![kamen_rider kamen_rider](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/7e/7f26b14708e336383160db0ac02f94c3_s.jpg)
『仮面ライダー』。
いうまでもなく、故 石ノ森章太郎の名作中の名作。
1960年生まれ以降の日本の男の子で、このヒーロー・シリーズに影響を受けなかった子どもはいないといっても過言じゃないですよね。
僕は、この初代ライダー世代のど真ん中です。
とはいっても、もっぱら TV 放映で観てただけで、
石ノ森章太郎さんオリジナルは読んだことはありませんでした。
本郷猛から一文字隼人に主役がかわるのは、必然性があったんですね。
TV では、なんとなくかわった印象でしたが…(本郷役の藤岡弘、さんがケガをしたとのウワサが当時あった)。
![omatase_ok omatase_ok](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/bd/e1ae1caf52b293153cf5181d15560108_s.jpg)
駅構内の柱に奇妙なものを発見。
新神戸駅には何度もきてるんですが、今まで気づきませんでした。
『お待たせ桶 -OMATASE OK!-』
もちろん、灘の酒蔵からインスパイアされたオブジェでしょうけど、
神戸にしてはかなりエキセントリックですね。
最近のニュースで、マンションなどの耐震強度が偽装されていた問題が取りざたされてますが、
これも補強の一環でしょうか(って、そんなワケねーだろ!)。
ともかく、コストカットばっかじゃなく、これくらいの余裕がほしいですよね。
「待たせて OK! 」っていうのも、
懐の深さっていうか、なにか余裕を感じます。
仕事のほうは、うまくいった部分もあり、イマイチ期待はずれもありってカンジで、
まぁ70点ってとこだったでしょうか。