はたまたガンダムに代表される戦争ものアニメなどで、
「自分はホワイトベース所属、アムロ曹長であります」
って感じで、「…です」の丁寧語として「…であります」がよくつかわれる。
「…であります」っていう奇妙な言い回しは、もともとは長州(山口県)の方言だったらしく、
幕末の奇兵隊などで使われていた。
維新後、「長の陸軍、薩の海軍」とよばれたように、
大枠として、陸軍は長州閥、海軍は薩摩閥が要職を占めるようになった。
とくに陸軍の山県有朋は支配欲がつよく、「陸軍の法王」ともよばれていて、
陸軍における長州閥を意識的に形成していった。
それで自然に陸軍内で、「…であります」っていう慣用句が定着したようだ。
たぶん明治期は、「薩の海軍」では「…であります」はつかわれてなかったんじゃないだろうか?
後年、「…であります」が一般的になってから、軍人用語みたいになったんだと思う。
コメント一覧
イズミ
最新の画像もっと見る
最近の「うんちく・小ネタ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 旅行記(32)
- 桐箱ブログ(21)
- インポート(1)
- ギャンブル(1)
- まちづくり(130)
- 写真(42)
- オランダ・コラム(4)
- 音楽(23)
- テレビ番組(148)
- アート・文化(74)
- 佐野元春(76)
- うんちく・小ネタ(272)
- アニメ・コミック・ゲーム(71)
- 本と雑誌(12)
- 社会・経済(9)
- ブログ(49)
- 日記(0)
- 学問(13)
- 映画(9)
- 食・レシピ(18)
- 健康・病気(60)
- 国際・政治(54)
- 青年会議所(22)
- まち歩き(260)
- 悩み(52)
- ニュース(156)
- スポーツ(152)
- 日記・エッセイ・コラム(184)
- コスメ・ファッション(34)
- デジタル・インターネット(101)
- 旅行(9)
- グルメ(5)
バックナンバー
人気記事