べたいらしいが初釣りは5日の予定
金峰山、
開店時間に合わせて行くがもう行列ができてる
流石、人気店
白州町台ケ原にあるくぼ田
ギリギリ、中に入れて待つこ40分
待ってる間に注文してたので
すぐに出てきた
ざるそばと天ぷらと鳥もつ
ここの甲州名物、とりもつは、かなり旨いです
深みのある秘伝のたれがとりもつにシッカリと味が入ってて
それでもとりもつは、噛むとシャキシャキしてる
もつの部位はいろいろと混ざってるがそれぞれ個性があって
楽しめる
蕎麦の評価は、みつ蔵に軍配が上がる
道の駅白州の近くにある手作りチョコレート屋ボク
田舎暮らしの人が趣味でやってる
趣味が多彩で畑、木工、ケーキ、スピーカーも手作り
気さくな人で、いろいろ話をして
ま、見学料も兼てのチョコを6個買う
保護猫のきな子、余裕でくつろいでる
イナダを釣りたくて激込の浜、覚悟はしてたけどね
時間もAM9時だし
何とか隙間に入れてもらい釣り開始、今日は日曜日か
話を聞くとAM3時に来た人が誰も釣れてないとぼやいてた
イナダを釣りたい去年から釣ってない
イナダのカルパッチョ食べたい。
でかめの一発カゴに変えて一投目で
ウキが入るが魚が走るのと合わせのタイミングが合って
一瞬でハリス切れ、2.5号じゃ無理かな~
絶対に釣る執念でPM2時頃二度目のウキが沈んだ
イナダでないが、デブヒラが釣れてくれて
これにて終了です。